5月20日(火)給食スイートパン・ごぼうハンバーグ・コーンポテト・千切り野菜のスープ・牛乳です。 ごぼうハンバーグは、玉ねぎとごぼうを炒めてから他の材料と混ぜ合わせました。 豚肉、豆腐、ごまも入って、ヘルシーで和風なハンバーグです。 5月19日(月)給食あんかけチャーハン・わかめスープ・豆黒糖・牛乳です。 あんかけチャーハンは、チャーハンには、えび、玉ねぎを入れて作り、人参、玉ねぎ、もやし、にら、椎茸で作った野菜あんをかけて食べます。 チャーハンそのものでも十分おいしいですが、野菜案と一緒に食べると よりおいしく食べられます。 体力テスト5月16日(金)給食わかめごはん・棒ぎょうざ・中華スープ・牛乳です。 棒ぎょうざは、材料を刻み、よく混ぜ合わせて餃子の皮で包み、オーブンで焼いたものです。 皮がパリパリで、おいしくできていました。 4年生高尾山遠足74年生高尾山遠足64年生高尾山遠足54年生高尾山遠足44年生高尾山遠足34年生高尾山遠足24年生高尾山遠足15月15日(木)給食ガーリックトースト・ポークビーンズ・コールスロー・牛乳です。 ガーリックトーストは、パン屋さんから届いた柔らかいフランスパンにバター、にんにくのみじん切りと塩を合わせたものをパンに塗ってオーブンで焼きました。 焼くことによって、少しパンがかたくなってしまいましたが、子どもたちは、ちぎって食べたり、ポークビーンズにつけて食べたりしていました。 5月14日(水)給食ビビンバ・きのこスープ・ごま大根・牛乳です。 ビビンバは、ご飯の上に豚肉と切り干し大根の味付けしたものと、野菜のナムルを一緒に乗せて食べます。 お肉と野菜をいっしょに摂ることができます。 きのこスープは、しいたけ、えのきたけ、きくらげの3種類を使いました。 水難事故の防止について
先程、携帯メールでお知らせをいたしました通り、市内の小学生が川で溺れ、救急搬送されるという事故が発生しました。早くの回復をお祈りしているところです。
さて、元八小の周りにも小さな川や数多くの水路が点在しています。また、本日の午後は授業もなく子供たちの放課後時間がいつもより長いという状況です。加えて、気温、湿度とも高く、水辺に行きたくなるという子供が自然と増えるのではないかと考えられます。そこで、学校では、昨日の痛ましい事故を鑑み、次のような指導をいたしました。家庭、地域でも同様の内容でご指導くださいますよう、切にお願いいたします。 ◎河川の危険性について ・水面は穏やかに見えても、水中では流れが速くなっていること。 ・滑りやすく、急に深くなっているところがあること。 ・深さが膝の高さ以上になると転倒しやすく、危険であること。 ・雨が上がっても、数日間は増水し、流れが速くなっていること。 ・この時期は、水温が低く、身体にかかる負担が大きいこと。 ◎これらのことを考慮して、河川に行く際は、必ず大人が同行してください。また、河川に限らず、行き先、帰宅時間を家族に知らせる習慣づけについて再度、確認をしていただきたいと思います。子供たちの安全を守るための大切な取り組みです。特段のご配慮をお願いいたします。 5月13日(火)給食ごはん・のりの佃煮・焼き魚(鮭)・筑前煮・牛乳・美生柑 です。 のりの佃煮は、給食室で作りました。手作りの良さは、調味料等の調整ができて、好みの味付けができることと無添加で作れることです。 筑前煮は、九州の博多のあたりが、筑前と言われていて、その筑前で好んで食べられていたそうです。 他の煮物と違うところは、煮る前に材料を一度炒めてから煮るところです。 児童朝会5月13日5月13日(火)給食ビーンズカレー・野菜のごまドレッシング・フルーツヨーグルト・牛乳です。 ビーンズカレーは、大豆を水でもどして、ゆでたものをミキサーで細かくして、他の材料と一緒に煮込んでカレーにしました。 全体的に材料が細かいので、食べやすかったようです。 大豆は、「畑の肉」と言われるくらい、たんぱく質が豊富な食品です。 豆そのもので、いろんな料理にして食べてもらいたいと思います。 12年生遠足5-------------- お昼になりました。お弁当、みんなとてもおいしくいただいています。美味しいお弁当、ありがとうございます! 12年生遠足4-------------- 残念ながら今日はジャブジャブ池には入れないとのこと。せっかくご用意していただいた保護者の皆様、大変申し訳ありません。でもみんな楽しい一時を過ごしています。市内の2つの学校も来ています。 12年生遠足3-------------- 到着です。遊びが始まっています。 |