いよいよ運動会です! 朝の風景(5月24日 学校編)PART1
5月24日(土)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が、どこまでも続いています。 今日は「第80回 運動会」の日です! いよいよ運動会です! 朝の風景(5月24日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 5がつ23にち きんようび![]() ![]() *ハヤシシチュー *あじのこうそうやき *わかめサラダ *ぎゅうにゅう *明日はいよいよ運動会!きょうはガーリックライスでパワーをつけて 頑張れ! ファファーレです! 運動会(5月23日 音楽委員編)PART7
5月23日(金)。
本番では、子供たちが練習の成果を披露します。 ぜひ、お楽しみにしてください! ファファーレです! 運動会(5月23日 音楽委員編)PART7 ![]() ![]() ファファーレです! 運動会(5月23日 音楽委員編)PART6
5月23日(金)。
音楽委員の子供たちは、ファンファーレをマスターするために、毎朝、中休み時間、昼休みの時間も、練習に励んでいました。 本当に、よく頑張りました。 よく努力をしました。 ファファーレです! 運動会(5月23日 音楽委員編)PART6 ![]() ![]() ファファーレです! 運動会(5月23日 音楽委員編)PART5
5月23日(金)。
トランペット、トロンボーンの音が、校庭に響きます。 先生「校長先生、どうでしたか?」 校長「かっこいいです!」 校長「すごく、すてきです!」 ファファーレです! 運動会(5月23日 音楽委員編)PART5 ![]() ![]() ファファーレです! 運動会(5月23日 音楽委員編)PART4
5月23日(金)。
子供たちのすぐそばには、先生方が付き添っています。 合図を送ると、子供たちの演奏が始まります。 本校舎に、楽器の音が反響します。 ファファーレです! 運動会(5月23日 音楽委員編)PART4 ![]() ![]() ファファーレです! 運動会(5月23日 音楽委員編)PART3
5月23日(金)。
今年度の運動会は、ファンファーレで開始します。 音楽委員の子供たちが演奏します。 すごくかっこいいです! ファファーレです! 運動会(5月23日 音楽委員編)PART3 ![]() ![]() ファファーレです! 運動会(5月23日 音楽委員編)PART2
5月23日(金)。
本校舎の中央玄関前の屋根の上です。 音楽委員の子供たちが、楽器をもって準備をしています。 ファンファーレの練習です。 ファファーレです! 運動会(5月23日 音楽委員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ファファーレです! 運動会(5月23日 音楽委員編)PART1
5月23日(金)。
5月22日・木曜日、中休みの校庭の様子です。 先生「校長先生! 聞いてください!」 校長「お願いします!」 ファファーレです! 運動会(5月23日 音楽委員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 5がつ22にち もくようび![]() ![]() *ぶたのかくに *ごまクッキー *ぎゅうにゅう 歌おう!元気よく! 応援(5月22日 運動会編)PART6
5月22日(木)。
音楽「校長先生! いいでしょ?!」 校長「上手ですね!」 音楽担当の先生は、毎日、毎時間、子供たちに指導しています。 横山第二小学校の音楽担当の先生は、すばらしいです! 歌おう!元気よく! 応援(5月22日 運動会編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 歌おう!元気よく! 応援(5月22日 運動会編)PART5
5月22日(木)。
音楽委員の子供たちは、毎日練習を欠かしません。 朝、中休み、昼休みまで・・・。 伴奏が、とっても上手です! 歌おう!元気よく! 応援(5月22日 運動会編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 歌おう!元気よく! 応援(5月22日 運動会編)PART4
5月22日(木)。
伴奏をするのは、音楽委員の子供たちです。 指揮をするのも、音楽委員です。 先生「みんなの声が、ビンビン響いてきますよ!」 歌おう!元気よく! 応援(5月22日 運動会編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歌おう!元気よく! 応援(5月22日 運動会編)PART3
5月22日(木)。
”紅 紅 紅 ゴーゴーゴー” ”ゴーゴーゴー 白 白 白” 『ゴーゴーゴー』をみんなで歌います。 歌おう!元気よく! 応援(5月22日 運動会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歌おう!元気よく! 応援(5月22日 運動会編)PART2
5月22日(木)。
5月21日・水曜日、体育館の様子です。 この日は、雨のために体育館で全校練習を行いました。 応援の練習です! 歌おう!元気よく! 応援(5月22日 運動会編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歌おう!元気よく! 応援(5月22日 運動会編)PART1
5月22日(木)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 白い雲と青い空が、鮮やかです。 日中の最高気温もぐんぐん上がるようです。 歌おう!元気よく! 応援(5月22日 運動会編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 5がつ21にち すいようび![]() ![]() *とうふのグラタン *オニオンスープ *ミックスフルーツ *ジョア みんなで作り上げる! 運動会(5月21日 係活動編)PART11
5月21日(水)。
応援団長が「ちかいの言葉」を力強く述べます。 みんなで、みんなで、運動会を作り上げようね。 運動会は、今週の土曜日です! みんなで作り上げる! 運動会(5月21日 係活動編)PART11 ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで作り上げる! 運動会(5月21日 係活動編)PART10
5月21日(水)。
団長「宣誓!」 団長「私たちは、日ごろの練習の成果を・・・。」 紅白応援団長による「ちかいの言葉」です。 みんなで作り上げる! 運動会(5月21日 係活動編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで作り上げる! 運動会(5月21日 係活動編)PART9
5月21日(水)。
先生「次は、竹の棒を出すよ!」 先生「竹の棒を置く位置に気を付けてね!」 用具係の子供たちです。 素早く、正確に用具の出し入れを行います。 みんなで作り上げる! 運動会(5月21日 係活動編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|