言葉の教室〜アナウンサーがやってきた!!〜子供たちにとっては「話すこと」「伝えること」「言葉」などについて考える良い時間になったようです。 10月10日(金) 献立
コーンピラフ
チリウインナー フレンチきゅうり きのこのスープ ぎゅうにゅう 今日の給食は『きのこスープ』をいただきました。 児童が苦手なきのこ、少しでも口にしてほしいのでクラスにお手紙を出しました。調理員さんの作り方や味付けもよかったためか?食べ残しが少なく、苦手克服のお手伝いができたかな・・・と思いました。 10月9日(木) 献立
八王子ラーメン
ツナポテトぎょうざ くだもの(みかん) ぎゅうにゅう 今日の給食は『ツナポテトぎょうざ』をいただきました。 使っているじゃが芋は石川町の立川さんの畑で」とれたキタアカリという種類です。 給食室で蒸して、炒めた具と合わせ一つ一つぎょうざの皮に包んで油を塗ってオーブンで焼きました。児童にも好評でした。 10月8日(水) 献立
かやくごはん
とうふのゆずふうみやき じゃがいものみそしる ぎゅうにゅう 今日の給食は『とうふのゆずふうみやき』をいただきました。 絞り豆腐・鶏ひき肉・長ねぎのみじん切り・たまご・調味料を練って形を作ってオーブンで焼きます。均一に焼き目がつくように途中で何度か天板の向きを変えて焼きます。 10月7日(火) 献立
パン(ソフトフランスパン)
オニオンドレッシングサラダ パンプキンシチュー りんごジュース 10月31日はハローウィンです。 ヨーロッパに古くから住んでいたケルト人のお祭りがはじまりで、アメリカやカナダにわたり、お化けの仮装やパーティーを楽しむ秋のイベントになったそうです。 お祭りで使われる「ジャック・オ・ランタン」にちなんで今日の給食は『パンプキンシチュー』をいただきました。 10月2日(木) 献立
とうふとえびのチリソースどん
ごもくしるビーフン ぎゅうにゅう 今日の給食は『ごもくしるビーフン』をいただきました。 使用している小松菜は石川町の源原さんの畑でとれたものです。 これから秋野菜の収穫が多くなります。 10月1日(水) 献立
きなこあげパン
にくだんごスープ ヨーグルトのピーチソースかけ ぎゅうにゅう 今日の給食は『にくだんごスープ』をいただきました。 ひき肉、絞り豆腐、みじん切りの野菜、調味料よく練って、団子にして一度茹でます。旨味が出たお湯は、丁寧にアクを取り除き、だし汁と一緒にスープに使います。 もうすぐ運動会また、リレーの選手や児童会、応援団などの係の子供たちも朝や休み時間に熱心に練習をして、がんばっています。 大和田っ子一人一人の努力が本番で花開くはずです。ぜひ学校まで、足をお運びください。 9月30日(火) 献立
かつどん
しおきゅうり なめこじる ぎゅうにゅう いよいよ今週の土曜日は運動会です。 今日の給食は、縁起を担いで「かつ(勝つ)どん」です。 皿に、ごはん・かつ・たまごの具の順に盛り付けていただきます。 9月29日(月) 献立
くりごはん
まつかぜやき ゆばのすましじる ぎゅうにゅう 今日の給食は『くりごはん』をいただきました。 くりは9〜10月に旬を迎える果物です。風邪の予防に効くビタミンC、お腹の掃除をしてくれる食物繊維、疲れをとってくれるビタミンB1,老化防止に役立つビタミンB2など1粒にたくさんの栄養が詰まっています。 9月26日(金) 献立
チリビーンズサンド(セルフ)
ポテトチーズやき とうにゅうチャウダー りんごジュース 今日の給食は『ポテトチーズやき』をいただきました。 じゃがいもは、石川町の立川さんの畑で採れた『キタアカリ』という品種です。 蒸したいもに、塩こしょうの味をつけチーズを振って焼きました。 シンプルな味付けなのでじゃがいもの味がよくわかります。 9月25日(木) 献立
ごはん
じゃこのつくだに とうふのカレーに もやしのナムル ぎゅうにゅう 今日の給食は『とうふのカレーに』をいただきました。 豆腐の中心温度を上げるため、別の釜で茹でてから具と混ぜて作ります。 消防署見学普段は立ち入ることのない消防署に入ることができ、子供たちはさまざまな施設に興味をもち、目を輝かせながら見学していました。特に、消防車に搭載されたいろいろな道具や消防車の工夫されている点について、細かな所まで観察している子が多かったです。 さらに、子供たちが喜んだことが消防士さんの装備を実際に身に付けさせてもらえたことです。消防士さんが背負うボンベは10キロ以上の重さがあることから、「こんな重いものを背負って走れない・・・。」と、消防士さんの力強さを実感できたようです。 9月16日(火) 献立
きびごはん
ニギスのかおりあげ ナッツポテトのおかかバター くずきりスープ ぎゅうにゅう 今日の給食は『ニギスのかおりあげ』をいただきました。 『似鱚(ニギス)』の名前の由来は、諸説ありますが『鱚(シロギス)』に似ているからだそうです。 白身の魚で小さいものは骨ごといただけます。『骨を良く噛んで食べましょう。』と教室にお手紙を出しました。 9月17日(水) 献立
ちゅうかどん
コーンとたまごのスープ りんごのコンポート 今日の給食は『りんごのコンポート』をいただきました。 『コンポート』とは、果物をシロップで煮たもののこと。 給食では衛生上、加熱しないりんごを出せないため『コンポート』にしました。 秋に旬を迎えたりんご、生のままはもちろん、砂糖の代わりに いろいろなお料理の隠し味にも使ってみてはいかがでしょう。 9月18日(木) 献立
マッシュサンド(セルフ)
きのこグラタン オニオンスープ ぎゅうにゅう 今日の給食は『オニオンスープ』をいただきました。 玉ねぎをあめ色になるまで約2時間炒め、だし汁で煮て作ります。 9月19日(金) 献立
わかめごはん
いかのこみやき ごまけんちんじる ぎゅうにゅう 今日の給食は『いかのこみやき』をいただきました。 みそなどの調味料にしょうが、にんにく、ながねぎの香味野菜のみじん切りを入れ、いかを漬けてオーブンで焼きました。 9月22日(月) 献立
マーボーなすどん
たまごスープ くだもの(きょほう) ぎゅうにゅう 今日の給食は茄子を使った『マーボーなすどん』をいただきました。 春に苗を植えた茄子は夏から実がとれはじめ、枝が古くなると実がつきにくくなります。そこで8月頃、古い枝を切り、新しい枝が生えるようにします。 この枝でとれる『茄子』が『秋茄子』と呼ばれるそうです。 9月24日(水) 献立
ジャムサンド(セルフ)
ポークシチュー じゃこサラダ ぎゅうにゅう 今日の給食は『ポークシチュー』をいただきました。 給食ではケチャップ・トマトピューレなどの調味料で味付けし、小麦粉をバター・油でよく炒めたブラウンルーで作ります。添加物が入らないおいしいシチューです。 写真は小麦粉を炒めていてブラウンルーを作っているところです。 理科クラブ「べっこうあめを作ろう!」材料 ・シュガースティック2本 ・アルミカップ ・水 砂糖をアルミカップに入れ、水をスプーン半分混ぜました。 それをアルコールランプで熱します。 ぶくぶくぶく…きつね色になって、大きな泡が消えてきます。火からおろして、冷めたら完成! きつね色が濃くなりすぎると、にが〜いアメになってしまう、科学の不思議。 おうちでも、フライパンやお鍋でできるので、試してみてくださいね! (お鍋のときは、固まると取れにくいので熱いうちにどうぞ!) |
|