【2学期始業式】9月1日始業式は、体育館工事の関係により、校内放送で行いました。 校長先生からは2学期のはじめに当たって2点の大切にしたいことについて、お話しがありました。 第一は、『当たり前のことを当たり前にできるようになりましょう』ということです。特に「挨拶」「返事」「後始末」といった気持ちがあれば誰でもできることを大切にしたいです。 第二は、『自分がされて嫌なことは人にしない』ということです。暴力や暴言はもちろんのこと、相手を慮る心を大切にしたいです。 次に5年生児童の代表から2学期の抱負を話してもらいました。 代表児童は、 『協力』 仲間と力を合わせる。 『努力』 よりよくしようと努力する。 『自信』 前向きに、一生懸命取り組む。 『工夫』 苦手なことも工夫して乗り越えていく。 の4点を大切にして2学期も仲間とともに自分を成長させることに挑戦する決意を立派に話しました。 最後に、9月の生活目標「規則正しく生活しましょう」について亀田先生からは、身の回りの片づけ、早寝、早起きなどについてお話がありました。 今日は、放送での始業式でしたが、教室できちんと姿勢を正し、集中して話を聞くことができていたななくにっこたちから「伸びる2学期」を大いに感じました。 【26夏季プール】プール日和の一週間でした。連日、300人を超える児童がプールで楽しみました。 夏季プールは、25日、26日のあと2回。 プール日和になることを願っています! ※写真1枚目は、朝一番のプールです。 山の緑と透きとおる空、そして輝く水がとても心地よいです。 【26夏季プール】始まりました!!子供たちの声が久しぶりに校舎に響きます。 この声で学校全体が明るくなったような気がしました。 今日から夏季プールが始まりました。 快晴の屋上は、まさに“プール日和”です。 水の中で楽しそうにしている子供たちがとてもうれしい 午前中でした。 【日光林間学校三日目〜無事に到着〜また一つ大きく成長した子供たち!これからの活躍が楽しみです。 三日間、本当によく頑張りました! 【日光林間学校3日目〜足尾で植樹体験〜【日光林間学校三日目〜閉校式〜【日光林間学校三日目〜ホテルでの最後の朝食〜【日光林間学校3日目〜朝会〜【日光林間学校二日目〜キャンプファイヤー〜【日光林間学校二日目〜光徳牧場到着〜【日光林間学校二日目〜華厳の滝到着〜【日光林間学校二日目〜竜頭ノ滝到着〜【日光林間学校二日目〜戦場ヶ原到着〜【日光林間学校二日目〜湯滝到着〜【日光林間学校一日目】【26日光林間学校】出発式と気持ちのこもった挨拶とともに、6年生が校庭に集いました。 平成26年度日光林間学校、出発式の開会です。 この3日間が、子供たちのよい思い出づくりと、たくましさに磨き をかける時間となること、そして何より無事故であることを願って 「行ってらっしゃい」の言葉をおくりました。 6年生の保護者のみなさまにおかれましては、出発までの準備等に ご協力くださりありがとうございました。 【7月20日】サマーブリーズコンサートに出演!!七国小音楽クラブの子供たちが、出演しました。 かき氷が食べたくなるほどの暑い空気でしたが、子供たちの清々しい姿と ハンドベルの透きとおった音色で涼しさを感じたほどです。 音楽クラブのみなさん、素敵な演奏をほんとうにありがとう!! 【1年生給食室探検!】7月18日普段は衛生上入ることができない給食室ですが、昨日で給食が終わり、夏休みに大掃除します。 その前に、子供たちに毎日食べている給食ができているところを見てもらいたいと思い、七国小では毎年【給食室探検】を行っています。 子供たちは、自分の身体より大きな釜をかき回したり、洗浄器に食器を流したりさまざまな体験をしました。 調理する人の苦労を感じ、2学期も残さず、きれいに食べてくれるとうれしいですね。 探検を終えた子供たちは『すっごい楽しかった!!』と元気な声が返ってきました。 【1学期終業式】7月18日時が過ぎのは早いもので、4月の始業式から3か月半、今日で一学期が終わります。 校長先生からは「この1学期でみんな本当によく成長することができました」「この1学期を振り返り、夏休みの過ごし方に生かして行きましょう」とお話がありました。 児童代表の言葉では、3年生の4人が1学期の出来事、運動会の思い出や初めて吹いたリコーダーの感想などを、元気いっぱい発表してくれました。 また、生活指導主幹の関口先生から『夏休みの過ごし方』についてお話がありました。 【イカのおすし】 イカ・・・知らない人についてイカない の・・・・知らない人の車にはのらない お・・・・なにかあったらおおごえを出して助けを呼ぶ す・・・・危険を感じたらすぐ逃げる し・・・・近くの大人にしらせる 最近児童の安全に関する事件が起きています、夏休み安全に楽しく過ごして、また2学期元気に会いましょう!! 【算数教室より】7月17日例えば、毎日のぼる階段、渡り廊下には、長さや重さ、時間の単位、円の面積公式等を貼っています。毎日、目に飛び込んでくるようにしているので自然と身に付くことをねらっています。(写真1枚目) 壁には、『6年生への挑戦状』として、少し難易度の高い問題を掲示しています。難易度の高い問題に取り組むことで、授業で身に着けた知識を応用できる力を養うようにしています。(写真2枚目) また、算数教室には新聞紙で『1立方メートルの模型』を新しく作りました。1立法メートルの大きさを実際に感じることで、子供たちの量感をはぐくんでいます。 子供たちはせまいところが好きなようで、「先生!1立法メートルの中には11人も入ることができるよ」と嬉しそうに報告しにきます。(写真3枚目) 遊び感覚で数字や図形とふれあい、ますます算数好きな子が増えることを楽しみにしています。 |