校庭芝生の補植(1)それでも、一部分どうしても削れてしまって土が出ているところがあります。 本日、その一部分に子供たちが育てた芝生苗を植えました。 その違いを記録しました。 5月2日(金)の給食・中華ちまき ・きのこうどん ・ごまめナッツ ・牛乳 【子どもの日の行事食】 柏餅やちまきは、日本で最も古いお菓子の形をしたものと 言われています。米・もち米に炒めた具を 竹の皮に包んでひとつずつふかします。 みんなの健やかな成長を祈って作りました。 残さず食べて健康な体をつくりましょう! 今日の食育メモ <swa:ContentLink type="doc" item="25381">「端午の節句」のお話</swa:ContentLink> 5月1日(木)の給食・豚キムチ丼 ・海鮮しゅうまい ・豆腐の中華スープ ・牛乳 いずみの森オリンピック
昨年度まで行われていた「チャレスポ月間」が、今年度から「いずみの森オリンピック」と名前を変えて行うことになりました。
今日は体育朝会で、明日から行われる「いずみの森オリンピック」についての説明がありました。 端午の節句のティータイム交流
今日は、三中6組の皆さんと端午の節句のティータイム交流がありました。はじめに、学年ごとに紹介をしました。そして、端午の節句について、お話を聞いた後、みんなで元気よく「こいのぼり」の歌を歌いました。そして、おいしくお茶をいただきながら、中学生のお兄さん・お姉さんとお話をすることができました。楽しいひとときを過ごすことができました。
苗木を発送しました
「緑のバトン運動」で育てた苗木を、今日、発送しました。
中休みに昨年度の代表委員が段ボールに詰めて発送しました。 被災地で大きく育ってほしいと思います。 図書室より
絵本室前の廊下に、「おめでとう」のすてきな掲示物が貼ってあります。図書ボランティアの皆さんが、子供たちの入学・進級をお祝いして作ってくださったものです。
図書ボランティアの皆さんには、今年も、読み聞かせ・本の修理・掲示物作りなど、でお世話になります。よろしくお願いします。 委員会活動
今日は水曜日ですが、6校時に委員会活動がありました。
1ヶ月間の反省をしたり、これからの活動の準備をしたりしていました。 4月30日(水)の給食・五目ごはん ・ほきの胡麻がらめ(写真中) ・若竹汁 ・香りキャベツ(写真下) ・牛乳 【若竹汁】 春のたけのこ料理です。若竹汁は、春の新わかめと 新たけのこのお吸い物です。わかめはたけのこの えぐみを取り除く作用があるため、 一緒に調理するととても相性がよい食材です。 日本は四季がある素晴らしい国です。季節に合わせた 食材を給食で感じることができて幸せですね。 4月28日(月)の給食・ゆかりごはん(写真中) ・ウイングの照り煮 ・春雨スープ(写真下) ・もやしと茎わかめの炒め物 ・果物 ・牛乳 4月24日(木)の給食・たけのこご飯 ・ごぼうハンバーグ(写真下) ・豆腐汁 ・牛乳 【たけのこご飯】写真中 みなさんは、たけのこ掘りをしたことがありますか? たけのこは、春の代表的な野菜です。 日本でも古くから食べられてきましたが、 おなかの調子をよくしてくれる食物センイと 体の中の余分な塩分を外にだしてくれるカリウムが ふくまれています。 今日は、掘りたてのたけのこをすぐに茹でた フレッシュたけのこを使って「たけのこご飯」を 作りました。 今日の食育メモ <swa:ContentLink type="doc" item="25172">「たけのこ」のお話</swa:ContentLink> 緑のバトン
昨年度代表委員会で育てた「緑のバトン運動」の苗木を送るために、昨年度の代表委員が中休みに準備をしていました。
毎週当番で水やりをして育てた苗木が少しずつ生長してずいぶん大きくなりました。 心肺蘇生法講習会全校朝会
今日は全校朝会がありました。
副校長先生から、 新学期、どの学年の子供たちもがんばっている様子が見られてすばらしいですねという話がありました。 代表委員会の担当の教員からは、緑のバトン運動で育てた苗木を今週には被災地に送るという話がありました。 こいのぼり (1年生)
もうすぐこどもの日です。
1年生でこいのぼりを作って上げました。 うろこは手形で表現しました。 風が吹くと、気持ちよさそうに空を泳いでいるようでした。 春さがし (2年)
1時間目の生活科で、六本杉公園にて春さがし。
ぽかぽかの天気の中、ビンゴカードを使って木々やお花などの植物さがし、虫や鳥などの生き物さがしをしました。 「ホーホケキョ」という、うぐいすの鳴き声を聞き、お花の香りをかぎ、虫を手でつかまえ、からだいっぱいに春を感じてきました。 季節を感じながら登下校するのもいいですね。 計画委員会の発表集会
今日は木曜日なので、児童集会がありました。
今日の集会は代表委員会の計画を立て、話し合いを進める計画委員会の発表集会でした。 計画委員の自己紹介では、計画委員になった動機や抱負を語っていました。 代表委員会の予定についても発表がありました。 1年間がんばってください。 【日本語】新たなスタートをきりました。本年度最初の小中合同研究会
4月23日(水)午後、いずみの森会議室で本年度初めての小中合同研究会を行いました。
本年度は「確かな学びと豊かな心を育む小中一貫教育を目指して」という研究主題で取り組みます。 今回の研究会では、品川区の施設一体型小中一貫校「日野学園」副校長の 斎藤 道 先生をお招きしました。 「小中一貫教育の教科指導の連携」という題で、小中一貫教育のあり方ついての基調講演をしていただきました。 講演後、本校の教員から様々な立場における質問が積極的に出され、本年度のスタートとして有意義な研究会になりました。 4月23日(水)の給食・ガーリックライス ・チキンビーンズ(写真中) ・フレンチサラダ ・もものクラフティ ・牛乳 【もものクラフティ】写真下 フランスのリムーザン地方の家庭でよく作られるお菓子です。 さくらんぼなどの果物を敷き詰めた上に、 たまご・牛乳・生クリーム・砂糖・などを混ぜたものを 加えてオーブンで焼きます。 今日は「黄桃」を使って作りました。 季節に合わせて果物を変えると美味しくできますね。 |