力の限り、声を出します!運動会に向けて組体操では、最高の演技をしようと授業での練習の他、休み時間の自主練、お家でのトレーニングや柔軟等に励んでいます。 校庭で隊形の確認も行っています。 御家庭でも体調管理や、激励の声かけをお願いします。 さすが4年生強いぞ!アーチ橋まっすぐに紙をわたした橋は1,2個消しゴムを乗せただけで落ちてしまいましたが、アーチ橋は6,7個乗せても大丈夫だったので子供たちは大盛り上がり。実験の中で「アーチの手応えって強いんだね」「それでも、紙じゃ長い橋はできそうにないね」と気付く子もいて感心しました。 5月16日(金)の献立今日の給食は「ナムル」を作りました。「ナムル」は韓国の代表的な家庭料理です。作り方は、野菜・山菜・野草などを塩茹でにし、調味料・ごま油を和えて作ります。日本ではピビンパの具としてよく知られていますが、韓国では毎日の食事に欠かせない料理です。そのためか韓国の野菜摂取量は世界第2位。なんと日本の倍の量の野菜を食べているそうです。 運動会の練習 2年生
5月15日(木)
先週から運動会特別時間割が始まりました。先週は50メートル走の並び方を学習しました。今週から表現の練習になりました。踊りの曲は「だいじょーぶ」です。曲を聴くと元気が出る、がんばろうという気になる楽しい曲です。リズムにのって、体を動かします。2年生のパワーはすばらしく、あっという間に踊りを覚えています。 音楽集会 2年
5月15日(木)
初めての音楽集会でした。今日は全校で「校歌」を歌いました。始めに、校歌の言葉の説明を聞きました。140年の歴史をもつ、由井第一小学校です。校歌の歌詞にも重みがあります。2年生も元気いっぱい歌いました。 音楽集会今月行われる運動会で全校合唱する「校歌」の練習をしました。 1年生を迎える会以降、1年生もよく練習していた様子が分かりました。 低学年は、大きな声で元気よく合唱できていました。 音楽委員の皆さんは、練習をがんばっていたようで、その成果が表れていました。 当日の運動会も楽しみになりました。 音楽集会デビュー!★1年生
5月15日(木)
今日は、久しぶりの集会です。1年生にとって音楽集会は初めてでしたが、元気な声で校歌を歌うことができました。 以前の記事にも書きましたが、木曜日には集会があります。余裕をもって朝の支度ができるよう、登校時刻への御配慮をお願いいたします。 運動会の練習その4★1年生
5月15日(木)
今日の練習は、かけっこです。並び順を覚えて並んだり、走る練習をしたりしました。速く走るためにはしっかり手を振ること、前を向いて走ること、ゴールで止まらず駆け抜けることを教えました。 5月15日(木)の給食今日の給食は「空豆のグラタン」を作りました。空豆の名前の由来は豆の“さや”が空を向いて育つから空豆の名前がついたそうです。今が旬の空豆、塩茹でにしてもおいしく食べられます。 運動会の練習その3★1年生
5月14日(水)
運動会の踊りの練習も、3回目になりました。今日は曲の2番まで教えることができました。 上手に踊れた子の何人かを舞台に上げて踊ってもらいました。踊りの腕もどんどん上達していきます。 運動会の招待状☆児童会各学年ごとに分かれて練習を始めている中、 児童会の子供たちにも大切な仕事があります。 今日は児童会のメンバーが、いつもお世話になっている長沼通所センターの皆様に向けて運動会の招待状を作りました。 気持ちを込めて、丁寧に書きました。 運動会の練習その2★1年生
5月13日(火)
今日も運動会の練習がありました。ダンシング玉入れの基本の踊りに加え、今日は曲の1番の部分まで教えることができました。子供たちが大好きな曲を使って踊っているので、みんなノリノリです。 練習ではクラスごとに踊らせ、他のクラスの子供に上手だった子を見つけてもらうこともしています。友達に良さを見つけてもらうことで、自信をもって本番に臨んでもらいたいと思っています。 5月14日(水)の給食今日の給食は「鯖の辛みそ焼き」を作りました。鯖は「青魚の王様」と言われるほど栄養価が高い魚です。DHAという脳の働きがよくなる成分や、EPAという血液をサラサラにしてくれる成分がたくさん入っています。子供も大人もたくさん食べてほしい食材です。 ノリノリでダンス♪ソーラン節の練習5年生は由井第一小学校伝統のソーラン節を踊ります。 今日は初めて外で練習をしました。 腰を低くして踊ることや大きな声を出すことに気を付けて踊りました。 今日はとても暑かったのですが、最後まで一生懸命頑張りました。 この調子で本番まで皆で頑張っていきたいと思います。 アサガオの芽が出ました★1年生
5月13日(火)
今日は午後から急に気温が高くなり、お昼休みに外遊びをしていた子供たちは、汗びっしょりになっていました。本日配布したミニ学年便り「わくわく」でも書きましたが、水筒や替えの体育着(白Tシャツ)があると便利です。 先日種をまいたアサガオですが、3組さんの何人かの鉢からすでに芽が出ています。子供もアサガオもぐんぐん成長しています。どちらの成長も楽しみですね。 5月13日(火)の給食今日の給食は、スパゲティーペスカトーレを作りました。ペスカトーレは魚介をトマトで煮込んだソースのことですが、この「ペスカトーレ」という言葉は「漁師」という意味だそうです。今日は、イカとエビをたっぷり入れて作りました。 3年生 理科「自然の観察をしよう」おうちの方に用意して頂いた手作り紙パックプランターを使い、土を入れ、ホウセンカの種を埋めました。 自分たちが育てる植物の育ちかたについて見通しをもち、植物を育てていこうとする意欲を高めていきます。 おうちの方々が早くから準備して頂いたからこそ行える学習です。御協力本当にありがとうございます。 |
|