給食室探検

昨日で給食が終わったので、
今日の2.3校時に1年生が給食室の探検に行きました。

栄養士さんや調理員さんが、
食材の保管の様子、回転釜、オーブンと炊飯器、食器の洗浄と感想に分かれて説明してくださいました。

子供たちは、初めて見る給食室の内部にびっくりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会

今日は音楽朝会がありました。

発声練習をした後に、[第六小学校校歌]と「いずみの森小中学校校歌」を歌いました。
きれいな歌声が体育館に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期の落とし物

今、職員室前の廊下には、1学期の落とし物が置いてあります。
休み時間には子供たちがよく見ているのですが、
なかなか落とし物は減りません。

夏休みには個人面談がありますので、
来校した折には、落とし物を見てみてください。
お子さんの持ち物が見つかるかもしれません。
8月1日まで職員室前に置いておきますが、
その後、処分させていただきます。

落とし物を見てみると、名前がないものが大半です。
または、名前がかすれてしまって読めない物ばかりです。
持ち物には、ぜひ、記名をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

14日は今学期最後のクラブ活動でした。

どのクラブも活動のまとめや振り返りを行っていました。
画像1 画像1

たてわり班活動

14日の5校時は今年度2回目のたてわり班活動がありました。
上学年が下学年のことを考えて楽しく過ごすことができました。
どの教室からも楽しそうな声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

14日は全校朝会がありました。
1学期の最後の時期なので、学期末と夏休みの過ごし方についての話がありました。

夏休みの過ごし方については、保護者会の際に配布しました「楽しくすごそう夏休み」をご家庭で確認してください。
画像1 画像1

7月15日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・わかめと麦のごはん
     ・竹輪の2色揚げ
     ・なめこの味噌汁
     ・キャベツのしょうが風味
     ・牛乳

【なめこ】
なめこのぬめりはムチンというタンパク質です。
たんぱく質の分解吸収を良くし、胃や肝臓をいたわってくれます。
なめこはミネラルが豊富です。夏は汗をたくさんかくので夏にもってこいです。
なめこ汁で美味しくいただきましょう。

7月14日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・ご飯
     ・マーボーなす
     ・大豆と鶏肉の中華炒め
     ・茎わかめのしょうが炒め
     ・牛乳

【なす】
ナスにはナスニンというガンを抑制するのに効果的な野菜です。
コリンは血圧を下げ、肝臓の働きもよくします。
夏野菜は体を冷やすとされていますがナスは特にその作用が強いです。
美味しく料理し、旬の野菜をたくさん食べましょう。

給食レシピ
<swa:ContentLink type="doc" item="26970">「大豆と鶏肉の中華炒め」</swa:ContentLink>

7月11日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・夏野菜のカレーライス
     ・コーンサラダ
     ・アップルフルーツポンチ
     ・牛乳


【夏野菜】
夏野菜は夏期に収穫されるものをいいます。
カロチン、ビタミンC、ビタミンEを多く含み夏バテに効果があります。
おくら、ピーマン、枝豆、とうがん、とうもろこし、ゴーヤ、
かぼちゃなどが夏の旬の野菜です。
今日のカレーには、「なす」と「いんげん」が
はいっています!夏野菜をおいしくいただきましょう。

食育メモ
<swa:ContentLink type="doc" item="26969">「夏野菜」のお話</swa:ContentLink>

7月10日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・鶏と卵のクッパ
     ・ポテトのバーモントソース
     ・スタミナきゅうり
     ・とうもろこし
     ・果物
     ・牛乳

【とうもろこし】
今日は、八王子の小比企町の中西農園さんでとれた
朝採りとうもろこしを使った給食です。
6小の3年生といずみ学級がかわむきをしてくれました。
顔を出す虫にキャーといいながら、ひげの1本1本まで
丁寧にむいてくれました。
とうもろこしは夏野菜です。美味しいだけでなく多くのビタミンを含みます。
また、食物繊維を多く含むので便秘にも良いです。
とうもろこしのひげは一本一本がとうもろこしの粒につながっています。
実がびっしりついていて、粒がそろっているものひげがうすい茶色のものが
うれて甘味があります。美味しくいただきましょう。

食育メモ
<swa:ContentLink type="doc" item="26968">「とうもろこし」のお話</swa:ContentLink>

全校朝会(6/16)

今日は全校朝会がありました。
校長先生から、「いのち」についての話がありました。
生活当番からは、「雨の日の過ごし方を考えましょう。」という話がありました。

〈校長先生の講和についてはここをクリックしてください。〉


画像1 画像1
画像2 画像2

アサガオも安全なところへ…

風がだんだんと強くなってきました。

校庭の職員室前や渡り廊下前に置いて育てていたアサガオですが、
台風の接近に備え、雨風を防ぐことができる場所に移動させました。

画像1 画像1

7月9日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・梅じゃこごはん(写真下)
     ・豆あじのから揚げ(写真中)
     ・わかめのにんにく炒め
     ・味噌汁
     ・果物
     ・牛乳

【梅】
梅は「その日の難のがれ」といって、古くから日本の健康の支えになっていました。
梅に含まれるクエン酸には、食べたものを効率よくエネルギーにかえる働きがあります。殺菌、疲労回復、老化予防などの働きがあります。
今日は、梅を炊き込んだご飯に、じゃことわかめを混ぜました。
写真下はご飯に混ぜる「ちりめんじゃこ」をからいりしているところです。
しっかり噛んで、よくたべました!

食育メモ
<swa:ContentLink type="doc" item="26877">「梅」のお話</swa:ContentLink>

7月8日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・はちみつレモントースト
     ・ポークシチュー
     ・きゅうりのフレンチドレッシング
     ・果物(写真下)
     ・牛乳

【はちみつ】写真中
はちみつは体に吸収さしやすく、すぐにエネルギーとして使えるので、
スポーツにも最適です。このような特徴から、
体が弱っていたり疲れがたまっている時など、
すばやく効果的な疲労回復が期待できます。
ハチミツレモンをつくって美味しくいただきましょう。
今日は、バターと合わせてパンに塗り、オーブンで焼きました。
残さず食べてくれていたので、給食室でも大喜びです!

7月7日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・七夕寿司
     ・湯葉の澄まし汁
     ・笹かまぼこの和風マヨネーズ焼き
     ・果物
     ・牛乳

【七夕こんだて】
今日は、七夕ですね!
給食では、笹に飾られる短冊をイメージしたお寿司をつくりました。
七夕は中国、台湾、日本、韓国、ベトナムなどにおける節句の一つです。
みなさんはなにかお願い事を書きましたか?
たくさんの食材が入っていて栄養もたっぷりなのでしっかり食べましょう。

食育メモ
<swa:ContentLink type="doc" item="26875">「七夕」のお話</swa:ContentLink>

7月4日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・ゆかりごはん
     ・鶏肉の香味焼き(写真中)
     ・豆腐とゴーヤのチャンプル
     ・煮ナムル
     ・牛乳

【ゴーヤ】写真下
ゴーヤーチャンプルーは沖縄料理です。
ゴーヤはビタミンCを多く含み、夏バテに効く野菜です。
風邪の予防や疲労の回復などに効果があります。
加熱してもビタミンCがこわれにくい野菜です。
夏バテ防止にしっかり食べましょう!

なつをかんじよう(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
夏らしい植物を観察するために、六本杉公園にいきました。

見た感じや触った感じなどを確かめながら、よく見て観察カードに書きました。

全校朝会 〜日本語国際学級の紹介〜

今日の全校朝会では、日本語国際学級の児童による学級紹介がありました。
ふだんの学習内容や、自分たちとつながりのある国に関する様々なことを、スライドやクイズを使って発表しました。現在、日本語国際学級では、35名が通級して日本語や日本の文化を学んでいます。つながりのある国も11に増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

サラダパーティー(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科で育てているミニトマト、きゅうり、なす、ピーマンを収穫し、
サラダパーティーをしました。
メニューは「サラダ」と「野菜炒め」の豪華な二品でした。
子供たちは、自分で育てた野菜だからこそ
「野菜は嫌いだったけど、自分で作った野菜はおいしく食べられたよ。」
「いつも食べている野菜よりもおいしいな。」
と感じたようです。

【日本語】「おはし名人」にチャレンジ

画像1 画像1
八王子の6月の食育「めざせ!おはし名人」と関連させ、おはしの使い方の練習をしました。基本の持ち方を確認した後、まずは「豆はこび競争」にチャレンジ!お皿からお皿へと、大豆をうつしていきました。普段使い慣れない児童も、少しずつコツをつかみ、あっという間に上手になりました。日本の食文化に興味を持つきっかけになると嬉しいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/4 水泳指導終
9/5 運動会特時始