10月24日(金)わかめごはん 鯖の七味焼き おかか和え 豆腐汁 「鯖の七味焼き」は、鯖にねぎとにんにく、しょうゆ、みりん、 七味とうがらしで下味をつけて焼きました。 10月23日(木)八王子ラーメン ツナポテト餃子 くだもの(みかん) 牛乳 「八王子ラーメン」の特徴は、スープが醤油味であること、 たまねぎのみじん切りをスープに入れることです。 給食では、ホールコーンやもやしなどの野菜をたっぷり 使いました。ラーメンは、子どもたちの人気メニューです。 10月22日(水)古代ごはん 白身魚のりんごソースがけ 芋の子汁 ごまあえ 牛乳 今日は、「ほき」という魚を使いました。魚に上新粉をつけて 空揚げにし、りんごを使ったソースをかけました。 おいしい野菜作りの秘密を探せ!〜完結編〜1回目の畑見学をしてから、農家の仕事、工夫や努力を学習してきました。 学習の中でも解決できなかった疑問を、2回目の畑見学で直接うかがってきました。 実際に使っている機械を見せていただいたり、子供たちからの質問にも丁寧に答えていただき、どの子も「おいしい野菜作りの秘密!」を発見できたようでした。 今後は、聞いたこと・学んだことをまとめる活動に入ります。 この学習を通して、少しでも野菜に興味をもったり、好きになって食べられるようになったりすると、もっといいなと思います。 御協力いただいた皆様に感謝申し上げます。 ありがとうございました。 10月21日(火)コーンピラフ チリウインナー フレンチきゅうり きのこスープ 牛乳 今日のスープは、まいたけとしめじ、マッシュルームを入れた きのこのスープです。きのこの香りで美味しくできました。 きゅうりは、ボイルしてから甘酢に漬けました。とてもさっぱり しています。 10月20日(月)ごはん あじのぴりから焼き 肉じゃが ぶどう豆 牛乳 ピリカラ焼きは、アジに生姜とにんにく、しょうゆ、豆板醤等で 下味をつけてから焼きました。 少しピリッとして、ごはんがすすみます。 10月17日(金)磯ごはん 厚焼きたまご ご汁 牛乳 ご汁は、日本に伝わる郷土料理の一つです。 大豆をやわらくして、すりつぶしたものを「ご」といい 「ご」を入れたみそ汁なので、「ごじる」と呼ばれるようです。 今日はねりごまも入れて作りました。 10月16日(木)音楽鑑賞教室
「アクシス・チェンバーオーケストラ」の皆さんに演奏と歌を披露していただきました。
また、楽器紹介や子供と教員の代表による指揮者の体験コーナーもありました。アンコールでは、「アナと雪の女王」を、知っている子も多く皆で歌いました。 10月16日10月16日(木)まいたけごはん ししゃもの磯辺揚げ もやしのからし和え 小松菜汁 牛乳 今日は、まいたけを使ったごはんです。 まいたけは、かつて「まぼろしのきのこ」とも呼ばれ、 「見つけたら舞うほどうれしい」が名前の由来と伝えられています。 歯ごたえや、香りを楽しんで食べてもらいたいです。 10月15日(水)ミルクパン チキンビーンズ 大根ときゅうりのピクルス 焼きりんご 牛乳 焼きリンゴは、リンゴにグラニュー糖とシナモン、 バターをからめて、カップに入れてオーブンで焼きました。 ピクルスとは、欧米に古くからある保存食で、 日本でいう漬物のことです。 大根ときゅうりは、八王子市内の農家さんで収穫されたものを 使いました。 10月14日さつまいものカレーライス キャベツスープ 福神漬け 牛乳 今日は、さつまいもを入れたカレーライスです。 さつまいもは、秋においしい旬の食べ物のひとつで、 体の調子を整える働きをする「ビタミンC」や おなかの調子を整える「食物繊維」をたくさん含んでいます。 甘くてホクホクしたさつまいもでした。 10月9日学校保健委員会では、学校医や学校薬剤師の先生、PTAの方々にも参加していただき、子供たちの健康問題について情報共有や意見交換を行いました。 就学時健康診断では、来年度入学予定の子供達の健康診断を行いました。 いつも学校医の先生方にお世話になっています。 学校公開せっかくなので、保護者の方の方を向いて音読しました。 おおきいとちいさいを工夫して読んでいました。 2年2組は鉄棒の授業でした。 『つばめ』という技で、体を支えるという練習をしました。 ランチルーム食についての記事やメモが貼ってあります。 食欲の秋、給食もおうちでの食事も、おいしく味わってくださいね。 10月10日(金)ごはん のりの佃煮 いわしのさんが焼き 豚汁 牛乳 いわしのさんが焼きは、いわしのすり身とたらのすり身に 鶏ひき肉と人参、長ねぎ、生姜、みそ、しょうゆ、片栗粉を 混ぜてよく練ってから丸めて焼きました。 お魚のハンバーグです。 10月9日(木)まめおこわ 鮭のチャンチャン焼き 秋のお吸い物 牛乳 「鮭のチャンチャン焼き」は、北海道の郷土料理です。 鮭などの魚と野菜にみそ味の調味料をかけて焼いた料理で、 漁師の人がよく食べていたと言われます。 なぜ、ちゃんちゃんと呼ばれているかについては、 「お父さんが料理をするから」「ちゃっちゃっと手早く作るから」 などの説があるようです。 PTAと6年生「あいさつ運動」保護者の皆様のご協力ありがとうございます。6年生もあいさつ運動をしています。 しっかりとあいさつのできる子供を育てていきたいと思います。 10月8日(水)セサミパン チキンのマスタード焼き リボンパスタソテー 野菜スープ 牛乳 今日は、リボンの形をしたマカロニを使って じゃがいもとベーコンと一緒にソテーにしました。 チキンは、マスタードで下味をつけ、 上からパン粉と溶かしバターをかけてオーブンで 焼きました。 10月7日(火)鶏そぼろ丼 きりたんぽ汁 キャベツときゅうりのしらす和え 牛乳 今日は、秋田県の郷土料理「きりたんぽ汁」です。 汁には、鶏肉とごぼう、まいたけ、大根、にんじん、 ねぎ、きりたんぽなど、たくさんの食材が入っています。 栄養満点の汁です。 |