夕食

画像1 画像1
みんなで楽しく、夕食です。

おみやげタイム

画像1 画像1
おうちの方に何買おうかな?迷いながら、楽しんでいます。

お風呂

画像1 画像1
貸し切りのお風呂に、ゆっくり入りました。

宿舎到着

画像1 画像1
無事宿舎に到着しました。

展望台のあとは

画像1 画像1 画像2 画像2
アスレチックであそんでいます。

展望台

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食の後は、公園を散策し、グリーンタワーに登りました。

おひるごはん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これから、昼食になります。写真は、みんなのメニューです。

モルモットを抱いています

画像1 画像1
かわいいなあと大人気です。

ポニーとさんぽに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
乗馬体験をしています。

麻溝公園

画像1 画像1 画像2 画像2
これから、麻溝公園で楽しく過ごします。

麻溝公園到着

画像1 画像1
麻溝公園に着きました〓

出発!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな元気に出発しました。

夏季水泳はじまりました

夏休みが始まりました。
夏休みの水泳指導も今日から始まりました。

たくさんの子供たちが元気に参加しました。
画像1 画像1

7月17日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・和風スパゲティ
     ・クリームスープ
     ・枝豆
     ・かぼちゃのマフィン
     ・ジョア

【かぼちゃ】写真中・下
今日のマフィンに含まれているかぼちゃは、ビタミンAを含みます。
ねんまくを強くして、免疫力を高めます。
有害な細菌やウィルスを撃退するだけでなく、
ガンをふせぐ作用もあります。かぼちゃは夏の野菜ですが、
長期保存ができるので、冬至にも食べられています。
【もうすぐ夏休み】
今日で、1学期の給食は終了になります。
給食の配膳や片付けもしっかりできましたね。
毎日の給食は、みなさんの健康を考えて作っています。
これからもいろいろなメニューや食材にチャレンジしていってください。

長い夏休みが始まります。暑い夏こそ、三食しっかり食べて過ごしましょう。

給食レシピ
<swa:ContentLink type="doc" item="27282">かぼちゃのマフィン</swa:ContentLink>

7月16日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・コッペパン
     ・サーモンフライ
     ・キャベツのレモン煮
     ・ジャーマンポテト(写真下)
     ・果物
     ・牛乳

【レモン煮】写真中
レモンはクエン酸を多く含み、疲労回復効果があります。
スポーツの疲れやのどの渇きをいやしてくれます。
夏は紫外線が強いのでビタミンCを多く含む食材はおはだにもいいです。
紅茶、ハチミツレモンなどにして美味しくいただきましょう。

終業式

今日は1学期の終業式でした。
校長先生から1学期頑張ったことや夏休みの話がありました。
(詳しくはこちらをクリックしてください。)

その後、みんなで校歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室探検

昨日で給食が終わったので、
今日の2.3校時に1年生が給食室の探検に行きました。

栄養士さんや調理員さんが、
食材の保管の様子、回転釜、オーブンと炊飯器、食器の洗浄と感想に分かれて説明してくださいました。

子供たちは、初めて見る給食室の内部にびっくりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会

今日は音楽朝会がありました。

発声練習をした後に、[第六小学校校歌]と「いずみの森小中学校校歌」を歌いました。
きれいな歌声が体育館に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期の落とし物

今、職員室前の廊下には、1学期の落とし物が置いてあります。
休み時間には子供たちがよく見ているのですが、
なかなか落とし物は減りません。

夏休みには個人面談がありますので、
来校した折には、落とし物を見てみてください。
お子さんの持ち物が見つかるかもしれません。
8月1日まで職員室前に置いておきますが、
その後、処分させていただきます。

落とし物を見てみると、名前がないものが大半です。
または、名前がかすれてしまって読めない物ばかりです。
持ち物には、ぜひ、記名をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

14日は今学期最後のクラブ活動でした。

どのクラブも活動のまとめや振り返りを行っていました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/6 読書月間始
10/7 避難訓練
10/9 交通安全教室(3)