朝の風景です! 晴れ(9月29日 学校編)PART1
9月29日(月)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 雲一つない空が、どこまでも続きます。 今日は、5年生の子供たちが「社会科見学」に行きます。 朝の風景です! 晴れ(9月29日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 道徳(9月26日 5年生編)PART7
9月26日(金)。
横山第二小学校では、道徳の授業を大切にしています。 思いやり、勤勉、誠実、勇気、生命尊重、友情、自然愛、郷土愛、愛校心・・・。 道徳の授業は、大切な時間です。 授業風景です! 道徳(9月26日 5年生編)PART7 ![]() ![]() きょうのこんだて 9がつ26にち きんようび![]() ![]() ![]() ![]() *なめこのみそしる *にびたし *ぎゅうにゅう *きょうはかつどんでした。子供たちから「かつどんはどうやってでてくるの?」と 質問を受けました。私も初でしたので、調理員さんに聞いて返答しました。 とても楽しみにしてくれてよかったです。おいしかったかな? 授業風景です! 道徳(9月26日 5年生編)PART6
9月26日(金)。
「思いやり」とは、何でしょうか。 どんな思い? どんな行動? 担任の先生は、子供たちに「思いやり」について考えさせます。 授業風景です! 道徳(9月26日 5年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 道徳(9月26日 5年生編)PART5
9月26日(金)。
子供たちは、一生懸命に考えます。 その時の主人公の気持ちを考えます。 担任の先生は、子供たちの感想を一人一人読みます。 授業風景です! 道徳(9月26日 5年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 道徳(9月26日 5年生編)PART4
9月26日(金)。
思いやりの心をもち、相手の立場に立って親切にしようとする心を育てることがねらいです。 横山第二小学校の学校教育目標の重点目標が「思いりのある子」です。 授業風景です! 道徳(9月26日 5年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 道徳(9月26日 5年生編)PART3
9月26日(金)。
担任の先生が、資料を読みます。 資料名は「最後のおくりもの」です。 ゆっくり、丁寧に読み上げます。 授業風景です! 道徳(9月26日 5年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 道徳(9月26日 5年生編)PART2
9月26日(金)。
先生「横山第二小学校の教育目標は、何かな?」 子供「思いやりのある子!」 子供「よく考える子!」 子供「体をきたえる子!」 先生「その通り!」 授業風景です! 道徳(9月26日 5年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 道徳(9月26日 5年生編)PART1
9月26日(金)。
9月24日・水曜日、2校時です。 5年生の子供たちが、道徳の学習中です。 学習内容は「思いやり・親切」です。 授業風景です! 道徳(9月26日 5年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 9がつ25にち もくようび*ごはん *やきざかな *いりどり *ピオーネ(ぶどう) *ぎゅうにゅう *9/25の写真はカメラの調子が悪くアップできませんでした。 申し訳ありません。 きょうのこんだて 9がつ24にち すいようび![]() ![]() *ポークビーンズ *コールスロー *ぎゅうにゅう きょうのこんだて 9がつ22にち げつようび![]() ![]() ![]() ![]() *いなかじる *ぴりからきゅうり *れいとうみかん *ぎゅうにゅう 授業風景です! 道徳(9月26日 4年生編)PART6
9月26日(金)。
先生「実は、私が中学生の時にね。」 担任の先生が経験談を語ります。 しっとりとした、いい授業です。 授業風景です! 道徳(9月26日 4年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 道徳(9月26日 4年生編)PART5
9月26日(金)。
先生から声をかけられたり、褒められたりすると、子供たちは安心します。 自分の思いや考えを認めてもらえたことが、嬉しくなります。 とても大事なことです。 授業風景です! 道徳(9月26日 4年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 道徳(9月26日 4年生編)PART4
9月26日(金)。
担任の先生は、子供たちの思いや考えを大事にします。 プリントに記入している感想を見ます。 ”なるほどね” ”そうだよね” ”うん、うん、分かるなぁ” 授業風景です! 道徳(9月26日 4年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 道徳(9月26日 4年生編)PART3
9月26日(金)。
資料名は「見えない名札」です。 自分たちの学級や学校に誇りをもち、よりよい学級や学校を作ろうとする心情を育てることがねらいです。 授業風景です! 道徳(9月26日 4年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 道徳(9月26日 4年生編)PART2
9月26日(金)。
担任の先生が、資料を読みます。 ゆっくり、はっきり、子供たちに語りかけるように読みます。 子供たちは、静かに聞きます。 授業風景です! 道徳(9月26日 4年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 道徳(9月26日 4年生編)PART1
9月26日(金)。
9月19日・金曜日、4校時です。 4年生の子供たちが、道徳の学習中です。 内容項目は「愛校心」についてです。 授業風景です! 道徳(9月26日 4年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(9月26日 学校編)PART5
9月26日(金)。
何気ない会話が、楽しいのです。 地域の方々との大切なコミュニケーションの時間なのです。 朝の風景です! 晴れ(9月26日 学校編)PART5 ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(9月26日 学校編)PART4
9月26日(金)。
地域「校長先生、毎朝、地域を歩いてえらいね。」 地域「今、浅川の土手に、彼岸花がきれいに咲いていますね。」 保護「真っ赤な色が、鮮やかですね。」 地域「あんまりきれいだから、写真に写したのよ!ほら!」 校長「うわぁ!きれいですね!」 朝の風景です! 晴れ(9月26日 学校編)PART4 ![]() ![]() |
|