横浜フィールドワーク10
横浜情報文化センターです。ここで1時半からチェックを受けてウォークラリーが始まります。
![]() ![]() 横浜フィールドワーク9
大さん橋です。残念ながら今日は客船の停泊はありません。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 横浜フィールドワーク8
クィーン、ジャック、キングの塔。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 横浜フィールドワーク7
赤レンガ倉庫です。少し早い昼食の班が結構います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 横浜フィールドワーク6
三菱みなとみらい技術館です。未来の科学知識を学びます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 横浜フィールドワーク5
今日は少し暑すぎるほどの天気です。ランドマークタワーには多く班が寄る予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 横浜フィールドワーク4
桜木町駅に着きました。いよいよ横浜フィールドワークが始まります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 横浜フィールドワーク3
横浜線に乗り換えて、桜木町駅を目指します。横浜線は結構混んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 横浜フィールドワーク2
まずは中央線で八王子へ向かいます。今日は一日班行動です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 横浜フィールドワーク1
続々と高尾駅に集合しています。これから二年生の横浜フィールドワークが始まります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動頑張っています7
(続き)土を耕し、苗を植え、肥料をやり…大切な経験です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動頑張っています6
植物育成ボランティア部。畑のトマトに肥料を与えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動頑張っています5
体育館ではバドミントン部。地道なトレーニングが大切です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動頑張っています4
テニス部。
![]() ![]() ![]() ![]() 部活動頑張っています3
サッカー部。シュート練習。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動頑張っています2
野球部です。バント練習。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動頑張っています
今日は午後から天気が回復し、部活動もたくさん行っています。来週は期末考査1週間前に入ります。外で剣道部が木刀を使って形の練習をしていました。かっこいい!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 伝統芸能(狂言)鑑賞教室
2年生の伝統芸能鑑賞教室です。2台のバスに乗り、オリンパスホールへ行きました。狂言は柿山伏と附子を鑑賞しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() WBGT?
保健室前の掲示です。WBGTとは暑さを表す指数です。暑くなってくるとこの指数の計測器を使って暑さ(特に熱中症)対策を行います。このようにして学校活動の安全に配慮しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 城山中学校の名画12
今日はポール・セザンヌ 「レスタックから見たマルセイユ湾の眺め」です。
![]() ![]() |
|