10月2日(木)の給食・ごぼう寿司 ・豆腐の田楽風焼き(写真中) ・大根の味噌汁(写真下) ・牛乳 【ごぼう寿司】 『ごぼう』は 根っこの部分を食べるのですが 根っこのやさいは、体を 温める働きがあります。 さて、今日は、その『ごぼう』のクイズです。 かけっこで たくさんの人を 追い抜くこと を「ごぼうぬき」というのですが・・・ この「ごぼう」は やさいの「ごぼう」からきて います。なぜ「ごぼうぬき」というのでしょう? 1;ごぼうを食べると 足が速くなるから 2;ごぼうが リレーのバトンに似ているから 3;ごぼうを掘ってぬくとき 一気にぬくから 答えは、事務室の前に掲示しておきます。 残さず食べて丈夫な体を作りましょう! 10月1日(水)の給食・キムチクッパ ・チヂミ ・春雨サラダ ・果物 ・牛乳 【韓国料理】 「クッパ」どは・・・(写真中) スープとごはんを合わせた雑炊のような料理です。 韓国語で「クク」がスープ、「パプ」がごはんで正しい発音だと 「クㇰパプ」になります。本場の食べ方は、スープにごはんを入れて食べますが、 給食ではごはんにスープをかけて食べます。 「チヂミ」とは・・・(写真下) 「平たくのばして焼いたもの」という意味です。お好み焼きに似ていますね。 韓国では雨の日になるとチヂミを食べる習慣があるのですが、 それは、チヂミを焼く音と雨が降る音が似ているからだそうです。 今日は、エビとイカが入った海鮮チヂミです。 9月30日(火)の給食・ごまごはん ・鯖の味噌焼き ・白菜と肉団子のスープ(写真中) ・大豆の揚げ煮(写真下) ・牛乳 【ごまごはん】 【ごま】は、木のみ → 種 です。 土にまくと 芽を出します。 小さいですが、栄養が ぎっしり 詰まった 食べ物です。 一日に大さじ1杯〜2杯食べるといいですね。 |