松枝小学校の様々な情報を発信します。

社会科見学に行ってきました!

 雨も心配していましたが、よいお天気の中、3年生の社会科見学に行ってきました。

 まず、東京工科大学にお邪魔し、素晴らしい展望台から八王子駅付近の様子を見学しました。
 
 次に、絹の道資料館で、子供たちも育てているカイコについて学びました。

 最後に、八王子市役所で、八王子市の花、木、人口、産業などについて学びました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

歯垢染め出し検査

松枝小学校では、年に2回、歯垢染めだし検査をしています。

1、2、3年生は学級、4、5、6年生は家庭で行います。

今日は1年生の染め出し検査がありました。

歯磨きをしたはずなのに、汚れが残っていてびっくりしている人も…

自分でも、上手に磨けるようになるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

歯垢染め出し検査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、2年生で染め出しを行いました。

2年生では、前歯をきれいに磨くことを目標にしています。

染め出しをした後は、汚れが残っていた部分をていねいにみがいていました。

いつもの歯磨きでも、このように磨いてくださいね。

食育の取組「めざせ!おはし名人」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月の給食月間の取組として「めざせ!おはし名人」の食育を行っています。
給食の時間を利用して、各クラスをまわりながらお箸の持ち方やマナーに
ついてお話をしていますが、「持てなーい!」「上手にできるよ!」と
子どもたちもさまざまです。
今からしっかり練習をして正しい使い方ができるといいなと思います。
ご家庭でもご協力をお願いいたします。

6月19日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

麦ごはん
いかのかりんと揚げ
じゃがいものそぼろ煮
牛乳

いかに下味をつけて、かりんと色に揚げました。

6月18日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

ミルクパン
ポテトとアスパラのグラタン
ジュリエンヌスープ
くだもの(冷凍みかん)
牛乳

今日は、じゃがいもとアスパラが入ったグラタンです。
アスパラガスは春から夏においしい野菜です。
4〜5月は長野でとれたもの、6月〜7月は北海道でとれたもの
が食べられます。今日は長野産のアスパラを使いました。

6月17日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】

スタミナ丼
ゆばのすまし汁
こんにゃくの味噌田楽
牛乳

今日のすまし汁に入っている黄色いひらひらしたものは、
ゆばです。畑の肉といわれるほど栄養たっぷりの大豆から作ります。
水につけた大豆を茹でてからすりつぶし、かすを絞った豆乳を加熱すると
表面に薄い膜ができます。
それをすくいあげたものが生ゆばで、干したものが干し湯葉です。
6年生が移動教室で行った日光の特産物です。

清掃工場出前授業

6月16日(月)は、戸吹清掃工場から松枝小に職員の方が来てくださり、ゴミの授業を受けました。普段回収しているゴミ袋の重さを体験したり、収集車にゴミを投げ込む体験や実際にゴミを分別したりと、楽しくゴミを分別する大切さを学ぶことができました。

また、教室では「3R(リデュース)(リユース)(リサイクル)」をしっかり覚えて、ゴミを減らすことを学びました。限りある資源を大切に、これからも八王子を綺麗な町にしていきたいですね。ぜひ、ご家庭でもお子さんと一緒にゴミの分別をしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が家庭科の授業で、はじめての調理実習をしました。
今日のメニューは、茹で卵とボイル野菜とフレンチドレッシング作りです。
ブロッコリーを小房に分けたり、キャベツとにんじんを切ったり
包丁使いも上手にできました。
特にドレッシング作りは、どの子も夢中になって作っていました。
自分で作ったサラダの味はどうだったでしょうか?
楽しく実習ができたようです。

6月16日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

きびごはん
さばのおろしソース
じゃがいものみそ汁
いんげんのごまあえ
牛乳

今日は、大根おろしとさとう、みりんでおろしソースを作り、
焼いた鯖にかけました。
梅雨の晴れ間で暑い日が続いています。
食欲も落ち気味ですが、しっかり食べてもらいたいです。

6月13日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

たこめし
棒餃子
みそ汁
くだもの(冷凍みかん)
牛乳

たこめしは、たこをしょうゆとさとう、酒で煮てごはんに混ぜました。
棒餃子は、具材をよく混ぜて皮に包んでオーブンで焼きました。

4年生の作品

 現在図工では、作品展に向けて作品をつくっています。
 先日、4年生の平面作品が出来上がりました。題材名は「わたしの夢の町」です。自分の考える夢の町を画用紙を切ったり貼ったりして表し、ローラーで着色し、最後にクレパスでも色をつけて完成です。子供たちはともて楽しく真剣に作品づくりに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

6月16日(月)より水泳指導期間が始まりました。本日は、気温も30度近くになり、先陣を切って2年生が小プールでプール開きをしました。みんな久しぶりのプールで、水遊びを楽しんでいました。流れるプールでは、子供たちの歓声がよく聞こえてきました。これから9月まで、安全に気を付けてプールに入っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年社会科見学

6月13日(金)に、4年生が社会科見学に出かけました。行先は、小作浄水場と小河内ダムでした。この見学のテーマは「飲み水」です。飲み水はどのように作られるのか、どこから送られてくるのかを調べることができました。小作浄水場では、川の水がどのように飲み水に変わっていくのか、水道局の方にその工程を丁寧に教えていただきました。
 また、小河内ダムでは、実際に水を放流しているところを見学することができました。ダムの大きさ、まわりの奥多摩の自然の豊かさを子供たちは実感することができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室3日目

雨の中、移動教室最後の場所、「足尾銅山」にやってきました。

トロッコに乗って坑道へ入り、採掘の様子を見学しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

帰校式を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
三日間の移動教室も無事終わり、帰校式を行いました。
これまでお世話になった方々や保護者の皆様に成長した姿を見せることができました。
6年生にとって非常に濃い3日間で、実りある移動教室でした。
明日からの学校生活もこの経験を生かしながら過ごしていきたいと思います。
保護者の皆様、御協力ありがとうございました。

6月12日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

セサミパン
シュラスコ(鶏肉の塩焼き)
ボイルポテトのドレッシング
フェジョアーダ
牛乳

今日は、ワールドカップの開催地にちなんで、
給食でもブラジル料理を作りました。
☆シュラスコは、肉を串にさして塩をふって焼く料理です。
 給食は、鶏肉を塩焼きにしました。
☆フェジョアーダは、アフリカから伝わった豆と肉を煮込んだ
 料理です。給食では、金時豆を使って作りました。


6月11日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

ごはん
さんまの梅煮
大豆昆布
ごまけんちん汁
牛乳

さんまは、梅干と生姜、しょうゆ、さとう、
みりん、酒、酢の調味料で2時間ほどコトコト煮ました。
味がしみていて骨までやわらかく食べられました。

日光移動教室3日目

 日光移動教室3日目の朝を迎えました。天候が不安でしたが、昨日はハイキングや遊覧船などほぼ予定通り活動ができました。ハイキングでよく歩いたせいか、みんな朝までぐっすり眠れたようです。また、宿舎の越後屋さんには、大変よくしていただき、子供たちの靴や傘を乾かしていただきました。
 さて、本日最終日。日光も朝から雨模様です。東照宮や足尾銅山の見学があります。みんな元気に活動してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室2日目パート2

現地から報告が入りました。切込湖・刈込湖ハイキングを無事に終了し、ゴールの光徳牧場で、楽しみにしていたソフトクリームを食べることができました。また、華厳の滝も、この天候の中、幸運にも見ることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31