姫木平移動教室 出発

今日から5年生の姫木平移動教室です。
朝7:30に集まり、出発式をしました。
元気にあいさつして出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

今日から新しい1週間の始まりです。

副校長先生から、
ブラジルで行われている「ワールドカップ」での出来事などを交えて、
みんなのために働くことや、あいさつをすることなどの
学校生活のひとつひとつの事柄の大切さのお話がありました。
画像1 画像1

クラブ活動

今日は月曜日なので、6校時にクラブ活動がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・わかめごはん
     ・鶏のから揚げ(写真中)
     ・くずきりスープ
     ・野菜のシャキシャキ炒め(写真下)
     ・牛乳

【ごまの話】
ごまは、アフリカやエジプトなどが原産地の種実の仲間です。
皮が黒なのが黒ごま、白なのが白ごま、金色なのが金ごまです。
ごまを1日に大さじ1〜2杯食べると健康にいいそうです。
ごまにはビタミン、ミネラルがたっぷり。
今日は、くずきりスープにたっぷり使いました。

6月20日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・きなこあげパン
     ・わかめと肉団子のスープ(写真下)
     ・厚揚げの中華炒め
     ・果物
     ・牛乳

【きなこあげパンの話】写真中
きなこ揚げパンは給食で人気のメニューのひとつです。
きなこは大豆を炒って粉にしたもので、大豆の加工食品のひとつです。
きなこには、細菌やウイルスから守ってくれるサポニンや
骨を丈夫にしてくれるカルシウムが多く含まれています。

6月19日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・ソフトフランス
   〜ワールドカップメニュー〜
     ・ムサカ
     ・ABCスープ
     ・きゅうりのフレンチソース
     ・牛乳

【ギリシャの料理〜ムサカ〜】写真中・下
ギリシャは、ヨーロッパの南にある国です。
 最初のオリンピックが首都アテネで開催されたことで
有名ですね。映画化された「テルマエ・ロマエ」の設定
になった古代ローマ時代など、長い歴史のある国です。
ギリシャ料理は、和食よりも前に、ユネスコ無形
文化遺産に登録されています。
 オリーブ油やトマト、魚介が多く使われます。
☆ムサカ
  ミートソース、じゃがいもやナスをかさね、
  ホワイトソースをかけて焼く料理です。

食育メモ
<swa:ContentLink type="doc" item="26503">「ワールドカップメニュー」ムサカのお話</swa:ContentLink>

6月18日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・あんかけ焼きそば
     ・えのきのスープ
     ・ナムル
     ・牛乳

【ナムルの話】
ナムルは韓国の家庭料理で、もやしや野菜や
わらびなどの山菜を塩ゆでして、調味料であえた
和え物です。韓国では、食事のおかずとして
欠かせない一品です。
     

【日本語】野菜がぐんぐん育っています。

画像1 画像1 画像2 画像2
日本語国際学級では、毎年色々な野菜を育てています。今年はトマト、なす、きゅうり、インゲン豆、さつまいも、ゴーヤを植えました。授業の中では、野菜の名前を覚えたり、葉や実を使って数え方の学習をしたり、観察カードを書いたりすることに活用しています。夏の収穫が楽しみです。

浅川体験事前学習会

画像1 画像1
八王子市環境学習センターから2名の先生をお迎えして
浅川についてのお話を聞きました。
水が循環していることや、浅川に住む様々な生き物について教えていただきました。
7月4日の浅川体験が楽しみになりました。

鍵盤ハーモニカ講習会(1年)

3時間目に、鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。

講師の先生に、鍵盤ハーモニカの使い方や演奏の仕方を分かりやすく教えていただきました。

写真は、演奏するときの手の形を教わっているところです。
画像1 画像1

おはし名人

八王子市では、6月の食育として、「めざせ!おはし名人」の取り組みをしています。これは、「箸を正しく持つことで、箸使いやマナーを学び、日本の食文化を理解すること」をめざしています。
今日は、1年生の教室で、栄養士から箸使いやマナーについての話と箸の正しい持ち方の指導がありました。なかなか正しく箸が持てない子にも優しく指導していました。
「めざせ!おはし名人がんばりカード」をを配りましたので、ご家庭でも箸の正しい持ち方、使い方に取り組んでみてください。

画像1 画像1

避難訓練

今日の2校時、全校で避難訓練を行いました。
今回は、火災による避難訓練で、校庭に避難しても危険であるとの設定で、
第2次避難場所まで避難しました。
地域の方にも参加していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆
 
     ・とりごぼうごはん
     ・たまご焼き(写真中)
     ・みそ汁(写真下)
     ・キャベツと油揚げの胡麻和え
     ・牛乳

【とりごぼうごはん】
ごぼうのように、土の中に埋まっている野菜のことを根菜類といいます。
体を温める働きがあります。そのほかにも食物センイを多くふくんでいるので、
おなかのお掃除もしてくれます。
今日は、鶏肉と甘辛く煮てごはんに混ぜました。
よくかんでいただきましょう。

6月16日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・ジャンバラヤ(写真中)
     ・ウイングのガーリック煮
     ・エスニックスープ
     ・パリパリアーモンドサラダ(写真下)
     ・牛乳

【鶏肉】
鶏肉は、牛肉や豚肉などと比べて、味がやさしく食べやすいお肉です。
また他のお肉に比べて良質なたんぱく質が多く、
ビタミンAが豊富なのも特徴です。筋肉をつけたり、
体力の回復にスポーツ選手は鶏肉を食べますが、もってこいの食品ですね。
今日は、手羽元じっくり煮て、ガーリック風味に仕上げました。

6月13日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・ガーリックライス
 〜ワールドカップメニュー〜
     ・サモサ
     ・野菜スープ
     ・ヨーグルトのピーチソース
     ・牛乳


【コートジボワール料理! サモサ】写真中・下
15日はいよいよ日本の初戦です!
コートジボワールも強敵ですが、応援しましょう!
サモサは
  ゆでてつぶしたじゃがいもに、カレー粉などの
  香辛料で味つけしたひき肉をまぜて、小麦粉で
  作った皮で三角につつんで油で揚げた料理です。
  ぎょうざに似ていますね。
  もとは、インドの料理ですが、イギリス人など
  によってアフリカに伝わりました。

食育メモ
<swa:ContentLink type="doc" item="26438">ワールドカップ献立「サモサ」のお話</swa:ContentLink>

体力テスト(20mシャトルラン)

体力テストが先週ありましたが、
20mシャトルランは、各学級ごとに時間を設けて実施しています。

下学年の学級の時間には、先週と同様、縦割り班のペアやトリオに分かれて行っています。

下学年の児童は、上学年の児童に、回数を数えてもらったり、応援してもらったりして頑張っています。
画像1 画像1

クラブ活動

今日の6校時はクラブ活動でした。
1学期のクラブも今日を含めてあと3回となりました。
どのクラブも楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5・6時間目に東京都水道局による水道キャラバンがありました。
飲み水がどのようにして届いているのかを分かりやすく教えていただきました。
その中で、浄水場で水がきれいになる仕組みを実験を通して学びました。
子供たちは、水や節水について興味をもつことができました。
今後は、各クラスで水の学習を進めていきたいと思います。

セーフティ教室(1〜4年)

12日(木)の5時間目に、セーフティ教室がありました。

八王子警察署の方に、犯罪に巻き込まれないようにするための指導をしていただきました。

最後に、学んだことを児童がロールプレイングをして確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シルエットクイズ(児童集会)

今日の児童集会は「シルエットクイズ」でした。
教員のシルエットを見て誰か当てるゲームでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/24 【特別時程】
9/27 運動会
9/29 振替休業日
祝日
9/23 秋分の日