4年 校外学習高尾山に行ってきました。![]() ![]() ![]() ![]() 山頂は、散田小ではもう散ってしまった桜が見られました。自然の様子の違いに目を向けながら学習できました。 5月21日(水)の給食![]() ![]() 5月20日(火)の給食![]() ![]() 5月19日(月)の給食![]() ![]() 5月16日(金)![]() ![]() 5月15日(木)の給食![]() ![]() 5月14日(水)の給食![]() ![]() 5月13日(火)の給食![]() ![]() 5年 新年度が始まりました
新年度が始まり、高学年のとしてのスタートです。
家庭科などの新しい教科も始まり 子供たちはドキドキ、ワクワク やる気いっぱいだと思います。 その気持ちを大切にしながら、 元気な子供たちに負けないよう 教員一同がんばってまいります。 保護者の皆様、 ご理解ご協力よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 5月12日(月)の給食![]() ![]() 3年1学期「げんきなこいのぼり1」
パステルで元気いっぱいの鯉のぼりを描きました。
口の中に今年の目標も書いてます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年1学期「鉛筆デッサン1」
雨が降ってしまい外でスケッチができず室内で鉛筆デッサンをしました。
鳥のはく製はまるで生きているようで迫力があります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年1学期「わたしのお気に入りの場所1」
散田小の中でお気に入りの場所を、キャンバス画用紙という表面に布のような模様の入った紙に描いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年1学期「コリントゲーム(玉転がしゲーム)1」
コリントゲーム(玉転がしゲーム)をつくっています。
おもしろいものをつくってみんなで楽しく遊びたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年1学期「ねんどあそび3」
班で協力して「ねんどんドン」というなまえのいきものを想像でつくりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年1学期「ねんどあそび2」
班で協力して「ねんどんドン」というなまえのいきものを想像でつくりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年1学期「ねんどあそび1」
班で協力して「ねんどんドン」というなまえのいきものを想像でつくりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 音楽鑑賞教室
5月1日(木)に音楽鑑賞教室がありました。
「オーケストラ」の演奏を生で聴くことができ、 充実した時間を過ごすことができました。 また、鑑賞態度もよく最後までしっかりと 音と触れあっていました。 2学期の連合音楽会が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 音楽鑑賞教室
5月1日に音楽鑑賞教室がありました。オーケストラの演奏を生で聴くことができ、良い経験となりました。また、オーケストラの伴奏で校歌を歌ったり、楽器を紹介してもらったりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年 1年生を迎える会
16日に1年生を迎える会がありました。上級生がお祝いの出し物をしてくれたり、プレゼントをくれたりして、とても楽しい会になりました。また、1年生はお礼に呼びかけと「さんぽ」の歌を歌いました。どの子もとてもいい顔で大きな声で歌うことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|