6月18日(水)の給食今日の給食は「カレーリゾット」を作りました。「リゾット」は、もともとイタリアで麦を使って作られていた料理でしたが、東洋から米が伝わり、麦を米に変えて作られるようになりました。これが今の「リゾット」です。「リゾット」の名前の由来は「最高の米料理」という意味の言葉「リーゾ・オッティモ」という言葉を略して「リゾット」いうようになりました。 いろいろいろみず 2年生
6月17日(火)
図工で使うために、いろいろな空き容器を持ってきました。 さあ、絵の具を使って色水作りの始まりです。水の中に絵の具を入れて、思い切りペットボトルを振りました。きれいな水ができあがり。 今日は、重たい水を持って家に帰りました。 学校探検に向けて 2年生
6月17日(火)
今週木曜日に1・2年生で学校探検をします。2年生はそのための準備を各学級で進めています。 学校の地図の確認・班によって回り方が違うので進路の確認、どの部屋でどんな説明をするのかを考える・・・・などなど、2年生は大忙しです。 1年生をしっかりと案内するためにがんばる2年生。頼もしいです。 4年生 図工4年生 地域安全マップづくり6月17日(火)の給食今日の給食の主食は、小麦胚芽を使用した「胚芽パン」です。小麦胚芽は小麦の粒の端の部分にあり、その量は小麦粒の約2%しかありませんが、本来は小麦が大きく育つための養分なので栄養豊富です。その栄養は、ビタミン・ミネラルや食物繊維が多く含まれ、育ち盛りの子供や健康増進を目指す人は是非食べてほしい食材です。 お掃除も頑張っています★1年生
6月16日(月)
学校公開も終わり、1年生は少しお疲れ気味のようです。にもかかわらず、当番のお仕事を皆頑張っています。お掃除の時は、雑巾が真っ黒になるまで一生懸命拭いたり、ちりとりに小さな山ができるくらいゴミ集めを頑張ったりしています。 御家庭でも、お子さんがどんなお仕事を頑張っているのかぜひ聞いてみてください。 6月16日(月)の給食今日の給食は、「黒ごまケーキ」を作りました。ごまには、白・黒・金、などいろいろな種類がありますが、どのごまにも「ゴマグリナン」という成分が含まれています。この「ゴマグリナン」は肝臓に直接働きかけ、その働きを助ける唯一の成分として一躍有名になりました。給食でも「ごま」はよく使う食材ですが、今日は黒ゴマをたっぷり使ってケーキを作りました。 2年生と遊んだよ★1年生
6月14日(土)
学校公開二日目に、2年生と遊びました。2年生はこの日のために遊びを考えてきてくれました。一緒に遊ぶことで、お互い仲良くなれたようです。 来週はいよいよ学校探検を行います。2年生の案内で、どこにどんな教室があるのか、どんな人が働いているのか教えてもらう予定です。今からとても楽しみです。 4年生 学校公開1年生と遊ぼう 2年生
6月14日(土)
学校公開二日目。 今日は土曜日なので、昨日よりも多くの方が参観されていました。 1年生と遊ぶ日です。2年生として1年生を楽しませようと、いろいろと声をかけながら遊ぶことがで来ました。 実習生とのお別れ会 2年生
6月13日(金)
一ヶ月が過ぎ、今日で教育実習も最終日です。 先生とのお別れ会をするために、一週間前から企画・練習をし、当日を迎えました。歌あり、踊りあり、ゲームあり・・・楽しい会ができました。会の最後に先生から一人一人に手紙とプレゼントをもらいました。先生が子供たちに力をもらい、これからの生活の中で、教師に向かって進んでくれることを願います。 1年生と顔合わせ 2年生
6月13日(金)
今日は、学校公開でした。2時間目は、生活科の学校探検のための顔合わせをしました。まず、各班の並び方を覚えました。班で自己紹介をしあい、仲良くなるためのゲームをしました。ゲームでばらばらになったものの、最後の集合では、しっかりと並ぶことができました。2年生としてがんばる姿がみられました。 4年生 水道キャラバン実習生の先生とのお別れ会★1年生
6月13日(金)
今日は、実習生さんとのお別れの日でした。実習生さんに気付かれないように、こっそり準備をするのは大変でした。いっしょにゲームをしたり、踊りや歌、折り紙のプレゼントをしたりして、みんなで和やかな時間を過ごすことができました。 最後に、実習生さんからも子供たち一人一人に手作りのメダルのプレゼントがありました。みんなとても嬉しそうに受け取っていました。 実習生さんが、本当の先生になれたらいいなと皆で願っています。4週間、お世話になりました。 教育実習生の授業★1年生
6月12日(木)
今日は、教育実習生さんの最後の授業でした。最後の授業は、校内の先生方に公開し、指導をもらいます。 実習生さんが一生懸命授業の準備をしていたのを感じ取ったのか、子供たちは授業でたくさん手を挙げていました。 6月12日(木)の給食今日の給食は、3年生のリクエスト献立で「二色揚げパン」を作りました。子供たちに人気のある揚げパンですが、その始まりは、戦後子供たちの栄養価を上げるために、東京都大田区立嶺町小学校で考案されました。始めの頃は砂糖だけの味付けでしたが、今では、きなこ、シナモン、ココア、胡麻など、いろいろな味があります。今日の給食は、きなこと砂糖の2色を作りました。 6月13日(金)の給食今日の給食は「焼じゃがもちのクルミソース」を作りました。クルミが食用とされたのは、今から7000年も前の大昔、縄文時代から食べられていたことがわかっています。その栄養価は高く、効用も多くあります。例えば、食物繊維が多く胃腸の働きがよくなる。眠る前に食べるとぐっすり眠れる「安眠効果」がある。血液をサラサラにし、生活習慣病を防ぐ。「美肌効果」がある。など他にもいろいろあります。近頃ではマスコミにも取り上げられたこともあり今話題の食材です。 4年生 雨でも楽しく教育実習生最後の授業 2年生
6月12日(木)
一ヶ月の予定で、教育実習をしていた実習生。今日が最後の授業になりました。5時間目にもかかわらず、子供たちは一生懸命に手を挙げて元気に発言していました 一ヶ月の実習の成果が凝縮された授業になりました。 |
|