離任式懐かしいお顔を見られたことがうれしかったようで、子供たちは少し興奮した様子でした。式が終わり、先生方をお見送りする時には、各々が書いてきた手紙を渡す姿も見られ、先生と子供たちの心のつながりの深さが感じられました。 4月25日(金)の給食今日の給食は、「黄桃のクラフティー」を作りました。クラフティーとはフランスのリムーザン地方の伝統菓子です。タルトの生地を敷いた型に果物を並べ、卵・牛乳・生クリーム・砂糖・小麦粉を混ぜたものを流し込んでオーブンで焼いて作ります。中に入れる果物はさくらんぼがよく使われますが、給食では黄桃を使って作りました。 4月24日(木)の給食今日の給食はおからの入ったコロッケを作りました。おからは食物繊維が豊富に入っていて、お腹のお掃除をしてくれたり生活習慣病の予防になるなど体に良い食べ物です。しっかり食べたいですね。 4月23日(水)の給食今日の給食は春からが旬になる「きくらげ」を使ったワンタンスープを作りました。中華料理に欠かせない食材で、こりこりした食感で好まれているきのこです。 成長を感じて4年生は2〜6年生の代表として、お祝いの言葉と楽しい出し物をしました。 出し物の「学校にかかわるクイズ」に正解し、喜ぶ1年生の姿が見られました。 4年生が迎える側として、立派に役を務めることができたことを担任もうれしく思います。 本日の給食では、箸づかいが難しい豆とジャコが出されました。 お皿を口に近づけてかき込むのではなく、箸で一つ一つ上手に食べる様子が見られました。1年生の頃には難しかったことも、4年生になった今では立派にできるようになり、大きな成長を感じます。御家庭での御指導のたまものです。ありがとうございます。 4月22日(火)の給食今日の給食はじゃが餅を作りました。じゃが餅は北海道の郷土料理で、蒸したじゃがいもにでんぷんを加え焼き、甘しょうゆや味噌だれをつけて食べます。今日の給食は、ごま味噌の味付けです。 2年生 授業がんばっています。
4月22日(火)
新年度が始まり、二週間がたちました。 1組は図工・・・・紙粘土でマスコットを作りました。 2組は朝の会・・・学習の始まり、けじめをしっかりとつけています。 3組は国語・・・・新しく習う漢字をノートに丁寧に書いています。 どのクラスも一生懸命に取り組んでいました。 1学期が始まり2週間がたちました給食当番もスムーズに給食を盛り付けています。 学習にも意欲的に取り組み、算数「大きな数」では億や兆の位も学びました。 しかし、疲れている様子も見られるので、早寝早起きを心がけてほしいと思います。 21日は1年生を迎える会です。4年生は全校児童を代表して歓迎の言葉を言い、学校に関するクイズを出題する役を務めます。がんばってほしいとおもいます。 理科の時間に春の観察ぺんぺん草やヒメオドリコソウをじっくりと観察し「ぺんぺん草の葉っぱの中にはつぶつぶがいっぱい!」など、驚いた様子も見られました。 4月21日(月)の給食今日の給食は、春が旬の「茎わかめ」を使って、≪茎わかめのごま風味≫を作りました。「茎わかめ」はあまり知られていない食材ですが、こりこりとした歯触りと豊かな香りで、わかめの中で一番おいしいところと言われています。 4月18日(金)の給食今日の給食は今が旬の春キャベツを使った味噌汁を作りました。一年を通して作られているキャベツですが、この時期のキャベツは柔らかく、甘みもたっぷりです。たくさん食べたい食材ですね。 4月16日(水)の給食今日から1年生の給食が始まります。1年生初めての給食は、由井1小人気メニューのスパゲティーミートソースです。 4月15日(火)の給食今日の給食は春にちなんで≪菜の花ごはん≫を作りました。黄色のいり卵を菜の花に、小松菜の緑を葉っぱに見立てました。お皿の中にパッと菜の花が咲きました。 4月14日(月)の給食今日は和風豆腐グラタンを作りました。いつもと違う和風グラタンは、ソースのコクを出すために隠し味に味噌を入れました。 4月11日の給食今日の給食は由井1小のみなさんの大好きなカレーライスです。デザートの苺ソースは給食室でつくりました。 1学期始業式青空のもと桜の花がきれいに咲いた校庭に、445名の子供たちが集まりました。 新しい先生や友だちと出会い、きらきらした笑顔が見られました。 この後、85名の新1年生の入学式です。 明日からの日々がとても楽しみです。 4月10日の給食今日は緑鮮やか春キャベツのたっぷり入ったクリームスープを作りました。じゃがころ揚げのじゃがいもも新じゃがを使い、給食も春まっさかりです。 4月9日の給食今日から給食が始まります。 新しい年度になって皆さん一つずつ進級しました。 新しい学年・新しい教室で仲良く楽しく給食を食べてください。 |
|