戸吹清掃工場の方々による出前講座その後、中庭でごみの投入体験をしました。実際に、ごみ収集車が来て、ごみの投入口にごみを入れました。貴重な体験に子供たちも喜んでいました。また、みんなでごみ分別ゲームをし、清掃工場の方が持ってきたごみを分別して収集箱に入れました。事前に分別の仕方を学習していたとはいえ、なかなか難しかったようです。日頃から、正しく分別して捨てようとしていくことが大事だと感じました。 ごみの学習1.ご家庭に協力していただき、お家から出るごみについて1週間調べました。調べたものを班ごとにまとめ、クラス全体で気付いたことや分かったことを発表しました。クラス全体として、可燃物や紙ごみが多いこと。家庭の状況等によって、出るごみの種類がちがうことなど、たくさんの気付きがありました。 2.校舎内を回り、学校のどこで、どんなごみが出るのかを調べました。調べたことから、「学校ではどれくらいのごみが出るのか?」「誰がまとめているのか?」「給食室のごみはどうするのか?」など、新たな疑問が生まれ、用務主事の木崎さんと栄養士の佐藤さんにお話をしてもらうことに。 3.用務主事の木崎さんからは、学校から出るごみをどうしているのか話してもらいました。学校からは、1ヶ月でごみ袋約60袋分のごみが出ているそうです。校庭などの落ち葉は腐葉土に、枝などは市で回収に来てくれることも教わりました。ごみを分別していないと困ると聞いたので、クラスでごみ箱にごみを出すときには、分別しようと意識する子が増えてきました。 4.栄養士の佐藤さんからは、給食室から出るごみについてお話ししてもらいました。毎日、たくさんの食べ残しが出て、1ヶ月で約700Kgも給食室からごみが出るそうです。食べ残しや油は再利用されるそうですが、牛乳の飲み残しは捨てるしかないということでした。牛乳嫌いな子はドキッ!としたようですが、あらためて食べ残しや飲み残しのないようにクラス全体で努力しようと思います。 5月9日(金) 献立
ごはん
しいたけこんぶ あじのさんがやき しおにくじゃが くだもの(きよみオレンジ) ぎゅうにゅう 今日の給食はしいたけとこんぶを使った佃煮、「しいたけこんぶ」が出ました。苦手な児童が多く、自分で食べられる量に減らしていました。自分で決めた量は残さず食べようとがんばって食べていました。 写真はクラスごとの肉じゃがをクラスごとの食缶に入れ、フタをしてこれから配るところです。 5月12日(月) 献立
カラフルチンジャオロースーどん
わかめとたまごのスープ こくとうナッツ ぎゅうにゅう 今日の給食の「カラフルチンジャオロースーどん」は青・赤・黄のピーマンを使ったチンジャオロースーをご飯にのせて丼にしました。 少ししっかりした味付けで以外にも人気がありました。 写真はご飯をクラスごとのバットに計量しながら配っているところです。 5月13日(火) 献立
スコーンいちごジャムぞえ
ペンネのペペロンチーノ コーンチャウダー のむヨーグルト 今日の給食の「スコーン」は給食室で小麦粉・バター・牛乳・卵・ベーキングパウダーを混ぜあわせ、生地を作って焼きました。給食室の手作り「スコーン」です。 写真は焼きあがったスコーンをクラスごとのバットに数えているところです。 1・2年生「学校探検」!!8日(木)は校舎内の8つのポイントをまわりました。 その教室にいる先生と挨拶&握手をすると、シールがもらえます。 他の学年は授業中なので、静かに歩くことを約束して、いざ出発! 時間内に全部回りきれるよう、2年生は頑張りました。 9日(金)は校庭の遊具や飼育小屋などをまわりました。 説明が全部終わると、校庭で遊ぶことができたので、1・2年生とも仲良く、思いっきり遊んでいました。 来週は同じ班で遠足に行きます。 学校探検でお互いに顔と名前を覚えることができたので、楽しい遠足になりそうです。 5月14日(水) 献立
ジャージャーめん
あげたこボール ピリからきゅうり ぎゅうにゅう 今日の給食の「あげたこボール」は小麦粉、長芋など入った生地にタコを入れ揚げたたこ焼きののようなお料理です。 写真は油の中で揚げている様子です。 5月15日(木) 献立
コーンピラフ
ポテトオムレツ もずくスープ くだもの(あまなつ) ぎゅうにゅう 今日の給食の「ポテトオムレツ」は玉ねぎ・ひき肉を炒め、蒸したじゃが芋を合わせた具と卵液をカップに入れて焼きました。 写真はオーブンで焼いているところです。 1・2年生遠足「昭和記念公園」!!子どもたちの願いが通じたのか、雨があがり、晴れ間がのぞくようになりました!! なんだかいつもの倍、嬉しい気持ちで学校を出発しました。 北八王子駅から拝島で乗り換え、西立川で降ります。 駅までの道のりは、スクールガードリーダーの方が送り迎えして見守っていただきました。 電車の乗り方も、事前に注意されたことを守って乗ることができました。 公園に着くと、なんとこまかい雨がサアアーッと降り始めてしまいます。 子どもたちからは「もう終わり?」「帰るの?」と心配そうな声があがりました。 でも、トイレ休憩を長めにとっているうちに、無事に雨は上がりました。この1・2年生、強運です。 「こどもの森」に無事ついてからは、班行動で楽しく遊具で遊びました。 お昼ご飯も、おうちの方が作ってくれたおいしいお弁当を広〜い原っぱで気持ちよくいただきました。 楽しい時間はあっという間でしたが、全員無事に大和田小学校まで帰ってきました。 最後に「おやつは帰り道で食べないこと」「まっすぐ帰ること」を約束して、さようならをしました。 ALTとの初授業!!じゃがいもの芽かき次回はもう「収穫」ができるようです。楽しみです。 たてわり班活動(名札作り)5月8日の木曜日は、たてわり班(1〜6年生)で「名札作り」をしました。6年生は下級生に一生懸命教えていて、大変立派でした。6月からは「みんなで遊ぼう月間」と題し、火曜日の朝の時間にたてわり班遊びをします。 5月7日(水) 献立
ごまごはん
かつおのたつたあげ くきわかめとじゃこのとうざに みそけんちん ぎゅうにゅう 今日の給食は旬の「初がつお」のたつたあげです。秋にとれる戻りがつおよりサッパリしたあじわいです。 5月8日(木) 献立
ガーリックトースト
ポークシチュー あおだいずのまめサラダ ぎゅうにゅう 今日の給食の「あおだいずのまめサラダ」の「青大豆」は東北地方で良く食べられている乾燥まめで茹でた豆をだし醤油で浸した料理の「浸し豆」が有名です。 写真はポークシチューをクラスの食缶に計りながら配っているところです。 5月2日(金) 献立
ちゅうかちまき
にナムル ワンタンスープ くだもの ぎゅうにゅう 今週末はこどもの日。給食では一足早くちゅうかちまきを出します。給食室でつつんで蒸しました。 5月1日(木) 献立
きんぴらサンド(セルフ)
チーズジャーマンポテト ぎょかいのトマトに くだもの(あまなつ) ぎゅうにゅう 今日の給食の「ぎょかいのトマトに」は、いか・えび・青大豆をさっとゆで、煮込んだホールトマトと一緒に煮たものです。 4月30日(水) 献立
むぎごはん
やきししゃも じゃがいものそぼろに くきわかめのしょうがいため ぎゅうにゅう 今日の給食は児童が苦手な頭ごと食べる小魚や煮物、海草のおかずでしたが、食べ残しが少なくがんばって食べていました。 4月28日(月) 献立
ゆかりごはん
とうふのまさごあげ ごもくにまめ くだもの( ぎゅうにゅう 今日の給食の「豆腐の真砂揚げ」は絞り豆腐・鶏ひき肉をねった生地にえび・たまねぎ・にんじんなどの材料をみじん切りにして入れ小判形にして揚げたお料理です。 4月25日(金) 献立
にんじんごはん
いかのこうみやき いりどり きんときまめのあまに ぎゅうにゅう 今日の給食の「人参ごはん」は千切りにした人参とちりめんじゃこが入ったあっさりしたごはんです。 4月24日(木) 献立
フィッシュサンド(セルフ)
ウインナーポトフ くだもの(みしょうかん) ぎゅうにゅう 今日の給食の「くだもの(みしょうかん)」は和製グレープフルーツと言われていて見た目だけでなく、味もさっぱりしていてそっくりです。 |
|