朝の風景です! 雨(4月18日 学校編)PART3
4月18日(金)。
いつもの朝と同じように、通学路を歩きます。 雨の日も、安全ボランティアの方々が、子供たちの登校を見守ってくださっています。 ありがとうございます。 朝の風景です! 雨(4月18日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 雨(4月18日 学校編)PART2
4月18日(金)。
今日は、5・6年生が遠足に行く日です。 残念ながら、遠足は延期になりました。 次回は、晴れますように・・・。 朝の風景です! 雨(4月18日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 雨(4月18日 学校編)PART1
4月18日(金)。
今日は、朝から、雨が降っています。 久しぶりの雨です。 どんよりとした雲が、空全体を覆っています。 朝の風景です! 雨(4月18日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() おいしいね! 給食(4月17日 1年生編)PART9
4月17日(木)。
1年生のみんな、小学校で食べる初めての給食は、どうだった? おいしかったでしょ! 給食調理員さんや、栄養士さんが一生けんめいに調理してくださっていますよ! おいしいね! 給食(4月17日 1年生編)PART9 ![]() ![]() おいしいね! 給食(4月17日 1年生編)PART8
4月17日(木)。
今日は、学生ボランティアの方も来てくださいました。 子供「先生!見て見て!」 先生「どの先生?」 子供「あっ、そうか! 今日は先生がたくさんいるんだ!」 おいしいね! 給食(4月17日 1年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() おいしいね! 給食(4月17日 1年生編)PART7
4月17日(木)。
初めての給食には、色々な先生方がお手伝いに来てくれます。 専科の先生、アシスタントティーチャー、栄養士さん等、そっとお手伝いをしてくれます。 先生方は、子供たちのことが大好きなのです。 おいしいね! 給食(4月17日 1年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() おいしいね! 給食(4月17日 1年生編)PART6
4月17日(木)。
先生「今日は、○○さんのお誕生日です!」 先生「みんなで、乾杯をしたいと思います。」 子供「やった!」 全員「おめでとう!!」 おいしいね! 給食(4月17日 1年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() おいしいね! 給食(4月17日 1年生編)PART5
4月17日(木)。
子供「いただきます!」 子供「おいしそう!」 子供「うん・・・おいしい!」 おいしいね! 給食(4月17日 1年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() おいしいね! 給食(4月17日 1年生編)PART4
4月17日(木)。
子供たちは、給食当番として活躍します。 給食用の白衣を着ます。 マスクも付けます。 準備万端です! おいしいね! 給食(4月17日 1年生編)PART4 ![]() ![]() おいしいね! 給食(4月17日 1年生編)PART3
4月17日(木)。
今日は、1年生の子供たちが、小学校で初めて給食を食べる日です! 子供「あっ!校長先生だ!」 校長「おしいそうな給食でしょ!」 子供「うん!!」 おいしいね! 給食(4月17日 1年生編)PART3 ![]() ![]() おいしいね! 給食(4月17日 1年生編)PART2
4月17日(木)。
午後0時を回りました。 1年生の教室へ急ぎます。 おいしそうなにおいが漂います。 おいしいね! 給食(4月17日 1年生編)PART2 ![]() ![]() おいしいね! 給食(4月17日 1年生編)PART1
4月17日(木)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が、どこまでも続きます。 天気予報によると、日中の最高気温は「24度」くらいまで上がるようです。 おいしいね! 給食(4月17日 1年生編)PART1 ![]() ![]() きょうのこんだて 4がつ17にち もくようび![]() ![]() *フレンチサラダ *おうとうかん *ぎゅうにゅう ☆今日からかわいい1年生の給食が始まりました。 残さず頑張って食べましょう! きょうのこんだて 4がつ16にち すいようび![]() ![]() *てづくりコロッケ *ペペロンチーノ *ミネストローネ *ぎゅうにゅう 朝の風景です! 晴れ(4月16日 学校編)PART8
4月16日(水)。
南浅川の橋の上から、横山第二小学校を見ます。 すてきな学校だなぁ、と思います。 たくさんの地域の方々に支えられて、毎日、子供たちが安全に登校することができます。 感謝、感謝、感謝です。 朝の風景です! 晴れ(4月16日 学校編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(4月16日 学校編)PART7
4月16日(水)。
横断歩道をわたり、南浅川の橋に向かいます。 何人もの安全ボランティアの方々が、子供たちの登校を見守ってくださっています。 皆様、本当にありがとうございます。 朝の風景です! 晴れ(4月16日 学校編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(4月16日 学校編)PART6
4月16日(水)。
子供「おはようございます!」 地域「おはようございます!」 登校する子供たちが、地域の方々に、きちんと挨拶をします。 すてきな光景です。 朝の風景です! 晴れ(4月16日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(4月16日 学校編)PART5
4月16日(水)。
歩道橋をわたり、反対側の歩道に向かいます。 この場所にも、安全ボランティアの方が、子供たちの登校を見守ってくださっています。 すぐ近くにあるお店の店員さんも、毎朝、子供たちの登校を見守ってくださっています。 ありがとうございます。 朝の風景です! 晴れ(4月16日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(4月16日 学校編)PART4
4月16日(水)。
正門を出て、通学路を歩きます。 歩道橋の下では、安全ボランティアの方が、子供たちの登校を見守ってくださっています。 ありがとうございます。 朝の風景です! 晴れ(4月16日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(4月16日 学校編)PART3
4月16日(水)。
池の中をのぞくと、小さな黒い生き物がいます。 そうです! オタマジャクシです! みんな元気に泳いでいます。 朝の風景です! 晴れ(4月16日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|