10月3日のl給食![]() ![]() 炒ったじゃこと青のりであえたものです。 噛みしめるといい感じの歯ごたえがあります。 子供にはおやつに、大人にはおつまみになりますね。 教室では、おかわりの列に並ぶ子供たちがたくさんいました。 豆腐のうま煮丼 ピーフンスープ じゃこビーンズ プルーン 牛乳 10月2日の給食![]() ![]() 釣ったばかりの魚を細かくたたいてみそをまぜ、アワビの殻に詰めて焼く 漁師さんの料理が始まりだそうです。 給食では、いわしとたらのすり身を使い小判型にして作りました。 子供たちは、お魚のハンバーグだ〜といっていました。 ごはん いわしのサンガ焼き 豚汁 のりの梅煮 早生ミカン 牛乳 完成しました! お披露目です!![]() ![]() ![]() ![]() そろそろ完成している頃かと用務員室を覗いてみると・・・何ということでしょう、見事なブックトラックが2つ完成しているではありませんか!! 赤と緑の鮮やかな背板、たくさん本を乗せても心配のいらない頑丈な作り、おまけに移動可能な車付き。これは大活躍間違いなしのブックトラックです(^_^) 学校にいらっしゃった際は、校舎内のどこかで本を運んで活躍していると思いますので、是非探してご覧になって下さいね(*^o^*) おかえりなさい!![]() ![]() みんな笑顔で、充実の2日間を過ごしたことが伺えました(^▽^) たくさんの思い出と経験、すぎの子学級の子供たちの財産となりますね(*^o^*) すぎの子学級 宿泊学習![]() ![]() ![]() ![]() 森林公園へ行ったり、宿泊場所ではキャンプファイヤーやお昼ごはんのカレー作りを行ったりするなど、盛りだくさんの2日間になりそうです(^▽^) いろいろな経験を積み、たくさんの思い出を抱えて、明日元気に学校に帰ってきてね!(*^o^*) 10月1日の給食![]() ![]() 肉団子スープ ももヨーグルト 牛乳 |
|