6月16日の給食ジャムサンド・ポークシチュー・小松菜とコーンのサラダ・牛乳 ポークシチューには、金時豆が入っています。 金時豆は、たんぱく質を多く含んでいますが、脂肪はほとんど含んでいないので、健康を保つのには最適な「高たんぱく・低脂肪」の食べ物です。 金時豆というと、日本では甘く煮た煮豆が食べられることが多いですが、西洋の家庭では、シチューやスープに入れて食べます。 今日は、ケチャップ味のシチューに入れました。 お皿に豆だけ残っている子供たちに、じゃがいもみたいだから食べてみてというと、本当だ!と食べ始めたり、それでも残したり。少しずつでよいので食べられるようになってほしいです。 ユニセフ募金
16日(月)今日からユニセフ募金。「ユニセフ募金、お願いしまーす!」と代表委員の子供たちが募金箱を持って呼びかけていました。21日(土)まで行っていますので、ご協力をお願いいたします。
伝統音楽教室
13日(金)5年生を対象に、「箏と尺八の鑑賞会」がありました。箏・十七弦・三絃を澤田先生、尺八を矢坂先生に演奏していただきました。最後は体験コーナーも設けていただき、素晴らしい一日となりました。
6月13日の給食きびごはん・いわしの香り揚げ・もやし炒め・水菜と豆腐のスープ・牛乳 いわしは一年中出回っていますが、あぶらがのる 夏の初めから秋の初めまでがおいしい季節です。 煮る・焼く・揚げるほかに、身をひき肉のようにミンチにしてつみれだんごにしたり、いろいろな料理に使われます。 給食によく出る「ちりめんじゃこ」は、いわしの子供です。 今日は、いわしを酒・しょうゆ・にんにく・しょうがにつけこんで、かたくり粉をつけて揚げました。ごはんによく合うおかずです。 6月12日の給食わかめごはん・肉じゃが・いかのにんにく炒め・牛乳 じゃがいもは、体を動かすエネルギーのもとになる食品ですが、野菜や果物に多いビタミンCもたくさん含まれています。じゃがいものビタミンCは、熱を加えてもこわれにくいので、体にむだなく吸収されます。 研究授業4年生
11日(水)5時間目に4年生の研究授業がありました。3桁÷2桁の割り算に取り組みました。一人一人が一生懸命考えていました。
6月11日の給食ごまごはん・あじの塩焼き・厚揚げの中華炒め・わかめとじゃこのさっと煮・プラム・牛乳 6月10日の給食ソフトフランスパン・豆腐のグラタン・野菜スープ・メロン・牛乳 左の写真はグラタンの具です。直径60cmほどの大きなものに4杯分もあります。 中央の写真は、グラタンを焼く準備の様子です。ひとり分ずつカップに入れ、チーズをのせて焼きます。 6月9日の給食四川豆腐どんぶり・もずくスープ・煮卵・牛乳 「もずく」というと味付けの「もずく酢」が一般的ですが、今日はスープに入れました。もずくのスープと言ったら、やはり子供たちも酸っぱいイメージがあったようですが、削り節でだしをとり、塩・こしょう・しょうゆの味付けです。 ソフトボール投げ
10日(火)今日から、体力測定の一環として、ソフトボール投げを行っています。昨日の放課後、先生方がみんなで引いた線を使って記録を測ります。「もう少し、上の方に投げると記録が伸びるよ。」等、アドバイスを受けながら、遠くに投げようと頑張っていました。
ユニセフ集会
10日(火)今朝は体育館で「ユニセフ集会」です。代表委員から、世界の国には学校に行けなかったり、卒業できなかったりする子供たちがたくさんいること等についてお話がありました。最後に、6月16日(月)から始まるユニセフ募金に協力を呼びかけました。みなさん、ご協力をお願いします。
米作り5年生2
続いて、学校の隣にある小谷田さんの田んぼで田おこしの様子を見せていただきました。機械でやると、人がクワでやる何十倍ものスピードで進み、あっという間に終わるのがよく分かりました。これから収穫まで体験を活かして学習していきます。
米作り5年生1
9日(月)1時間目に5年生第1回めの米作りの授業がありました。小谷田さんが種もみや苗、わら等を使って、これから始まる米作りについて説明してくださいました。
6月6日の給食ごはん・いが蒸し・くずきりスープ・しいたけこんぶ・牛乳 いが蒸しは、ひき肉とみじん切りにした野菜をこねて肉だんごを作り、まわりにもち米をまぶして蒸しました。 見た目が栗の「いが」に似ていることからこの名前がついたそうです。 6月5日の給食古代ごはん・鮭の塩焼き・けんちん汁・野菜のおひたし・牛乳 今日のごはんは、「赤米(あかまい)」を入れたごはんです。 赤米は、中国から渡ってきたお米で古代米ともよばれ、昔は、お赤飯といったら赤米を炊いて作ったものだったそうです。 2枚目の写真は、片付けのときに撮ったあるクラスの食缶です。いつも残さず食べてくれてうれしいです。野菜たっぷりで体にやさしい和食を、どのクラスもたくさん食べてほしいですね。 6月4日の給食揚げパン・ウインナーのケチャップ煮・野菜のカレースープ煮・果物(びわ)・牛乳 今日の果物は、今年初めての「びわ」です。1年生の教室に行くと、「これ何?」と不思議そうにながめる子、「幼稚園の給食で食べたことあるよ!」と上手に皮をむいて食べる子など、いろいろでした。 「びわ」は今が旬で、実の90%が水分という、とてもみずみずしい果物です。皮は、底のほうから頭の軸に向かってむくと、手で簡単にむけます。 6月3日の給食ごはん・いかの松笠焼き・とん汁・くきわかめのにんにく炒め・牛乳 6月2日の給食カレー南蛮・さつまいものごまがらめ・和風サラダ・牛乳 5月30日の給食野菜カレーライス・水菜と豆腐のスープ・福神漬・メロン・牛乳 カレーライスは、いつもは小麦粉をバターで炒めたルウでとろみをつけますが、今日は≪じゃがいも≫と≪たまねぎ≫をすりおろしたものを加えて煮込んで作りました。 小麦粉を使ったカレーよりさらっと仕上がりました。 5月29日の給食鶏肉と卵のクッパ・いわしのカレー揚げ・わかめサラダ・牛乳 |
|