7月14日(月)の給食給食の人気メニューの1つに、「肉じゃが」があります。今日は、肉じゃがに夏野菜のトマトを加えました。さっぱりした味つけでよく食べられていました。 7月11日(金)の給食さばは、骨を丈夫にするカルシウムを作るのを助けるビタミンDがたくさんあります。また、ビタミンB12を含み貧血の予防や肩こりにも役立ちます。今日は、マーマレードとしょうゆに漬け込みオーブンで焼きました。 図工の時間いろんな同系色が混ざり合い、美しい色合いになっていき、子供たちは大喜びでした。 最後に鑑賞して、みんなのいい所をたくさん褒め合いました。 1学期最後の授業は、とても楽しく終わることができました。 図工の時間ひもを動かしてできあがる絵は、紙を開いてみないとどうなっているのか分かりません。 みんなは、ひらいてあっと驚いて、またひもを挟んで動かしてを繰り返して楽しみました。 図工の時間彫っては色を重ねて刷り、とても美しい仕上がりになってきました。 最後に、立体的な額縁を作って完成です。 出来上がりが楽しみです。 図書委員会集会そして、本の中を少しだけ朗読してくれました。 表情豊かな声に、子供たちは想像を膨らませて楽しみました。 図工の時間やすりで削って形を整えた後に、釉薬を塗っていきました。 実際に見える色と、焼き上がりの色が全く違うので、みんなで色を確認しながら塗りました。 この後、陶芸窯で焼いて完成です。 水道キャラバン無事、認定証頂きました。 水道キャラバン沈殿実験大成功。 汚れが固まって沈みました。 水道キャラバン その3高度浄水処理について教えてくれています。 7月10日(木)の給食わかめサラダ 牛乳 八王子ラーメンの特徴は、長ねぎのかわりにきざみ玉葱がトッピング されていることです。スープが玉葱の甘味を引き立てていました。 7月9日(水)の給食にんじんともやしのごま和え 牛乳 ゴーヤーチャンプルーは沖縄料理です。ゴーヤはビタミンCを多く含み、夏バテに効く野菜です。風邪の予防や疲労の回復などに効果があります。加熱してもビタミンCが壊れにくい野菜です。 ゴーヤチャンプルー、どのクラスもしっかり食べられていました。 7月8日(火)の給食フルーツミックス缶 牛乳 夏野菜は、夏期に収穫されるものをいいます。カロチン、ビタミンC、ビタミンEを多く含み夏バテに効果があります。おくら、ピーマン、枝豆、とうがん、とうもろこし、ゴーヤ、かぼちゃなどが夏の旬の野菜です。アップルフルーツポンチからフルーツ缶ミックスに変更になりました。 水道キャラバン その2水道水源林へワープ!! 水道キャラバン隊水について学びます。 始まりです。 きこえのグループ活動柏木小のきこえの教室から参加があり、9名でにぎやかに活動しました。 初めて参加した児童もいましたが、「どんじゃんけん」や「もうじゅう狩り」などを通して、すぐに打ち解けて、帰る頃には、楽しそうにふざけ合う姿がみられました。 次回のグループ活動も楽しみです。 7月7日(月)の給食今日は、七夕寿司です。七夕をイメージしたお寿司になっています。 七夕は中国、台湾、日本、韓国、ベトナムなどにおける節句の一つです。すまし汁もゆばと星型かまぼこで天の川をイメージしました。 7月4日(金)の給食キャベツのしょうが風味 プラム 牛乳 なめこのぬめりは、ムチンというタンパク質です。たんぱく質の分解吸収を良くし、胃や肝臓をいたわってくれます。なめこは、ミネラルがたくさんあります。夏は汗をたくさんかいてミネラルが失われてしまうので、夏にもってこいです。 今日は、給食の時間に葉っぱつきの人参をもってクラスに回りました。 葉っぱだけを見せて 何の葉っぱがクイズを出しました。「大根!」「人参!」「パセリ!」といろいろな答えが出てきました。 さすが、四小の児童です、人参と答えられる児童が多かったです。そして人参の葉っぱを食べた事がある児童もクラスに4.5人!「人参の葉っぱ食べられるの?」と聞いた児童は、友達が食べたことあるのを聞き、興味津々でした。 図工の時間くじらや、花火、宇宙、大仏など、ユニークな作品がたくさんできてきました。 ローラーで下地を塗って、上から白絵具で描きました。 次回は、上から絵具とコンテで色を塗っていきます。 出来上がりが楽しみです。 図工の時間絵具に水をたくさん含ませて、斜めにした画用紙に垂らしていきます。 すると絵具が流れて、不思議な模様ができます。 子供たちは、絵具の雨に楽しみながら、作品を仕上げました。 |