和紙の里出発

画像1 画像1
うちわ作りも終わり、みんなの作品が並びました。
ちょっとした鑑賞会が開かれました。
和紙の里を出発して、鷹山ファミリー牧場に向かいます。

うちわ作り

画像1 画像1
和紙を使ってうちわ作り体験をしています。
みんな真剣に頑張っています。

閉校式

画像1 画像1
閉校式で宿舎の方々に感謝の気持ちを伝えました。
そして、バスに乗り宿舎出発です。

朝食

画像1 画像1
朝食を食べて力をつけて、宿舎出発の準備です。

散歩

画像1 画像1
自然の中を散歩しました。

空気が清々しいです。

朝会

画像1 画像1
みんなで集まり、今日の予定を確認しました。
いよいよ二日目スタートです。


起床

画像1 画像1
おはようございます。

昨夜はぐっすり眠れたので、みんなしっかり起きれました。

検温をして、布団を片付け、朝会の準備です。

本日最後の班長会

画像1 画像1
明日のことを報告して、今日一日が終わります。

天気にも恵まれいい一日になりました。
もう就寝の時間です。
今日も一日お疲れ様でした。

入浴タイム

画像1 画像1
一日頑張った後は、ゆっくりお風呂です。

恩方第二小学校

画像1 画像1
恩方第二小学校につきました。三年生が学校の周りの様子を発表してくれています。




キャンプファイヤー終了

画像1 画像1
キャンプファイヤーはゲームにダンスに大成功でした。

キャンプファイヤー

画像1 画像1
キャンプファイヤー係が準備を頑張ってくれました。
キャンプファイヤースタートです。

夕食

画像1 画像1
食事係りが準備をしてくれ、みんなで美味しく夕食をいただきました。

次は、キャンプファイヤーの準備です。

係活動

画像1 画像1
班長会や保健係、キャンプファイヤー係、食事係
それぞれの仕事が始まりました。

避難訓練

画像1 画像1
避難訓練を行いました。

開校式

画像1 画像1
宿舎に到着し、開校式が行われました。

その後、それぞれの部屋に入ります。

車山出発

画像1 画像1
クラス写真を八島湿原で撮り、車山を出発しました。

予定通りの時間で進んでいます。

ハイキング終了

画像1 画像1
全員無事に到着しました。
気持ちのいい天気です。

今からクラス写真を撮ります。

6月27日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】スープスパゲッティ 和風サラダ 黒ごまケーキ 牛乳

ごまは、アフリカやエジプトなどが原産地の種実の仲間です。ごまを1日に大さじ1〜2杯食べると健康にいいそうです。ごまには、ビタミン、ミネラルが豊富なので、給食でもよく使われる食材です。今日は、黒ごまをすりつぶしてケーキに混ぜました。
1年生の教室でごまの栄養の話をすると、サラダのお皿に残っていた白ごまを、大切に食べる姿が見られました。

プール開き

画像1 画像1
天候、水温、気温、なんとかもちました。
今年のプールが始まります。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31