9月22日(月)の給食・中華丼 ・中華風たまごスープ ・カクテキ ・牛乳 【カクテキ】 大根の角切りに塩をまぶし、にんにく、刻み葱、唐辛子、 生姜、塩辛などを入れてつけたキムチのことを意味します。 9月19日(金)の給食・栗ごはん ・豆腐ボールの甘酢あんかけ(写真中・下) ・田舎汁 ・牛乳 【栗ごはん】 今日は、旬の栗を使ったごはんです。 栗は、ナッツなどと同じ「種実類」です。 ビタミンやミネラルが豊富! 栗の渋皮(内側のうすい皮)にふくまれているタンニンは 抗酸化作用があって、ガンの予防になるといわれているよ。 栗には「日本くり」「中国くり」「アメリカくり」 「西洋くり」などがあり、日本では古く縄文時代から食べられていたようです。 皮につや・はりがあってみずみずしく重いもの、 形がしっかりしたものを選びましょう。 食育メモ <swa:ContentLink type="doc" item="27805">「くり」のお話</swa:ContentLink> 9月18日(木)の給食・フィッシュバーガー ・ベイクドポテト(写真下) ・トマトスープ ・果物 ・牛乳 【フィッシュバーガー】写真中 今日は、ホキの切り身を使ったフィッシュバーガーです。 ホキは、水深200〜700メートルに棲息。 体長は1メートルを超える深海魚です。 とっても味の良い白身魚で、フライによく使われます。 9月17日(水)の給食・開化丼 ・つみれ汁(写真下) ・香りキャベツ ・牛乳 【開化丼】写真中 どんぶり物の一つ。牛肉とたまねぎを甘辛く煮て卵でとじ、 どんぶりに盛った飯の上にのせたものです。給食では豚肉で作りました。 江戸時代まで一般には食べられなかった牛肉と、明治初期の文明開化期に 日本に入ってきたたまねぎを用いることから、この名前がつきました。 今日は、小判型のカップに一人分ずつ、具と溶き卵を加え オーブンで焼いて別に出しました。 ご飯の上にのせていただきます。 【つみれ汁】写真下 写真は、たらのすり身と鶏挽肉を混ぜてねったタネを作り 一口大にちぎりながら、落とし入れているところです。 ぷりぷりとした歯ごたえの美味しいつみれができました。 運動会の練習(5年)
今日の午後は、5年生が校庭で練習をしていました。
南中ソーランの曲に合わせて、腰を落とし、体全体を使って踊っている様子が とても力強かったです。 大きな声も出ていました。 運動会全校練習-2
今日は全校練習の2回目でした。
開会式の入場、開会式、準備体操、応援合戦 の練習をしました。 【日本語】白熱の…人気NO.1は何といっても、「坊主めくり」。言葉が分からなくても楽しむことができます。NO.2はカルタです。ひらがなカルタから始まり、日本語が上達してくると、漢字カルタやシチュエーションカルタにチャレンジします。NO.3は双六。漢字双六や九九双六もあります。 遊びを通して、「遊ぼう」「もう1回」「待って」「残念」などの言葉も自然と身に付き、楽しく学んでいます。 係も練習しています。
明日の全校練習に向け、放課後残って練習している係もあります。
高学年のみなさん、ありがとう。 運動会まであと10日!
運動会まであと10日になりました。
(休みの日も入っています) 各学年の練習も熱が入ってきました。 写真は、 上;運動委員会が作ったカウントダウン 中;4年生の練習の様子 下;2年生の練習の様子 北野消防署見学訓練の様子や消防車、消防署の仕組みについて詳しく説明を受けました。 また、隊長さんから火災現場や災害現場での体験談を聞くことができ、内容に驚いている子もいました。 町の安全はこのようにして守られていることが学べました。 これから自分たちにできることを考えながら、学習のまとめをしていきます。 運動会係活動
今日は6校時に運動会の係活動がありました。
審判係は校庭で実際に活動していました。 放送係は、放送原稿を読む練習をしていました。 他の係も当日に向けて準備をしたり、練習をしたりしていました。 9月16日(火)の給食・ひじきご飯 ・ほっけの塩焼き ・なめこの味噌汁(写真下) ・果物 ・牛乳 【ほっけの塩焼き】写真中 今日は脂がのったとっても美味しい ほっけが届きました。 「魚へんに花」と書くのは海の表層に群れる幼魚が 美しい青緑色をしていて花のようだから・・・ と言われています。 干物にすると、とても美味しいので定評があります。 児童たちにも好評でした。 9月12日(金)の給食・刻みさんまのひつまぶし ・のっぺい汁 ・磯香和え ・牛乳 【ひつまぶし】写真中・下 ひつまぶしは、名古屋の郷土料理です。 うなぎの 蒲焼を細かく刻んで御飯にまぶした料理。 今日は,うなぎのかわりに「さんま」を使って 作りました。 9月11日(木)の給食・五穀ご飯 ・鮭のピリカラフル(写真中・下) ・きのこ汁 ・茎わかめのごま風味 ・牛乳 【五穀ごはん】 今日は、うるち米・もち米・麦・赤米・きびを 使って五穀ご飯を炊きました。 赤米や黒米は古代米とも呼ばれ、もちっとした食感で 栄養もたっぷりの穀物です。 食育メモ <swa:ContentLink type="doc" item="27758">「古代米」のお話</swa:ContentLink> 運動会全校練習-1
今日は、運動会の全校練習でした。
開会式の隊形に整列し、 準備体操、応援合戦(応援歌を中心に)、大玉送りの練習をしました。 【日本語】夏の思い出
日本語国際学級の通級指導が始まって1週間が過ぎました。
一番心に残った思い出を絵手紙風にカードに書き、友達に スピーチ発表する学習をしました。 夏休みは家族で海へ行ったり、川で魚を釣ったり、久しぶりに自分の国へ帰って 友達と楽しく過ごしたりとそれぞれ楽しく過ごせたようです。 運動会に向けて…(1年生)
子供たちが表現で使う小道具を作っています。
かわいいポンポンになるといいです。 9月10日(水)の給食〜5年生のリクエスト献立〜 ・スパゲティミートソース(写真中) ・ベーコンポテトパイ(写真下) ・フルーツヨーグルト ・牛乳 【5年生のリクエスト献立】 リクエストがおおかったのは、スパゲティミートソースでした。 そのほかに多かったメニューは 『きなこ揚げパン』『とりのからあげ』『フルーツ白玉』です。 いつも、もりもり残さずに食べてくれる5年生 これからも、主食・主菜・副菜のそろった食事で 丈夫な体を作りましょう! 運動会の練習(1年)
運動会に向けて1年生も練習をがんばっています。
今日は表現の練習をしました。 まだ2回目ですが、前回練習したことをよく覚えていました。 今日の練習も曲に乗って踊っていました。 9月9日(火)の給食・中華おこわ ・棒餃子 ・白菜スープ(写真下) ・牛乳 【棒餃子】写真中 今日のおかずは 棒ぎょうざ です。 ぎょうざの具を 練り合わせ、 四角いぎょうざの皮で 棒状に包んで、 油をぬって 焼き上げました。 少し手間のかかる料理ですが、 手作りで頑張りました。 お家で食べるぎょうざは 丸い皮に包み 半月状のものが多いのではないでしょうか? ぎょうざには 色々な種類があります。 スープに入れた 水ぎょうざ、 油で揚げた 揚げぎょうざ、蒸しぎょうざ、 こんがり焼いた ぎょうざ などなど。 日本では 焼いたぎょうざが ポピュラーですが、 本場、中国では「水餃子」が一般的だそうです。 |
|