心肺蘇生法講習会今年度も、東京消防庁小宮出張所の方々が来てくださいました。消防士さんの指導のもと、プールで事故が起きたことを想定して、心臓マッサージやAEDの使用方法などについて学びました。 講習会は行いましたが、今年度も事故なく水泳指導を終えられるよう、児童の安全第一に指導を行っていきます。 6月13日(金) 献立
ごはん
さんまのうめに ごまけんちんじる だいずこんぶ ぎゅうにゅう 今日の給食は「さんまのうめに」をいただきました。梅干を入れてコトコト煮ることで骨まで軟らかなり、骨ごといただけます。 第一中学校部活見学6月12日(木) 献立
パン(まるパン)
とりにくのしおやき フェジョアーダ ボイルポテトのドレッシング ぎゅうにゅう 今日の給食は、明日から開催される≪2014 FIFAワールドカップ≫にちなみブラジル料理を取り入れた献立です。 シュラスコは、酪農をいとなむ方が食べていた肉料理です。本場では肉を串にさし、塩をふって焼きます。給食では鶏肉にしお・こしょうをふって焼きました。 フェジョアーダは、アフリカから伝わった豆と肉を煮こんだもので、ブラジルではとてもよく食べている料理です。 6月11日(水) 献立
うめごはん
なまあげのみそいため ゆでそらまめ くだもの ぎゅうにゅう 今日の給食の『ゆでそらまめ』は1年生の生活科でさやむきをした豆を使いました。そら豆のさやをむいて、「クサーイ」「中がフワフワ」「赤ちゃん豆見つけたよ」など感想を言いながら楽しく勉強できました。苦手な児童も多い食材ですが、旬なので是非、ご家庭でもお子さんと一緒にさやをむいて味わってみてください。 6月10日(火) 献立
むぎごはん
じゃがいものそぼろに いかのかりんとあげ ぎゅうにゅう 6月4日〜10日は【歯と口の衛生週間】です。 みなさん、しっかり「かんで」食べていますか? 食べものを何回ぐらい、かんでから飲みこんでいますか。 歯と口を健康に保つためには、よくかんで食べることが大切です。 よくかんで食べると、いいことがいっぱい! 1.食べすぎをふせいで、肥満予防! 2.だ液がたくさん出て、むし歯予防! 3.食べものが小さくなるので消化がよくなる! 4.脳を刺激して、頭の働きがよくなる! 5.歯並びがよくなる! 今日の給食では『いかのかりんとあげ』をいただきました。よくかんで食べることができたかな? 6月9日(月) 献立
ししじゅうし
かいせんシューマイ ハッチくんスープ ぎゅうにゅう 今日の給食の「ハッチくんスープ」は、とりにく・ベーコン・じゃがいも・にんじん・たまねぎ・キャベツ・コーン・ピーマンが入った具だくさんスープです。 スープの名前の「ハッチくん」とは、2010の夏に八王子市の食育キャラクターを小・中学校の児童・生徒の方に募集し、楢原中学校の 星野莉沙さんが考えたものです。 鉢に植えてある野菜で「育てる」をイメージし、スプーンとフォークで「食べる」をイメージしました。 八王子のマークのついた鉢に植えてある野菜は、八王子で育った野菜をあらわしています。八王子の野菜を食(た)べよう!という思いを込めました。3つの色を使ったことで栄養のバランスの大切さも表現しています。 写真はかいせんシューマイ蒸しているところです。 6月6日(金) 献立
パン(ソフトフランスパン)
ポークビーンズ だいこんごまサラダ ぎゅうにゅう 今日の給食の「だいこんごまサラダは、八王子市谷野町の宮城さんの畑でとれた「だいこん」を使って作りました。八王子市は畑が多くので、都内の小学校の給食でもよく使われているそうです。旬のとれたて野菜はみずみずしく新鮮で栄養価も高いので給食でも積極的に使用しています。 6月2日(月) 献立
しせんどうふどん
ほそぎりワンタンスープ ぎゅうにゅう 今日の給食の「ほそぎりワンタンスープ」は、もやし・干しシイタケ・こねぎ・ひき肉の具の塩味であっさりしたスープです。 6月3日(火) 献立
パン
ポテトとアスパラのグラタン ジュリエンヌスープ ぎゅうにゅう 今日の給食は旬の「グリーンアスパラガス」を使ったポテトグラタンです。具を一つひとつカップに詰め、チーズをかけて焼きました。 6月4日(水) 献立
ごごくごはんまめいり
まめあじのからあげ くきわかめのいために けんちんじる くだもの ぎゅうにゅう 今日は6月4日虫歯予防デーです。給食では噛むことを意識した献立にしました。 6月5日(木) 献立
ひじきピラフナッツいり
ソルトビーンズ とうがんスープ 今日の給食の「ソルトビーンズ」は茹でた大豆にでんぷんをまぶして油で揚げ、炒り塩を振ったお料理です。お豆が苦手な児童も頑張って食べていました。 『ひじきピラフ』をクラスのバットに入れているところです。給食ではステンレス製のスコップのような形のヘラを使って混ぜたり、容器に入れたりします。 みんなで遊ぼう月間です!6月中の火曜日、朝読書の時間が「いきいきタイム」になります! いきいきタイムでは、たてわり班ごとに遊びを決めて、1〜6年生が一緒に仲良く遊びます。 3日(火)は、第一回目のいきいきタイムでした。 ドッチボールやだるまさんがころんだ、ケイドロなどなど。 朝から全力で遊ぶ子どもたち! 6年生がしっかりリーダーシップをとって、下級生をまとめてくれています。 来週の遊びも楽しみにしている子どもたちです。 4年社会科見学
4年生の社会科見学として、北野清掃工場とあったかホールに行きました。まずは、北野清掃工場を見学しました。清掃工場の施設を案内していただき、プラットホーム(収集車がごみを投入する場所)、ごみピット(ごみを集める場所)、焼却炉、中央制御室を見せてもらいました。清掃工場の施設のこと、臭いや有害物質が出ないよう工夫していること、ごみを燃やすときに発生する熱を利用していることなどの話に耳を傾け、しっかりとメモをとっていました。
次に、あったかホールでは清掃工場の熱を利用したプールやお風呂の見学をしたり、ビンや古紙がリサイクルされる工程について説明を聞いたりしました。 今回の見学を通し、ごみの始末についての知識を得るだけではなく、3Rについての意識が高め、これからの生活に生かしてくれればと思います。 調理実習〜ゆで卵〜英語活動ゲーム集会5月30日(金) 献立
グリンピースごはん
ししゃものいしがきあげ ナッツポテトのおかかバター くずきりスープ ぎゅうにゅう 今日の給食は今が旬の「グリンピース」を使ったご飯です。茹でたての生グリンピースをキビごはんに混ぜて作りました。生グリンピースは香りも味も良く、今の時期しか食べることができない野菜です。ぜひ、ご家庭でも味わってください。 写真はグリンピースを茹でて、混ぜ合わせるところです。 高尾山の遠足
20日は3・4年生合同の遠足でした。例年通りに、3・4年生のたてわり班ごとに登山口から山頂まで登っていきます。3年生は初めての高尾山の遠足です。4年生は2回目。今回は、3年生をリードしていく立場です。
4年生は事前の顔合わせから、3年生をリードしていこうとする気持ちが見受けられました。遠足当日も、疲れた3年生に「もう一息だよ。がんばって!」「もうすぐ休けいだから、がんばろう!」など、やさしく励ましていたようです。さらに、3年生の背中を押してあげたり、リュックサックをかわりに持ってあげたりと4年生らしく、3年生をサポートできました。今回は、登山をしながら、各チェックポイントでクイズを解くクイズラリーも行いました。班のメンバーで協力して、クイズのほうもがんばっていました。山頂のゴールに着くと、みんな自然と笑みがこぼれ、「ゴールしたぁ!」「やったぁ!」などと班のみんなで喜び合っていました。高尾山の自然の中、楽しみにしていたお弁当もおいしそうに食べていました。 3年生は全員が山頂まで登り切り、すばらしかったです。4年生は、自分が登ることだけではなく、3年生を気にかけながら登り、リードしていくことができ、すばらしかったです。 5月29日(木) 献立
たまごクッパ
チャプチェ とりのしちみやき くだもの(清見オレンジ) ぎゅうにゅう 今日の給食の「たまごクッパ」は、ごはんにたまごが入ったスープをかけていただきます。けずり出汁を使った優しい味のスープで児童にも人気がありました。 |
|