運動会まであと少し!!朝の読書タイム9月25日だんごじるには、白玉粉から作った白玉団子が入っています。白玉粉を練って1つ1つ小さく丸めて茹で、汁の中に入れました。もちもち・ツルツルのお団子です! ******* 使用食品の産地 ******* あさつき 高知 ごぼう 宮崎 にんじん 北海道 ねぎ 岩手 れんこん 茨城 とりにく 宮崎 さわら 北九州 6年生「組体操練習」隊形を一つ一つ確認しました。1年ぶりの裸足での校庭練習は、痛い足の裏を我慢しながら集中して取り組むことができました。 9月24日なすは夏野菜のイメージがありますが、今の時期の秋も旬です。秋なすは皮が薄くてやわらかく、身が締まっていておいしいです。なすは苦手、という子も、今日のようにケチャップ味のグラタンに入っていれば、食べられるのではないでしょうか? ******* 使用食品の産地 ******* なす 群馬 しめじ 長野 マッシュルーム 千葉 たまねぎ 北海道 みずな 茨城 えのき 長野 きょほう 長野 ぶたにく 宮崎 9月22日「ひつまぶし」は,名古屋地方で食べられている料理です。うなぎのかば焼きを細かく刻んで、おひつに入ったごはんにまぶして丼のように食べることから「ひつまぶし」と呼ばれています。給食では、細かく刻んださんまを油で揚げてタレをからめたものを、ごはんにのせて混ぜて食べてもらいました。さんまは今が旬でおいしいですよ。 ******* 使用食品の産地 ******* しょうが 高知 じゃがいも 北海道 たまねぎ 北海道 さやえんどう 青森 キャベツ 群馬 きゅうり 青森 もやし 栃木 ミニトマト 千葉 さんま 北海道 9月17日(水)陸上教室
陸上教室2回目がおこなわれました。今日のテーマは「跳」です。低、中、高学年に分かれて楽しく取り組みました。子供たちも動きに慣れてきました。
お話の世界へ読み聞かせで、友達とお話の内容を共有☆ 一人読みで、自分だけの世界へ☆ 読書の秋がやってきたなあという感じがします。 9月19日ふきよせおこわには、鶏肉・油揚げ・人参・しめじ・干ししいたけ・栗、とたくさんの食材が入っています。栗には、風邪の予防にきく「ビタミンC」・疲れをとってくれる「ビタミンB1」・老化防止に役立つ「ビタミンB2」・おなかの掃除をしてくれる「食物繊維」など、1粒にたくさんの栄養がつまっています。秋の味覚の栗をぜひ味わってください。 ******* 使用食品の産地 ******* くり 熊本 たまご 青森 こまつな 八王子 しめじ 長野 プルーン 長野 とりにく 青森 さば ノルウェー 9月18日おやこどんの具は、カップに注ぎ分け、オーブンで焼きました。ごはんにのせて、みんなよく食べてくれました。 ******* 使用食品の産地 ******* たまご 青森 たまねぎ 北海道 みつば 千葉 にんじん 北海道 ほうれんそう 八王子 あさつき 高知 きょほう 長野 とりにく 青森 6年生「組体操練習」本日は、いよいよ大技に挑戦!!! 「力の限り、力を合わせて!」 がんばれ6年生! 協力すること大切さを感じる練習でした。 6年生「組体操練習」取り組む技が2人組から6人組などだんだんと難しくなり、みんなの息を合わせないと中々完成することができません。また、無理をして怪我をしないように1つ1つ真剣に練習に取り組んでいます。6年生は、前向きに痛い体を一生懸命に動かしています。 担任は、そんな姿に心が打たれます。 「運動会に向かって、見せるぞ松木の団結力!!!」 5・6年生「南中ソーランのはちまき引き継ぎ式」6年生が5年生に伝統の紫色のはちまきを渡しました。 5年生は、松木小の先輩方が代々引き継いできたはちまきを頭に結び6年生とともに南中ソーランを一緒に踊りました。 6年生からは伝統を引き継いでほしいという思い、5年生はよりよい伝統をつくるというという思いを伝え合い、すばらしい引き継ぎ式となりました。 9月17日秋の味覚の1つ、さつまいも。ふかしてそのまま食べても甘くておいしいですが、今日はさとうとバター・牛乳・生クリームを加えてスイートポテトをつくりました。 ******* 使用食品の産地 ******* にんじん 北海道 さつまいも 千葉 たまねぎ 北海道 セロリ 長野 キャベツ 群馬 パセリ 千葉 ぶたにく 埼玉 9月16日「茎わかめ」は、名前のとおり、わかめの茎の部分を細く切ったものです。家庭ではあまり使わない食材かもしれませんが、ひそかに好きな人も。リクエストは各クラス1つですが、リクエストの2番目が「茎わかめ」というクラスもありました。 ******* 使用食品の産地 ******* にんじん 北海道 ごぼう 青森 さといも 千葉 だいこん 北海道 しょうが 熊本 あさつき 高知 ミニトマト 北海道 たら ニュージーランド 9月16日(火)運動会係活動
水泳指導が終わり、いよいよ全校で本格的に運動会の準備に取り組みます。今日は、運動会係活動の一回目です。代表を決めたり、さっそく練習を始めたり、やる気がみなぎっています。係活動は演技や競技とは違いますが、運動会のもう一つの見どころでもあります。きびきびとした子供たちの姿をぜひご覧ください。
3年運動会「松木☆大江戸舞祭」練習スタート!9月12日(金)から、練習がスタートしました。 まずは実行委員の紹介。続いてスローガンの紹介です。 「はじける笑顔!心をひとつに!」 その後、まずは“東京ラプソディー”に挑戦! みんな汗だくになりながら、一生懸命に取り組んでいました。 3年生98名の大江戸舞祭、これから本番に向けてがんばっていきます! 9月12日1年生に「今日のくだもの何か知ってる?」と聞くと、「ぶどう!」と答える子が多かったです。今まで食べたことがなく、はじめは「いらない」といっていた子も、「食べたことないの?どんな味がするか食べてごらん。おいしいのに食べないなんてもったいないよ!」というと「じゃあ食べる」と口にし、「おいしい」と食べていました。プルーンはドライフルーツとして食べることが多いと思います。でも、プルーンの旬はこの時期で、生のプルーンが食べられるのは今だけです。いろいろな食材・旬の食材を、味わって食べてほしいと思います。 ******* 使用食品の産地 ******* にんじん 北海道 たまねぎ 北海道 しょうが 高知 ねぎ 秋田 キャベツ 群馬 たまご 岩手 プルーン 長野 ぶたにく 宮崎 いか ペルー 運動会の練習スタート!!今日は、体育館で荒馬の動きを覚えました。 やる気いっぱいで、本番が楽しみです。 元気で力強い馬の動きを表現できるように頑張ります!! 9月10日(水)陸上教室放課後子ども教室推進委員会、まつぎ会放課後子ども教室委員会、サポーターの皆様お手伝いありがとうございました。 次回は、『跳んでみよう!』です。お楽しみに。 |
|