10月2日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・ごぼう寿司
     ・豆腐の田楽風焼き(写真中)
     ・大根の味噌汁(写真下)
     ・牛乳

【ごぼう寿司】
『ごぼう』は 根っこの部分を食べるのですが
根っこのやさいは、体を 温める働きがあります。
さて、今日は、その『ごぼう』のクイズです。
かけっこで たくさんの人を 追い抜くこと
を「ごぼうぬき」というのですが・・・
この「ごぼう」は やさいの「ごぼう」からきて
います。なぜ「ごぼうぬき」というのでしょう?
1;ごぼうを食べると 足が速くなるから
2;ごぼうが リレーのバトンに似ているから
3;ごぼうを掘ってぬくとき 一気にぬくから

答えは、事務室の前に掲示しておきます。

残さず食べて丈夫な体を作りましょう!

10月1日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・キムチクッパ
     ・チヂミ
     ・春雨サラダ
     ・果物
     ・牛乳

【韓国料理】
 「クッパ」どは・・・(写真中)
スープとごはんを合わせた雑炊のような料理です。
韓国語で「クク」がスープ、「パプ」がごはんで正しい発音だと
「クㇰパプ」になります。本場の食べ方は、スープにごはんを入れて食べますが、
給食ではごはんにスープをかけて食べます。

「チヂミ」とは・・・(写真下)
「平たくのばして焼いたもの」という意味です。お好み焼きに似ていますね。
 韓国では雨の日になるとチヂミを食べる習慣があるのですが、
それは、チヂミを焼く音と雨が降る音が似ているからだそうです。
 今日は、エビとイカが入った海鮮チヂミです。

9月30日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・ごまごはん
     ・鯖の味噌焼き
     ・白菜と肉団子のスープ(写真中)
     ・大豆の揚げ煮(写真下)
     ・牛乳

【ごまごはん】
【ごま】は、木のみ → 種 です。
土にまくと 芽を出します。
小さいですが、栄養が ぎっしり 詰まった
食べ物です。
一日に大さじ1杯〜2杯食べるといいですね。

9月26日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・カレーライス
     ・玉ねぎとわかめのスープ
     ・ナムル
     ・牛乳

【明日は6小の運動会!】

給食では、栄養満点のカレーライスを作りました!
写真の一番は上は、玉ねぎを炒め始めたところ、
真ん中の写真は、よ〜く炒めた後の玉ねぎです。
この玉ねぎが、美味しさの秘訣です。
コクと甘みが出て、美味しいカレーができました。
 


9月25日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・ごはん
     ・えのきだけの佃煮
     ・ししゃもの磯辺焼き
     ・厚揚げの中華炒め
     ・味噌けんちん
     ・牛乳

【ししゃもの磯辺焼き】写真中
ししゃもは 日本だけでなく 世界中で
親しまれている魚です。
ししゃもは 寒い地方でとれる 魚なのですが
お金に ししゃものデザインが 入った国が
あります。その国は どこでしょう?
1:ロシア  2:アラスカ  3:アイスランド


正解は、3番の アイスランドです。
アイスランドって知っていますか?
知らない人は ぜひ 調べてみてくださいね。
アイスランドでも愛されているししゃもを
しっかり食べましょう。

9月24日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・ツナビーンズパン
     ・カレースープ煮
     ・フレンチサラダ(写真下)
     ・果物
     ・牛乳

【ツナビーンズパン】写真中
ツナと白インゲン豆をマヨネーズ・塩・こしょうで
あえて刻んだパセリを加え、
お皿型に成形したパンの中に具を入れて
チーズをのせてオーブンで焼きました。
白インゲン豆は、カルシウムや食物センイが多く
おなかの調子を整えてくれる働きがあります。

9月22日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・中華丼
     ・中華風たまごスープ(写真下)
     ・カクテキ
     ・牛乳

【カクテキ】写真中
大根の角切りに塩をまぶし、にんにく、刻み葱、唐辛子、
生姜、塩辛などを入れてつけたキムチのことを意味します。

9月19日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・栗ごはん
     ・豆腐ボールの甘酢あんかけ(写真中・下)
     ・田舎汁
     ・果物
     ・牛乳

【栗ごはん】
今日は、旬の栗を使ったごはんです。
栗は、ナッツなどと同じ「種実類」です。
ビタミンやミネラルが豊富!
栗の渋皮(内側のうすい皮)にふくまれているタンニンは
抗酸化作用があって、ガンの予防になるといわれているよ。
栗には「日本くり」「中国くり」「アメリカくり」
「西洋くり」などがあり、日本では古く縄文時代から食べられていたようです。
皮につや・はりがあってみずみずしく重いもの、
形がしっかりしたものを選びましょう。

9月18日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・フィッシュバーガー
     ・ベイクドポテト(写真下)
     ・トマトスープ
     ・果物
     ・牛乳

【フィッシュバーガー】写真中
今日は、ホキの切り身を使ったフィッシュバーガーです。
ホキは、水深200〜700メートルに棲息。
体長は1メートルを超える深海魚です。
とっても味の良い白身魚で、フライによく使われます。

9月17日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・開化丼
     ・つみれ汁(写真下)
     ・香りキャベツ
     ・牛乳

【開化丼】写真中
どんぶり物の一つ。牛肉とたまねぎを甘辛く煮て卵でとじ、
どんぶりに盛った飯の上にのせたものです。給食では豚肉で作りました。
江戸時代まで一般には食べられなかった牛肉と、明治初期の文明開化期に
日本に入ってきたたまねぎを用いることから、この名前がつきました。
今日は、小判型のカップに一人分ずつ、具と溶き卵を加え
オーブンで焼いて別に出しました。
ご飯の上にのせていただきます。

【つみれ汁】写真下
写真は、たらのすり身と鶏挽肉を混ぜてねったタネを作り
一口大にちぎりながら、落とし入れているところです。
ぷりぷりとした歯ごたえの美味しいつみれができました。


9月16日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・ひじきご飯
     ・ほっけの塩焼き
     ・なめこの味噌汁(写真下)
     ・果物
     ・牛乳

【ほっけの塩焼き】写真中
今日は脂がのったとっても美味しい
ほっけが届きました。
「魚へんに花」と書くのは海の表層に群れる幼魚が
美しい青緑色をしていて花のようだから・・・
と言われています。
干物にすると、とても美味しいので定評があります。
生徒たちにも好評でした。

9月12日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・刻みさんまのひつまぶし
     ・のっぺい汁
     ・磯香和え
     ・牛乳

【ひつまぶし】写真中・下
ひつまぶしは、名古屋の郷土料理です。
うなぎの 蒲焼を細かく刻んで御飯にまぶした料理。
今日は,うなぎのかわりに「さんま」を使って
作りました。

9月11日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・五穀ご飯
     ・鮭のピリカラフル(写真中・下)
     ・きのこ汁
     ・茎わかめのごま風味
     ・果物
     ・牛乳

【五穀ごはん】
今日は、うるち米・もち米・麦・赤米・きびを
使って五穀ご飯を炊きました。
赤米や黒米は古代米とも呼ばれ、もちっとした食感で
栄養もたっぷりの穀物です。

9月10日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

    〜六小5年生のリクエスト献立〜
     ・スパゲティミートソース(写真中)
     ・ベーコンポテトパイ(写真下)
     ・フルーツヨーグルト
     ・牛乳

【六小5年生のリクエスト献立】
リクエストがおおかったのは、スパゲティミートソースでした。
そのほかに多かったメニューは
『きなこ揚げパン』『とりのからあげ』『フルーツ白玉』です。
いつも、もりもり残さずに食べてくれる5年生
これからも、主食・主菜・副菜のそろった食事で
丈夫な体を作りましょう!

9月9日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・中華おこわ
     ・棒餃子
     ・白菜スープ(写真下)
     ・揚げボールの甘辛煮
     ・牛乳

【棒餃子】写真中
今日のおかずは 棒ぎょうざ です。
ぎょうざの具を 練り合わせ、
四角いぎょうざの皮で 棒状に包んで、
油をぬって 焼き上げました。
少し手間のかかる料理ですが、
手作りで頑張りました。
お家で食べるぎょうざは 丸い皮に包み
半月状のものが多いのではないでしょうか?
ぎょうざには 色々な種類があります。
スープに入れた 水ぎょうざ、
油で揚げた 揚げぎょうざ、蒸しぎょうざ、
こんがり焼いた ぎょうざ などなど。
日本では 焼いたぎょうざが ポピュラーですが、
本場、中国では「水餃子」が一般的だそうです。

9月8日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

    〜お月見の行事食〜
     ・里芋ごはん
     ・お月見蒸し
     ・群雲汁
     ・くるみ黒糖
     ・牛乳

【お月見蒸し】
今日は「十五夜」です。
『中秋の名月』ともいい、一年の中で
一番月が美しく見える日』だと
言われています。
また、『収穫を感謝するお祭り』として
お月見のときに、稲に見立てたススキを飾り
団子やさといもを供えて 豊作を祈願します。
給食室では、うずらの卵を月に見立てた「お月見蒸し」
をつくりました。
ひとつひとつ調理員さんが 心を込めてまるめた 肉団子です。

9月5日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・磯ごはん(写真中)
     ・豆腐ハンバーグの
         きのこソース
     ・大根の味噌汁
     ・牛乳

【豆腐ハンバーグ】写真下
みなさんは お豆腐が好きですか?
今日は豆腐がたっぷり入ったハンバーグです。
豆腐は、海外でもヘルシーフードとして 
注目されている人気の食材です。
カロリーが低く、栄養がたっぷりと詰まっているからです。
白くて やわらかくて あまり
強そうに見えませんが、みんなの血や筋肉を作る
強〜い味方なのです。
お肉や魚と同じ、赤の仲間です。

9月4日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・豚すき丼
     ・ごま和え煮(写真下)
     ・すまし汁
     ・牛乳


【豚すき丼】写真中
豚肉のビタミンB1は、鶏肉と牛乳の10倍!
たまった疲れや、だるさをすっきり整えて
くれる働きがあります。
 今日は、焼き豆腐・しらたき・野菜を入れて
具だくさんのすき焼き丼です。
しっかり食べましょう!

9/5 6組姫木平宿泊学習3日目その4

談合坂を出発しました。
4時に清智会病院前に着く予定です。
画像1 画像1

重要 9/5 6組姫木平宿泊学習3日目その3

おぎのやを予定通り出発しました。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ

授業改善プラン

教育課程

給食レシピ

給食献立表

学力向上・学習状況改善計画

いじめ防止