国語辞典で調べよう! 国語(6月7日 3年生編)PART3
6月7日(土)。
”50音順になっている” 先生「国語辞典は『あ』から始まる、50音順に言葉が出てきます。」 子供「そうそう!」 国語辞典で調べよう! 国語(6月7日 3年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語辞典で調べよう! 国語(6月7日 3年生編)PART2
6月7日(土)。
先生「今日の学習のめあてを書きますね。」 先生「今日のめあては・・・。」 ”国語辞典の引き方を知ろう” 国語辞典で調べよう! 国語(6月7日 3年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語辞典で調べよう! 国語(6月7日 3年生編)PART1
6月7日(土)。
6月5日・木曜日、1校時です。 本校舎3階へ向かいます。 3年生の子供たちが、国語を学習中です。 国語辞典で調べよう! 国語(6月7日 3年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生がやってきた! 校長室(6月7日 1年生編)PART5
6月7日(土)。
とてもかわいい1年生です。 質問をするときも、きちんと手を挙げて、起立をします。 「ありがとうございました」と、礼儀正しい言葉づかいもできています。 たのしいひと時でした。 また、校長室へ来てくださいね! 1年生がやってきた! 校長室(6月7日 1年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生がやってきた! 校長室(6月7日 1年生編)PART4
6月7日(土)。
”校長先生のお仕事は何ですか?” 子供たちの素朴な疑問です。 校長「みんなが、毎日、安心して楽しく学校に登校できるようにすることが、校長先生の一番大きなお仕事です。」 1年生がやってきた! 校長室(6月7日 1年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生がやってきた! 校長室(6月7日 1年生編)PART3
6月7日(土)。
”校長先生の好きな食べ物は何ですか?” ”校長先生の好きな色は何ですか?” ”校長先生の誕生日は、いつですか?” 子供たちの質問に、一つ一つ答えます。 1年生がやってきた! 校長室(6月7日 1年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生がやってきた! 校長室(6月7日 1年生編)PART2
6月7日(土)。
5月30日・金曜日、6月6日・金曜日の2日間、1年生の子供たちが校長室へやってきました。 先生「校長先生に質問がありますか?」 子供「はい!」 子供「はい!はい!」 1年生がやってきた! 校長室(6月7日 1年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生がやってきた! 校長室(6月7日 1年生編)PART1
6月7日(土)。
今日は、朝から、雨降りです。 ザァザァ雨から、ぽつぽつ雨に変わりました。 しばらく雨は降り続くようです。 1年生がやってきた! 校長室(6月7日 1年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 絵の具で・・・ 図工(6月6日 2年生編)PART8
6月6日(金)。
図工担当の先生は、いつもアイデアいっぱいです。 子供たちが、楽しく図工を学べるように、様々な工夫をしています。 子供たちの表情が、生き生きしています。 絵の具で・・・ 図工(6月6日 2年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絵の具で・・・ 図工(6月6日 2年生編)PART7
6月6日(金)。
子供「校長先生! 見て見て!」 子供「◎色と△色を混ぜたら、■色になったよ!」 子供「やった!発見した!」 子供たちは、大喜びです。 絵の具で・・・ 図工(6月6日 2年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絵の具で・・・ 図工(6月6日 2年生編)PART6
6月6日(金)。
子供たちの手元には「カード」があります。 ”○色と□色” ○色と□色を合わせた色が、カードに塗ってあります。 絵の具で・・・ 図工(6月6日 2年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絵の具で・・・ 図工(6月6日 2年生編)PART5
6月6日(金)。
図工担当の先生が、手順について説明します。 一人ずつ役割を決めます。 先生「あわてないで、準備をしようね。」 絵の具で・・・ 図工(6月6日 2年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絵の具で・・・ 図工(6月6日 2年生編)PART4
6月6日(金)。
子供「うわぁ、きれい!」 子供「なんだかジュースみたいだ!」 先生「きれいな色になったね。」 先生「みんなにも、色々な色を作ってもらいますよ。」 絵の具で・・・ 図工(6月6日 2年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絵の具で・・・ 図工(6月6日 2年生編)PART3
6月6日(金)。
入れ物に、絵の具をちょっと入れます。 お水を入れます。 筆の先で、優しくかき混ぜます。 絵の具で・・・ 図工(6月6日 2年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絵の具で・・・ 図工(6月6日 2年生編)PART2
6月6日(金)。
先生「今日の勉強は『絵の具』を使って、色々な色を作ることです。」 先生「前回までの勉強の復習をします。」 先生「前に集まってください。」 絵の具で・・・ 図工(6月6日 2年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絵の具で・・・ 図工(6月6日 2年生編)PART1
6月6日(金)。
6月4日・水曜日、3校時です。 本校舎の2階に向かいます。 図工室の様子です。 絵の具で・・・ 図工(6月6日 2年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 6がつ6にち きんようび![]() ![]() *あじのいちやぼし *だいずのいそに *よしのじる *ぎゅうにゅう ☆4日から10日は「歯と口の衛生週間」です。しっかり「かんで」たべていますか? よくかんで食べると、いいことがいっぱい! 一口30かいを目安によくかんで食べましょう! 朝の風景です! 雨(6月6日 登校編)PART4
6月6日(金)。
子供たちは、たくさんの地域の方々、保護者の方々に見守られています。 感謝、感謝、感謝です。 朝の風景です! 雨(6月6日 登校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 雨(6月6日 登校編)PART3
6月6日(金)。
安全ボランティアの方々と挨拶を交わします。 安ボ「もう10年もこの仕事をやっているんですよ。」 校長「ありがとうございます。」 安ボ「子供たちの顔も、名前も覚えてしまいました!」 朝の風景です! 雨(6月6日 登校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 雨(6月6日 登校編)PART2
6月6日(金)。
いつもの朝と同じように、通学路を歩きます。 色鮮やかな傘を差しながら、子供たちが登校します。 子供「おはようございます!」 校長「おはようございます!」 朝の風景です! 雨(6月6日 登校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|