9月10日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミニ食パン バーベキュードチキン 野菜のスープ煮 フルーツ白玉 牛乳 バーベキュードチキンは、ケチャップとチリパウダー、 にんにく、根生姜、赤ワインで下味をつけてから オーブンで焼きます。 デザートの白玉だんごは、白玉粉をねってから、一つずつ丸めて 茹で上げた手作りです。 3年生「きらきらコラージュ」![]() ![]() 9月9日(火)![]() ![]() ![]() ![]() 豆ひじきごはん 焼きししゃも カレー肉じゃが 牛乳 今日の肉じゃがは、カレー風味の肉じゃがです。 通常の砂糖としょうゆの味付けにカレー粉を加えて 作りました。 じゃがいもは犬目町の坂本農家さんで採れたものです。 9月8日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 五目うどん 月見だんご 茎わかめの生姜炒め くだもの(冷凍みかん) 牛乳 今日は、十五夜です。月が一年で一番きれいに見える日と 言われています。 給食では、上新粉と白玉粉をねって一つずつ丸めて きな粉と甘辛の二種類の月見だんごを作りました。 9月5日(金)![]() ![]() ![]() ![]() キムチチャーハン もずくスープ スイートポテト 牛乳 今日は、さつまいもを使って「スイートポテト」を 作りました。「スイートポテト」は、日本生まれのお菓子です。 蒸してつぶしたさつまいもに卵と砂糖を混ぜて、 さつまいもの皮の上に盛り付けて焼いたのが始まりです。 今日は給食室で一つずつ丸めて作りました。 黄色がとてもきれいに焼き上がりました。 9月4日(木)![]() ![]() ドライカレー 野菜スープ ヨーグルトのブルーベリーソースかけ 今日は、八王子で採れたブルーベリーを使って ソースを作りました。 ブルーベリーに含まれるアントシアニンには、 疲れ目を元気にしてくれる働きがあります。 ヨーグルトにぴったりの甘さでした。 9月3日(水)![]() ![]() ごまごはん さんまの筒煮 五目きんぴら みそ汁 牛乳 今日は、旬のさんまをしょうゆと砂糖、酒、酢の調味料に 角切り昆布と生姜、にんにくを加えて、じっくり煮ました。 保健室前の掲示物から![]() ![]() ![]() ![]() RAINBOW21号 9月1日発行(PTA広報委員会)![]() ![]() 9月2日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スペイン風リゾット ベーコンポテトパイ コールスローサラダ くだもの(冷凍みかん) 牛乳 今日から2学期の給食が始まりました。 今学期も安全でおいしい給食づくりを目指していきますので、 よろしくお願いします。 今日のスペイン風リゾットのお米は、八王子市の防災課から いただいた防災米(α化米)です。 防災米は、地震などの災害がおきて、ガスや電気が止まって しまっても、お水をそそぐだけで食べられるお米です。 |