緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。
TOP

朝の風景です! 曇り(8月28日 学校編)PART4

8月28日(木)。

新しい一日の始まりです。
今日も一日、みんな、がんばりましょう!


朝の風景です! 曇り(8月28日 学校編)PART4
画像1 画像1

朝の風景です! 曇り(8月28日 学校編)PART3

8月28日(木)。

高尾の山々の稜線が、薄く見えます。
まだまだ雲が多いのです。


朝の風景です! 曇り(8月28日 学校編)PART3
画像1 画像1

朝の風景です! 曇り(8月28日 学校編)PART2

8月28日(木)。

午前7時50分です。
いつもの朝と同じように校庭に出ます。

今朝は、空気がひんやりしています。


朝の風景です! 曇り(8月28日 学校編)PART2


画像1 画像1

朝の風景です! 曇り(8月28日 学校編)PART1

8月28日(木)。

今日は、空一面に雲が広がっています。
どんよりとした灰色の雲です。

日中の最高気温は「20度」くらいのようです。
肌寒い一日になりそうです。


朝の風景です! 曇り(8月28日 学校編)PART1
画像1 画像1

朝の風景です! 雨(8月27日 学校編)PART5

8月27日(水)。

さあ、新しい一日が始まりました。
今日も一日、みんな、がんばりましょう!


朝の風景です! 雨(8月27日 学校編)PART5
画像1 画像1

朝の風景です! 雨(8月27日 学校編)PART4

8月27日(水)。

高尾の山々は、今朝も雲に隠れています。
今日は、雨が降ったりやんだりのお天気になるようです。


朝の風景です! 雨(8月27日 学校編)PART4
画像1 画像1

朝の風景です! 雨(8月27日 学校編)PART3

8月27日(水)。

夏休みも残りが少なくなってきました。
始業式の日、子供たちと会えるのを楽しみにしています。


朝の風景です! 雨(8月27日 学校編)PART3
画像1 画像1

朝の風景です! 雨(8月27日 学校編)PART2

8月27日(水)。

午前7時50分です。
いつもの朝と同じように校庭から、校舎を見ます。

どんよりとした空が広がっています。


朝の風景です! 雨(8月27日 学校編)PART2


画像1 画像1

朝の風景です! 雨(8月27日 学校編)PART1

8月27日(水)。

今日は、朝から、雨が降っています。
細かい雨粒が、霧雨にように落ちてきます。

日中の最高気温は「25度」を下回るようです。


朝の風景です! 雨(8月27日 学校編)PART1
画像1 画像1

朝の風景です! 曇り(8月26日 学校編)PART3

8月26日(火)。

西の方角を見ます。
いつもは見える高尾の山々が、今朝は雲に隠れています。


朝の風景です! 曇り(8月26日 学校編)PART3
画像1 画像1

朝の風景です! 曇り(8月26日 学校編)PART2

8月26日(火)。

午前7時50分です。

校庭から校舎を見ます。
灰色の雲が校舎の上に見えます。


朝の風景です! 曇り(8月26日 学校編)PART2

画像1 画像1

朝の風景です! 曇り(8月26日 学校編)PART1

8月26日(火)。

今日は、雲が多い朝です。
薄い雲が、空全体を覆っています。

湿気が多く、蒸し暑い一日になりそうです。


朝の風景です! 曇り(8月26日 学校編)PART1

画像1 画像1

祭りだ!祭りだ!お祭りだ! 地域(8月24日 伝統編)PART7

8月24日(日)。

地域「子供たちが、よく働いてくれますよ!」
保護「みんな、いい子たちです!」

子供たちは、地域の中で育てられています。


祭りだ!祭りだ!お祭りだ! 地域(8月24日 伝統編)PART7
画像1 画像1 画像2 画像2

祭りだ!祭りだ!お祭りだ! 地域(8月24日 伝統編)PART6

8月24日(日)。

子供「あっ!校長先生!」
子供「見て見て、おいしそうでしょ?」

子供たちが、出店の中でお手伝いをしています。


祭りだ!祭りだ!お祭りだ! 地域(8月24日 伝統編)PART6
画像1 画像1 画像2 画像2

祭りだ!祭りだ!お祭りだ! 地域(8月24日 伝統編)PART5

8月24日(日)。

浅川を挟んで、2つの地区が向かい合わせで「お祭り」を行っています。
子供たちや地域の方々は、2つの「お祭り」を楽しそうに行き来しています。


祭りだ!祭りだ!お祭りだ! 地域(8月24日 伝統編)PART5

画像1 画像1 画像2 画像2

祭りだ!祭りだ!お祭りだ! 地域(8月24日 伝統編)PART4

8月24日(日)。

浅川沿いを、上流に向かってゆっくり歩きます。

”ドンドンドン”
”ピィーピィーヒャララ”


祭りだ!祭りだ!お祭りだ! 地域(8月24日 伝統編)PART4
画像1 画像1 画像2 画像2

祭りだ!祭りだ!お祭りだ! 地域(8月24日 伝統編)PART3

8月24日(日)。

保護者の方々が、たくさん参加されています。
保護者の方々が、出店を担当されています。


祭りだ!祭りだ!お祭りだ! 地域(8月24日 伝統編)PART3
画像1 画像1 画像2 画像2

祭りだ!祭りだ!お祭りだ! 地域(8月24日 伝統編)PART2

8月24日(日)。

地域にある「保育園」のお祭りです。
浴衣姿の小さな子供たちもいます。


祭りだ!祭りだ!お祭りだ! 地域(8月24日 伝統編)PART2
画像1 画像1 画像2 画像2

祭りだ!祭りだ!お祭りだ! 地域(8月24日 伝統編)PART1

8月24日(日)。

8月23日・土曜日、横山第二小学校の近隣の様子です。
お祭りが行われています。


祭りだ!祭りだ!お祭りだ! 地域(8月24日 伝統編)PART1
画像1 画像1 画像2 画像2

夕方の学校です! 薄暮(8月24日 学校編)PART4

8月24日(日)。

学校の校舎は、子供たちの色々な姿を、ずっと見続けてきました。
今年、横山第二小学校は、創立80周年を迎えます。


夕方の学校です! 薄暮(8月24日 学校編)PART4

画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
9/1 第2学期 始業式
9/2 朝学習
登下校指導
小中一貫教育交流週間始
9/3 安全指導
給食始
登下校指導
委員会活動

2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会 作文によるアイディア