不審者避難訓練その2大きな声で「助けて!」ということが大切です。 最近こどもたちが事件に巻き込まれる報道があり、みんな真剣にお話しを聞いていました。 不審者対応避難訓練不審者が校内に侵入したという想定で避難訓練を行いました。 南大沢警察官、指導員の皆様がきてくださいました。 1階児童昇降口から、不審者が侵入し、1階算数教室へ誘導、警察官が駆けつけるまで 説得し冷静な対対応を教職員が行う訓練でした。 さすまたの使い方や、不審者から距離を置いて対応すること、凶器を持っている場合の対応など教えてくださいました。 不審者役の警察OBと用務主事とのせめぎ合い等、迫力があり真剣そのものでした。 子ども達は、教室で放送に従って、静かに行動できました。 不審者確保後、児童全員体育館に集合し、不審者から身を守ること「いかのおすし」を再確認しました。 10月3日(金)の給食
【 ごはん、ホッケの塩焼き、野菜炒め、さつま汁、牛乳 】
今日のさつま汁は、秋が旬のほくほくと甘い「さつまいも」が入ったみそ汁です。 野菜炒めは、赤ピーマンやきくらげ、たけのこなど色々な具材が入っています。 白いごはんとよく合います。 10月2日(木)の給食
【 ごはん、ツナじゃが、なすのおかか炒め、とうふと油揚げのみそ汁、牛乳 】
今日のじゃがいもは、地元の高麗農家さんの畑で子どもたちが育てて収穫したじゃがいもです。高麗農家さんが本校の140周年の記念としてご好意で寄付してくださったものです。お昼の放送で伝え、皆で感謝していただきました。 来週の献立にも登場しますので、ぜひ味わってください。 今日の献立は、6年生の児童が考えた献立です。 夏休みの宿題の「一食作ろう」で家で作ってきた一食を給食で再現したものです。 家庭菜園のなすとじゃがいもを使って作ったそうです。 ツナじゃがは、オリジナル料理です。 10月1日(水)の給食
【 キムチクッパ、チヂミ、春雨サラダ、牛乳 】
白菜キムチや干しホタテなどが入ったクッパです。白いごはんとスープを教室で一緒に盛り付けて食べます。 今日のチヂミは、いかやえびの入ったチヂミに手作りのごまダレをかけました。 9月30日(火)の給食
【 くりごはん、肉豆腐、茎わかめのきんぴら、牛乳 】
由木西小学校では、学校林で1年生・2年生・6年生の児童が収穫したくりを使用し、くりごはんを炊きました。 給食室で、一つ一つ手作業でくりの皮むきをしました。 皮をむいてみると傷んでいるくりもありましたが、一つずつ丁寧に選別をしながら調理しました。 |