緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。
TOP

児童朝会です! 校長先生のお話(6月30日 全校児童編)PART9

6月30日(月)。

最後は横山第二小学校の校歌を歌います。

”むらさきにおう 武蔵野に
 小鳥が朝を つげている
 希望のつばさ はばたいて
 たのしく学ぶ 愛の庭”


児童朝会です! 校長先生のお話(6月30日 全校児童編)PART9
画像1 画像1 画像2 画像2

児童朝会です! 校長先生のお話(6月30日 全校児童編)PART8

6月30日(月)。

生活「静かに歩くこと。教室で勉強している人たちへの『思いやり』の気持ちだと思います。」
生活「廊下は歩いて移動すること。廊下を走ってしまい、勢いよくぶつかってしまったら? 相手が小さい学年の子供だったら?」

生活「『思いやり』の気持ちは、学校生活の色々な場面で発揮できますね。」


児童朝会です! 校長先生のお話(6月30日 全校児童編)PART8


画像1 画像1 画像2 画像2

児童朝会です! 校長先生のお話(6月30日 全校児童編)PART7

6月30日(月)。

週番の先生から今月の生活目標についてお話があります。

生活「今月の目標は『廊下は静かに右側を歩こう』です。」
生活「授業中、大きな声を出して歩いたり、廊下を走っている人はいませんか?」


児童朝会です! 校長先生のお話(6月30日 全校児童編)PART7
画像1 画像1 画像2 画像2

児童朝会です! 校長先生のお話(6月30日 全校児童編)PART6

6月30日(月)。

校長「交通事故、水の事故、熱中症などに気を付けてくださいね。」

校長「横断歩道は『右、左、右』を確かめてくださいね。」
校長「川へ子供たちだけで行ってはいけません!」
校長「外で遊ぶときは、水分の補給、日陰で体を休める、首の後ろや腋の下を冷やす等、熱中症の予防も忘れないでくださいね。」


児童朝会です! 校長先生のお話(6月30日 全校児童編)PART6
画像1 画像1 画像2 画像2

児童朝会です! 校長先生のお話(6月30日 全校児童編)PART5

6月30日(月)。

2つ目は「安全」についてです。

校長「明日から7月です。」
校長「もうすぐ1学期も終わりです。」
校長「夏休みもやってきます!」


児童朝会です! 校長先生のお話(6月30日 全校児童編)PART5
画像1 画像1 画像2 画像2

児童朝会です! 校長先生のお話(6月30日 全校児童編)PART4

6月30日(月)。

校長「靴箱の靴が、いつもきれいに並んでいます。」
校長「素晴らしいです!」

校長「お客様や保護者の方々、地域の方々が学校にいらした時、『きれいだな』『美しいな』と思います。」
校長「相手が気持ちよくなる。これも『おもいやり』の心に通じますね。」


児童朝会です! 校長先生のお話(6月30日 全校児童編)PART4
画像1 画像1 画像2 画像2

児童朝会です! 校長先生のお話(6月30日 全校児童編)PART3

6月30日(月)。

校長先生のお話です。
1つ目は、先週行われた「おもてなし講座(講師:江上いずみさん)」についてです。

校長「『おもてなし』とは、相手が喜んでくれること、自分がされて嬉しいことをすることなんだな、と思いました。」


児童朝会です! 校長先生のお話(6月30日 全校児童編)PART3

画像1 画像1 画像2 画像2

児童朝会です! 校長先生のお話(6月30日 全校児童編)PART2

6月30日(月)。

午前8時15分を過ぎました。
体育館には、全校児童が集まっています。

児童朝会が始まる時刻よりも早く集合しています。
すごい!


児童朝会です! 校長先生のお話(6月30日 全校児童編)PART2
画像1 画像1 画像2 画像2

児童朝会です! 校長先生のお話(6月30日 全校児童編)PART1

6月30日(月)。

今日も、朝から、雲が多いです。
どんよりとした雲が空全体を覆っています。

毎週月曜日は、児童朝会の日です。


児童朝会です! 校長先生のお話(6月30日 全校児童編)PART1
画像1 画像1 画像2 画像2

英語で話そう! 外国語(6月28日 高学年編)PART10

6月28日(土)。

子供たちが、生き生きと授業に参加します。
すごく楽しそうです。

外国語を楽しく学んでほしいです。


英語で話そう! 外国語(6月28日 高学年編)PART10
画像1 画像1 画像2 画像2

英語で話そう! 外国語(6月28日 高学年編)PART9

6月28日(土)。

「先生が好きなものは何か」を当てるゲームです。

子供「やった!」
子供「ビンゴ!!」


英語で話そう! 外国語(6月28日 高学年編)PART9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

英語で話そう! 外国語(6月28日 高学年編)PART8

6月28日(土)。

”Baseball!”
”Lemon”
”Cat”

子供「ビンゴ!」


英語で話そう! 外国語(6月28日 高学年編)PART8
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

英語で話そう! 外国語(6月28日 高学年編)PART7

6月28日(土)。

ゲームをします。
歌を歌います。
友達と英語で会話をします。


英語で話そう! 外国語(6月28日 高学年編)PART7
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

英語で話そう! 外国語(6月28日 高学年編)PART6

6月28日(土)。

今回、学校に来ていただいたのは「小学校英語指導者認定協議会 (略称:J-SHINE)」の資格をもつ方です。
近隣の小学校で、何年も教えています。


英語で話そう! 外国語(6月28日 高学年編)PART6
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

英語で話そう! 外国語(6月28日 高学年編)PART5

6月28日(土)。

”Good morning Class!”
”How are you?”

流暢な英語で話しかけます。


英語で話そう! 外国語(6月28日 高学年編)PART5
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

英語で話そう! 外国語(6月28日 高学年編)PART4

6月28日(土)。

横山第二小学校の外国語活動の授業です。
担任の先生が地域の方と連携して、外国語活動を行います。


英語で話そう! 外国語(6月28日 高学年編)PART4
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

英語で話そう! 外国語(6月28日 高学年編)PART3

6月28日(土)。

曜日、数字、物の名前、世界の国の名前、スポーツ等、子供たちに分かりやすく、親しみやすいものを選んでいます。
作成しているのは「パソコンクラブ」の子供たちです。


英語で話そう! 外国語(6月28日 高学年編)PART3
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

英語で話そう! 外国語(6月28日 高学年編)PART2

6月28日(土)。

横山第二小学校の校舎の階段には「イラスト」が掲示してあります。

”Sunday"
”Monday”


英語で話そう! 外国語(6月28日 高学年編)PART2
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

英語で話そう! 外国語(6月28日 高学年編)PART1

6月28日(土)。

今日は、朝から雨が降っています。

”ザアーザアー”

時折、雨が激しく降ります。
今日は、天候が不安定な一日です。


英語で話そう! 外国語(6月28日 高学年編)PART1
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

きょうのこんだて  6がつ27にち  きんようび

画像1 画像1
*ビビンバ

*とうふときくらげのスープ

*さくらんぼ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/7 児童朝会
7/8 セーフティ教室
ALT
7/9 安全指導
7/10 音楽集会
薬物乱用防止教室(6年生)
7/11 算数タイム
縦割り班遊び(ロング昼休み)
7/12 横山地区クリーン作戦