6年生日光移動教室6年生日光移動教室まずは昼食です。みんな元気で、美味しく頂きました。 6月26日(木)・はちナポサンド(セルフ) ・きゅうりのピクルス ・コーンチャウダー ・牛乳 「はちナポ」「八王子ナポリタン」は、八王子の新しいご当地グルメです。 特徴はたっぷりの「刻み玉ねぎ」がのっていることです。 給食では八王子ナポリタンを自分でパンにはさんで食べます。 パンにはさみやすいように、スパゲティは短めのものを使いました。 6年生日光移動教室なお、私がいたチェックポイント(愛宕山古墳横の横断歩道)では、古墳群らしい写真が余り撮れませんでした。スミマセン。 6年生日光移動教室6年生日光移動教室6年生日光移動教室今日から三日間、6年生の日光移動教室です。 さすがに6年生、出発の時から、五分前行動ができていました。 7時から、出発式が実行委員の司会で行われました。 たくさんの見送りの保護者の方々、教職員に、大きな声で「言ってきまーす」全員参加で出発しました。 6月25日(水)・三色ごはん ・ゆばのすまし汁 ・香りキャベツ ・くだもの ・牛乳 明日から六年生が日光へ出かけます。それにちなんで ゆばを使った「すまし汁」を作りました。 「ゆば」は「畑の肉」と言われる大豆からできている 栄養たっぷりの食材です。 だしも、昆布と削り節を使って、素材のおいしさが出ています。 今日の果物は暑い季節においしい冷凍みかんです。 4年生「いじめゼロ発表」4年生が 「ちくちくことば」を言われた時や、言ってしまった時の 悲しい気持ちを発表し、 「ちくちくことば」も言い方を変えると 「ふわふわことば」になるんだという話をしました。 そして、「にじ」の歌を手話にあわせて歌いました。 下柚木小学校では、2年前から、 毎月一回月曜日の朝会で「いじめゼロ発表」の取り組みをしています。 担当になった学年が、呼びかけや作文などの発表をします。 今年度は、 4月の6年生「ともだちはいいもんだ」、 5月の5年生「ビリーブ」 毎回「歌」をもとにした発表をしてきました。 6月24日(火)・コロンビア風チキンライス ・白身魚のピザ焼き ・じゃが芋のポタージュ ・みかんジュース 今日のWカップ献立は「コロンビア」です。 「アロス・コン・ポージョ」という名前で、 ターメリックなど香辛料がきいたチキンライスです。 本来は、大きな鶏肉がのっていますが、給食ではパプリカを使って 鶏肉も小さく切ったものをごはんに混ぜるかたちで作りました。 ケチャップを使わずに、塩とこしょうの味付けです。 6月23日(月)・キムチチャーハン ・中華風揚げいも ・ワンタンスープ ・牛乳 「中華風揚げいも」は、たれにゴマ油を使った香ばしい揚げいもです。 「キムチチャーハン」はキムチの辛さが食欲をそそります。 1年生でも食べやすいように、辛さは控えめにしています。 6月20日(金)・カレーピラフ ・サーモンのオリーブ焼き ・キャベツのスープ ・くだもの ・牛乳 「キャベツ」は疲労回復に効果的なビタミンC、 お腹の調子を整える食物繊維、ビタミンKなどが豊富に含まれています。 スープにすることで、溶けだした栄養も丸ごと摂ることが出来ます。 6月17日(火)・スパゲティミートソース ・えのきとレタスのスープ ・くだもの ・牛乳 「スパゲティミートソース」は、玉ねぎを30kg使います。 他にも人参やセロリ、にんにくなど野菜がたっぷりです。 それをじっくりと煮込んで作ります。 「今日の給食おいしかったよ」「残さないで食べたよ」という声を 子供たちからもたくさんもらいました。 6月19日(木)・パン ・ムサカ ・ミネストローネ ・フレンチサラダ ・牛乳 今日はFIFAワールドカップ献立で、明日対戦するギリシャの料理「ムサカ」 を作りました。 下柚木小では少しアレンジし、アルミカップにマッシュポテトをしき ミートソース、ホワイトソース、チーズを重ねてやきました。 日本代表の勝利を願い、みんなでおいしくいただきました。 6月18日(水)・ごはん ・赤魚のみそ焼き ・肉じゃが ・ひじきの炒め煮 ・くだもの ・牛乳 今日は赤魚を白みそ、砂糖、みりん、酒、しょうゆで下味をつけて オーブンで焼きました。 とても好評でたくさん食べてくれました。 6月16日(月)・かてめし ・やきししゃも ・煮びたし ・なめこの味噌汁 ・牛乳 八王子の方言で、混ぜご飯のことを「かてめし」と言います。 お米が貴重だった時にご飯を増やすために、豆や雑穀などを 入れました。季節の食材もたっぷり入り、栄養もたくさんの、 昔の人の知恵が詰まった郷土料理です。 酢飯の場合もありますが、今日は普通の混ぜご飯です。 6月13日(金)・ガーリックライス ・サモサ ・野菜スープ ・ピーチヨーグルト ・牛乳 Wカップメニュー、今日はコートジボワールの「サモサ」です。 アフリカにある国で、63の民族があるそうです。 「サモサ」はゆでてつぶしたじゃが芋にカレー粉などの香辛料で 味付けした挽肉をまぜ、三角に包んで油で揚げたものです。 元はインドですが、イギリス人などによってアフリカに伝わりました。 皮がパリパリとしておいしくできました。 6月12日(木)・パン ・シュラスコ ・グリーンサラダ ・フェジョアーダ ・くだもの ・牛乳 今日はサッカーWカップにちなんだメニューです。 「シュラスコ」と「フェジョアーダ」は開催国ブラジルの料理です。 給食では食べやすいように、とり肉を使った塩焼きと、 金時豆を使ってスープを作りました。 6月11日(水)・むぎごはん ・さんまの梅煮 ・五目きんぴら ・ぴりからきゅうり ・くだもの ・牛乳 梅干に含まれる「クエン酸」は体の疲れをとってくれたり 食欲増進にも一役かってくれます。 今日はさんまを、梅干としょうがを一緒に入れて調味料で コトコトとゆっくり煮ました。 今日のくだものは「冷凍みかん」です。 6月10日(火)・さけとレタスのチャーハン ・棒ぎょうざ ・豆腐のスープ ・牛乳 「棒ぎょうざ」は野菜や春雨をみじん切りにし、挽肉とよく混ぜ 一つ一つ皮に包んでオーブンで焼きました。 下味が付いているので、そのまま何もつけずにおいしく食べられます。 |