図工の時間(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の図工の時間では、4年生が同系色の世界を作りました。

布を液体粘土で固めた後に、同系色で色を塗っていきます。

紙粘土でいろんな住人も生まれて、とても盛り上がりました。

図工の時間(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の図工の時間では、3年生が初めてのノコギリとトンカチを使って、木工作を行いました。
木を切って釘を打つと、不思議な木の妖精「もっくん」が生まれました。

そして、もっくんが住む建物を作り始めました。

図工の時間(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
先日の図工の時間では、2年生の子供たちが黄ボール紙から、いろんな建物を作りました。

豆から生まれたビーンズ君のテレビやベットや滑り台など、いろんなものができてきました。

図工の時間(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
先日の5年生の図工の時間では、5年生が名画を板に描いて切っていきました。

糸ノコを上手に切り取り、ホットボンドでくっつけていきます。

いろんな名画が立体的に仕上がってきました。

図工の時間(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
先日の図工の時間では、6年生がオリジナルの棚づくりを行いました。

ノコギリもトンカチも上手に使いこなし、さすが6年生でした。

木の枝や流木も加工して、様々な棚ができてきています。

9月12日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】中華おこわ 棒ぎょうざ 白菜スープ 牛乳

中華おこわは、精白米ともち米を半量ずつの割合で炊きました。給食では具とご飯を混ぜ合わせて作ります。豚肉・干し帆立・エビ・干ししいたけのうま味が炊き上がったご飯に浸透し美味しい中華おこわが出来上がりました。中華おこわは給食でも人気メニューです。

四小オリンピック

画像1 画像1
四小は今年度「オリンピック教育推進校」として様々な取り組みを行っています。今日から一週間、運動委員会主宰ボール運動オリンピックが開かれます。

2学期の通級指導が始まりました

2学期の指導が始まって2週間。1週目はお休みだった子も通級してきて、元気な顔が見れました。みんなよく日焼けしていて、夏休みを楽しく過ごせたようです。2学期も、子供たちの力になれるよう、担当一同がんばります。

浅川清掃

画像1 画像1

よりきれいな浅川にするためにがんばります。


四小オリンピック

画像1 画像1 画像2 画像2
3つの種目があり、6年生もたくさん参加しています。

水泳記録会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生にとっては小学校生活最後の水泳になります。みんなしっかり泳げようになりました

水泳記録会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
水泳記録会を行いました。
少し寒かったですが、記録を
目指してがんばっていました。

9月11日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん 鰹のねぎ塩焼き ひじき炒め煮 なめこの味噌汁 牛乳

9月から10月にかけて獲れ、食べらるかつおを「もどりがつお」と言います。もどりがつおは、夏に小魚をたっぷり食べていて、身に脂がのっていておいしく、「トロがつお」とも呼ばれています。今日は、そのかつおをねぎ塩焼きにしました。

だんごむし その2

画像1 画像1 画像2 画像2
はじめはなかなか見つからなかったのですが、高野主事さんのご協力をいただき、たくさん発見できました。

だんごむし その1

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の学習で観察するために、だんごむしを探しました。

運動集会

画像1 画像1 画像2 画像2
運動委員会の児童が、ボール系運動オリンピックと銘打って、3つの運動を紹介してくれました。

これから中休みに1週間、体育館でボール系オリンピックが開かれます。子供たちはとても、興味をもったようでした。

9月10日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】スパゲッティミートソース ベーコンポテトパイ 野菜スープ 牛乳

今日は人気メニューのスパゲッティミートソースとベーコンポテトパイでした。ベーコンポテトパイのじゃがいもは八王子産を使用しています。また、ベーコンは無添加のものを使って安心・安全な給食を提供しています。

9月9日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】中華丼 カクテキ コーンと卵のスープ 牛乳

給食のカクテキは、大根を角切りにし、さっとゆでます。次に、ごま油で大根とキムチを炒め、しょうゆで味を整えて完成です。どのクラスもよく食べられていました。

9月8日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】里芋ごはん お月見蒸し 群雲汁(むらくもじる) ナッツ豆黒糖 牛乳

むらくも汁とは、ときたまごが汁の中に広がり、それが空にうっすらとなびく「むらくも」のように見えることからついた名前です。むらくもとは、マダラ雲または雲のかたまりという意味です。

水泳記録会

画像1 画像1
今学期の集大成です。

みんな頑張っています。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30