青少対クリーン活動![]() ![]() 3年生 校外学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 畑の見学では、大きな大根をお土産にもらい大喜びで帰ってきました。 1年生 パウロの森体験学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パウロの森では、紅葉の中落ち葉をひろい、落ち葉の種類分けをしました。子供たちは森林の中でとても楽しそうにしていました。 児童集会![]() ![]() ![]() ![]() 土曜授業 道徳授業地区公開講座![]() ![]() ![]() ![]() 今日はあいにくのお天気ですが、私は個人的にこのような天気の時の恩一小前の山の景色がとても好きです。まるで水墨画のような恩方の山々を見ると心がとても癒されます。 今日は子供たちの心を豊かにするための道徳の授業をぜひご覧いただきたいと思います。 2年生 パウロの森体験学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 森の中をたくさん歩きながら、落ち葉やドングリ、松ぼっくりなどを拾い、ドングリをペットボトルに入れてマラカスをつくったり、落ち葉や松ぼっくりで額を作りました。子供たちはとてもうれしそうに学校に持ち帰ってきました。 音楽会に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の器楽演奏は、鍵盤ハーモニカとハンドベルの演奏で、子供たちはとてもうれしそうにハンドベルを鳴らしていたのが印象的でした。 5年生は、さすが高学年様々な楽器をそれぞれ分担し、ジングルベルをジャズ風に演奏していました。 2年生校外学習![]() ![]() ![]() ![]() 小田野中央公園まちづくりの会の方々に御指導いただき、小田野中央公園の花壇にチューリップの球根を植えました。 春にチューリップの花が咲くのが今から楽しみです。 音楽集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めての全校での練習できたが、子供たちは大きな声で、素敵な歌声を体育館に響かせていました。 音楽会に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 本番に向けて今から楽しみです。 4年生 社会科見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水上バスや東京みなと館、第五福竜丸展示館に見学に行ってきました。子供たちは、様々な見学にとても喜んでいました。 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生からは、先週の開校記念日で恩一小が141歳になったお話や「心」のお話がありました。「心」のお話では、「優しい心、強い心、いのちを大切にする心」をもてるようにしましょうというお話でした。 恩方市民センター祭り![]() ![]() ![]() ![]() 本校からは4年生有志が出演し、ママさんコーラスグループ「ハミングバード」さんとの合唱やリコーダー演奏を披露しました。 舞台が終わって子供たちが「緊張した〜」と口々に言っていた表情がほっとしたにこやかな顔になっていたのが印象的でした。 東京ベルディサッカー教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちはプロのJリーグの方から直接教えてもらい、とても楽しそうでした。 避難訓練(土砂災害)![]() ![]() ![]() ![]() 土砂災害ということで、いつもは校庭に避難するところを校庭で遊んでいた子供たちもすべて、3・4階に避難しました。子供たちは、いつもとは違う避難訓練でもあわてることなく的確に避難できていました。 5年生 米づくり体験学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真は子供たちが脱穀をしている様子です。子供たちは黙々と脱穀作業を行っていました。 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、5年生が1学期に取り組んだ「省エネチャレンジ」について、八王子市長から感謝状をいただき、5年生の代表が賞状を受け取りました。賞状は、西昇降口に飾ってありますので、御来校の際、御覧ください。 恩一小子供祭り(恩二小との交流)![]() ![]() 恩一小子供祭り(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() 6年1組は教室での「お化け屋敷」、6年2組は体育館の舞台での「お化け屋敷」でした。中は真っ暗なので写真が撮れませんでしたが、やはりお化け屋敷は毎年大人気で、どちらも長蛇の列ができていました。 恩一小子供祭り(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() 5年1組は教室でのゲーム、5年2組は体育館でのゲームです。 |