**子どもたちの学校での様子をどうぞご覧ください**

6月2日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆ 今日の献立 ☆

・マッシュサンド
・ほうれん草のキッシュ
・きのこのスープ
・バレンシアオレンジ
・牛乳

 マッシュサンドは、炒めて調味したたまねぎ、ひき肉とじゃがいもの
マッシュをあわせて、子どもたちが自分でパンにはさんで食べます。
 じゃがいもは、蒸かして大きなマッシャ―でつぶしていきます。
力のいる作業です。


☆ 食材の産地 ☆

・えのき :長野県
・ほうれん草:埼玉県
・にんじん:千葉県
・マッシュルーム:千葉県
・じゃがいも:長崎県
・たまねぎ:佐賀県
・バレンシアオレンジ:愛媛県
・たまご :岩手県


5月30日(金)

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆

・スパゲティミートソース
・野菜スープ
・ピーチヨーグルト
・牛乳


☆ 食材の産地 ☆

・にんにく:青森県
・セロリ :長野県
・きぬさや:栃木県
・キャベツ:茨城県
・にんじん:千葉県
・たまねぎ:兵庫県

全校朝会

一週間の始まりです。今朝は、全校朝会がありました。今日から3年1組と4年3組の学級に教育実習生が勉強に入ります。先生になるためにいい実習になるといいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

角の学習

4年生の算数の学習をしています。三角定規を組み合わせて、いろいろな角角度を作っています。子供たちは、集中して学習に取り組んでいて、多くの組み合わせを考える事ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆ 今日の献立 ☆

<swa:ContentLink type="doc" item="26012">・グリンピースごはん</swa:ContentLink>
・ニギスの南蛮漬け
・たぬき汁
・ニューサマーオレンジ
・牛乳

 昨日、2年生がむいてくれたグリンピースを使いました。大粒できれいな
緑色です。
 グリンピースを削り節のだし、塩で煮て味をふくませてから、炊きたての
ごはんにまぜて仕上げました。ほんのり塩味がきいたグリンピースごはんです。
 ごはんの白に緑が映えて春ならではのごはんです。


☆ 食材の産地 ☆

・ごぼう :青森県
・ながねぎ:茨城県
・にんじん:千葉県
・だいこん:千葉県
・じゃがいも:長崎県
・グリンピース:鹿児島県
・ニューサマーオレンジ:愛媛県


たしざん

1年生が算数の学習をしています。今日からたしざんの学習に入りました。具体的な場面をイラストを見て考えたり、役割分担をして確認したり、お友達と話し合ったりしながら、合わせていくつ?の学習をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活朝会

今朝は、今年から始まった生活朝会がありました。生活目標についてのお話や普段の生活についてのお話がありました。鑓水小の子供たちの生活面でのよいところがたくさん出てきた朝会でした。ひとりひとりの子供たちがよい行動がとれるようになるとさらによい学校になりますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すくすく育ってます!

画像1 画像1
 先日は、気持ちの良い晴天に恵まれて、無事運動会を終えることができました。観に来ていただいた方々、ありがとうございました。子供たちが今まで頑張ってきた成果を、充分に発揮できた運動会だったと思います。一生懸命練習を重ねてきた子供たち。運動会を機に、諦めずに努力する良さを感じてくれていたらいいなと思います。
 運動会に向けて頑張っている間、育てているオクラ等は、すくすくと育っています。どんどん成長していくので、こまめに観察をしながら、植物が育つ様子を学習していきます。写真は、個人で育てているオクラの写真です。

5月28日(水)【グリンピースさやむき】

画像1 画像1
画像2 画像2
【グリンピースのさやむき】

 2年生がグリンピースのさやむき体験をしました。
 グリンピースの旬や成長、栄養についてお話したあと、いよいよさやむき
です。
 「さやの外側はザラザラして、中はつるつるする!」「ぜんぶで30個
あったよ!」「もっとやりたい!」と楽しみながら、がんばって取り組みま
した。
 明日はグリンピースごはんです。苦手な人もいるようですが、お楽しみに!


☆ 今日の献立 ☆

・ごはん
・さばのごまみそ煮
・いりどり
・ゆかりきゅうり
・牛乳


☆ 食材の産地 ☆

・ごぼう :青森県
・きゅうり:千葉県
・にんじん:千葉県
・しょうが:熊本県
・いんげん:鹿児島県
・グリンピース:鹿児島県

 

ラバースコンチェルト

6年生が音楽の学習をしています。「ラバースコンチェルト」という曲をグループごとに楽器を分担して合わせ練習をしています。とても素敵な曲に仕上がりそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ

今朝は1年生の教室でお母さん方による読み聞かせが行われています。子供たちも楽しんで聞いています。ボランティアのお母さん方、ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆ 今日の献立 ☆

・チキンカレー
・ごまサラダ
・特製福神漬け
・牛乳

 給食のカレーは、バターとサラダ油で小麦粉を炒めて作る手作りルーで
作ります。
 小麦粉を香ばしく、ほどよい茶色になるまでゆっくり炒めます。2枚目
の写真のように白かったルーが3枚目のように茶色くなるまでは30分程
かかります。焦げないように慎重に炒めています。ここにカレー粉を加え
てできあがりです。


☆ 食材の産地 ☆

・にんにく:青森県
・キャベツ:茨城県
・にんじん:千葉県
・きゅうり:千葉県
・だいこん:千葉県
・たまねぎ:兵庫県
・しょうが:熊本県
・じゃがいも:長崎県


運動会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
観戦している保護者も汗ばむ天気のなか、
子どもたちの力いっぱいの競技が続きます。

得点競技では赤組白組それぞれに声援があがり盛り上がりました。

赤組リードで迎えた最後の協議は4年生から6年生の男女選抜リレー。
2週間前から朝練やチームに分かれての自主練習を行って当日を迎えました。
何度も練習したというバトンパスも上手くつないで男女とも白熱したレース展開でした。
女子は引き分け、男子は白組の勝利。

白組ががんばりましたが最終結果は赤組の逃げ切りで優勝でした。

赤組優勝、白組準優勝。みんなおめでとう。

また来年が楽しみです。

広報委員



運動会 その1

5月24日天気は快晴。

子どもたちが待ちに待った運動会が開催されました。

準備体操に続いては赤組白組に分かれての応援合戦。
応援団長の大きな声に合わせてが旗やポンポンを振り、1年生から6年生まで全員の大きな声が響きます。

高学年の立候補した子どもたちで結成された応援団は2週間前から朝練を重ねて自分たちで掛け声や振付を考えてがんばってきたことが伝わってきました。

その他にも競技前の準備、競技中の手伝い、後片付けなども係りを決めて先生と一緒にきびきびと動いている姿が頼もしく感じられました。


広報委員

画像1 画像1 画像2 画像2

運動会準備

5月23日(金)快晴の中、運動会の準備を行いました。
コーンコーン…とクイを打つ音が響きます。
先生方がロープを張り音源の確認をしています。
PTAのお仕事は机やイスを運んだり、案内を張ったり。
児童もゴミ拾いなどのお掃除、リハーサル等に大忙しです。
「入場門は重かったけど、ちゃんと立てられて良かったです。」装飾係5年生の感想です。
それぞれのお仕事に皆一生懸命でした。
明日も晴れますように!

広報委員


画像1 画像1

運動会が終わりました

平成26年度第12回の運動会が終わりました。どの学年も、どの子もみなよく頑張っていました。たくさんのおうちの方の応援ありがとうございました!また、片付けに残っていただいたお父さん、お母さん方ありがとうございました!準備に片付けとご協力いただいたPTAの方々、ありがとうございました!

画像1 画像1

本日運動会開催します!

朝早くより、たくさんのおうちの方のご来校ありがとうございます。五月晴れの下、鑓水小第12回を開催します。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(金)

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆

・チリコンカン
・ジャーマンポテト
・こまつなとえのきのスープ
・牛乳

 明日はいよいよ運動会です!
 給食委員会の放送や<swa:ContentLink type="doc" item="25911">食育メモで運動会にそなえた3つの約束</swa:ContentLink>をお話し
しました。
 1.早寝   2.早起き   3.朝ごはん です!
 今日まで練習してきた成果を出し切れるよう、がんばりましょう!!

【お弁当作りの注意ポイント】
 1.細菌をつけない
  手洗い、食材ごとに器具を変える(よく洗う)

 2.細菌をやっつける
  肉、魚、卵などは十分に加熱し、半熟がないようにする

 3.細菌をふやさない
  十分冷めてからお弁当箱に詰め、保冷剤などで保冷する



☆ 食材の産地 ☆
・こまつな:東京都東久留米市
・にんにく:青森県
・えのき :長野県
・ピーマン:茨城県
・たまねぎ:千葉県
・パセリ :静岡県
・セロリ :静岡県
・にんじん:徳島県
・じゃがいも:長崎県

「いただきます」は必要か

3年生が道徳の学習をしています。「いただきます」の意味を知り、その大切さについて話し合っています。命に感謝して食べ物を無駄にしない気持ちが育ちますように。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アゲハ蝶の幼虫

画像1 画像1 画像2 画像2
 アゲハ蝶の幼虫の観察をしました。拡大して見てみると、とげがあったり、模様があったりすることに気が付きました。葉を食べるスピードの速さに、みんな驚きました。くねくねと曲がる身体に、「かわいいー!」という声が聞こえてきました。成長してどのような姿になるのか、楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/22 振替休業日
9/23 秋分の日
9/24 特別時程(午前授業)
9/26 ALT

経営計画

過去の新型コロナウイルス対策情報

学校評価

教育課程

給食室から

給食レシピ

旬の食材

食育メモ

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生