松枝小学校の様々な情報を発信します。

戸吹清掃工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
戸吹清掃工場へ見学に行ってきました。
ゴミを分別することの大切さのお話を聞いたり、実際に大きなクレーンでゴミを持ち上げている所を見せていただいたりと、とても楽しく見学ができました。
暑い中、たくさん歩いて大変でしたが、とても意欲的に学習に取り組むことができました。

7月3日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

きな粉揚げパン
肉団子スープ
えだ豆
牛乳

今日は、みんなが大好きな揚げパンです。
昨日から楽しみにしていてくれた子がいました。
肉団子スープは、野菜たっぷりのスープの中に
肉団子を一個ずつ丸めながら落とし入れていきます。
生肉を使うので、動線に十分注意して作業を行いました。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
7月1日(火)・2日(水)と2日間、川口地区青少年対策委員会主催の「あいさつ運動」がありました。川口地区青少対や松枝小保護者の方々が、朝早くから校門のところで、登校してくる子供たちに元気にあいさつをしていました。参加されている保護者の方から、「挨拶は、何回しても気持ちいいものですね。」という話がありました。子供たちにも、こんな気持ちを実感してほしいです。

7月2日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】

たこチャーハン
わかめスープ
アーモンド黒糖
牛乳

夏至(1年で昼が一番長い日)から数えて
11日目の日を「半夏生」といいます。
昔の農家さんは田植えの目安にしていたそうです。
そして関西ではこの「半夏生」に「たこ」を食べる習慣があるそうです。
今日の給食は、たこを使った「たこチャーハン」にしました。

7月1日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

ごはん
鶏肉のリンゴソースかけ
かわりきんぴら
わかめのにんにく炒め
牛乳

今日の鶏肉はオーブンで焼いて、生姜とりんごのすりおろし、
玉ねぎのみじん、しょうゆ、砂糖、みりんを火にかけてソースを作り、
上からかけました。
かわりきんぴらは、ごぼうのきんぴらにスパゲティーを入れて
作ります。

7月1日(火)あさがおの観察

画像1 画像1
7月に入りました。1年生の朝顔が成長しています。「花が咲いて、もうひとつ枯れたよ。」という子もいます。「これからたくさん咲くからね。」と声をかけました。大切に育てています。

6月28日(土)

画像1 画像1
【今日の献立】

ドライカレー
わかめと野菜のごまドレッシング
くだもの(りんご缶)
飲むヨーグルト

ドライカレーは、豚ひき肉とみじん切りにした玉ねぎ、にんじん、
にんにく、しょうがをよく炒め、ケチャップとウスターソース、
カレー粉で調味してから最後にブラウンルーを加えます。
ブラウンルーはバターとサラダ油、小麦粉を炒めて作ります。
子どもたちに人気のメニューなので、食缶も空っぽになっていました。

6月27日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、学校薬剤師の川島先生に学校の照度検査をしていただきました。

教室、職員室、給食室等の照度は、基準内で良好でした。

川島先生にご指導を頂きながら、学習に集中できる環境の整備を行っていきます。

6月27日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

こぎつねうどん
いそべフレンチ
ごまめナッツ
牛乳

こぎつねうどんは、油揚げを甘辛く煮て
上にのせました。
今日は子供たちが大好きなメニューだったので、
食缶が空っぽになったクラスが多かったです。

6月26日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】

チャーハン
えびのチリ風味
もやしのスープ
牛乳

チャーハンは、具材をごま油で炒めて風味を出しました。
にんじんの赤、小松菜の緑、炒り卵の黄色で
彩りよくできまあがりした。

6月25日(水)校内研究 大学の先生の師範授業

画像1 画像1
ユニバーサルデザインの活用をテーマに4年1組で研究授業を行いました。
授業者は明星大学の北島茂樹先生です。算数の「平行」について、子供たちは形あてゲームを考え、活発に意見を発表しました。また、授業終了後、協議会を行い指導法について教員にご指導をいただきました。

6月25日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

八王子ナポリタンサンド
野菜のスープ煮
白インゲン豆のグラッセ
牛乳

八王子ナポリタン「はちナポ」とは、八王子の新しいご当地グルメです。
「はちナポ」の特徴は、
(1)たっぷりの「きざみ玉ねぎ」がのっていること。
(2)八王子でとれた食材を使っていること。
八王子には大学が21校あり、学生さんが10万人います。
「安くて、おなかいっぱい食べてもらいたい!」という
思いで生まれたメニューだそうです。
今日の給食では、八王子ナポリタンをパンにはさんで食べました。
玉ねぎは、四谷町の山口農家さんのたまねぎを使いました。
地元でとれた野菜は、新鮮で栄養満点です。

川口図書館訪問〜図書館に行ってみ隊、読んでみ隊〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日、1年1組が川口図書館に行きました。今年度も、川口図書館との連携を図り、全校児童が市の図書貸し出しカードを持ち、地域の図書館を利用する機会を増やそうと取り組んでいきます。川口図書館には、学校にはない本がたくさんあり、1年生の子供たちも興味をもっていろいろな本を読んでいました。また、図書館の方々に、図書館の使い方や貸し出し方法について、丁寧に説明していただきました。最後には、新しい貸し出しカードをもらって、とても嬉しそうでした。
 これから1学期末までに、全学級で訪問します。子供たちが読書する機会を増やしていきたいです。

歯垢染め出し検査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2年生の染め出し検査を行いました。

自分の歯をよく観察して、プリントに記録していました。

鏡を見て磨いた後は、「ツルツルするよ」、「白くなったかな」とお友達と観察しあっていました。

これからも鏡を見て、ていねいに歯磨きをしてくださいね。

6月24日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

五目ちらし寿司
鶏肉と大豆の炒め物
すまし汁
牛乳

今日は、酢飯を炊いて人参とかんぴょう、鶏肉、
油揚げ、干しシイタケを甘辛く煮て混ぜました。
のりを巻きながら食べます。
炒め物も3色のピーマンが彩りよく仕上がりました。

6月23日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

ごはん
骨太ふりかけ
青梗菜と豆腐の炒め物
カレーポテト
牛乳

ふりかけは、ちりめんじゃこと刻み昆布、かつお節粉を煎って
酢、みりん、しょうゆ、砂糖で味をつけました。
カルシウムいっぱいの手づくりふりかけです。

歯垢染め出し検査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は3年生で、歯垢染め出し検査を行いました。

3年生は前歯の内側を磨くことを目標にしています。

いつもはあまり気にかけていないかもしれませんが、これを機に内側もきれいに磨いてくださいね。

放課後子ども教室 自習室開設

先日、お手紙でお知らせしましたが、本日、放課後子ども自習室を開室いたしました。(16時30分まで)
会場の会議室とランチルームで、一人45分を目安に学習します。そして、子供たちの質問に、ボランティアの大学生が教えてくれます。宿題のわからないところを聞く子や自習プリントをもらって挑戦する子もいます。参加無料です。入れ替え制で、校庭開放にも参加できます。
一学期は、終業式の日を除く、金曜日4回を予定しています。自分で学習内容を決めて、静かに自習することが約束です。なお、学童に通う児童は、原則、学童に行きます。よろしくお願いします。

平成26年6月20日(金)
八王子市立松枝小学校 放課後子ども教室推進委員会

画像1 画像1

6月20日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

かてめし
鮭の香味焼き
とうふ汁
牛乳

鮭は、しょうがとにんにく、ねぎ、みそ、みりん、しょうゆで
下味をつけてオーブンで焼きました。
かてめしの「かて」は、混ぜるという意味です。
季節によって混ぜる具材は変わりますが、
今日はにんじんとしめじ、えのきたけを入れました。

社会科見学に行ってきました!

 雨も心配していましたが、よいお天気の中、3年生の社会科見学に行ってきました。

 まず、東京工科大学にお邪魔し、素晴らしい展望台から八王子駅付近の様子を見学しました。
 
 次に、絹の道資料館で、子供たちも育てているカイコについて学びました。

 最後に、八王子市役所で、八王子市の花、木、人口、産業などについて学びました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31