アーチ橋ができました!
国語「アーチ橋の進歩」の学習の一環として、工作用紙を切り貼りしてアーチ橋をつくりました。
本文に文章と絵図でアーチ橋の仕組みが説明されており、その内容をより深く読み取るため、そして、理解の確認のために、アーチ橋を各自で作り上げました。教室後方の掲示にしていますので、ぜひご覧ください。 学校公開よろしくお願いします
個人面談にはお忙しいところ学校まで足を運んでいただき、ありがとうございました。お話しいただいたことは、指導に生かしていきたいと思います。
さて、今週末金曜と土曜は学校公開になります。天候が不安定な日が続きますが、お越しいただければ幸いです。 天候が不安定な影響もあるのでしょう、4年生は欠席、出席停止児童が増えつつあります。暑さ寒さや雨に加え、食中毒等の衛生面にも気をつけていかないといけない季節です。お子様の体調管理を、くれぐれもよろしくお願いいたします。 6月月6日9日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・ししじゅうし ・かてめし ・牛乳 ・牛乳 ・かわりシューマイ ・ほきのごま味噌がらめ ・もずくスープ ・かきたま汁 ・果物(びわ) ・果物(冷凍みかん) 〜かわりシューマイは、 〜ほきのごま味噌がらめは、 絞り豆腐を入れてヘルシー 角切りにしたホキを酒・醤油 に作っています。1つ1つ しょうがに漬け、片栗粉をまぶし 給食室での手作りです。 油で揚げ、みそ・ケチャップ・ 砂糖・しょうゆのタレをからめ ました。 6月4日5日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・五穀ごはん ・豆乳パン ・牛乳 ・牛乳 ・豆鯵のから揚げ ・ポテトとアスパラのグラタン ・みそけんちん ・ジュリエンヌスープ ・3色ナムル ・果物(パイン) 〜豆鯵はからっと揚げてもらったので 〜じゃがいも・アスパラ・鶏肉 食べやすかったです。 エリンギ・コーン・たまねぎを 「この魚好き!」という児童の声も 入れたグラタンを作りました。 ありました。 6月2日3日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・四川豆腐丼 ・梅ごはん ・牛乳 ・牛乳 ・春雨スープ ・厚焼き卵 ・昆布の煮物 ・いりどり ・茹でそらまめ 5月29日30日![]() ![]() ![]() ![]() ・ガーリックトースト ・ビビンバ ・みかんジュース ・牛乳 ・ポークシチュー ・スーラータン ・豆サラダ ・茎わかめのにんにく炒め 5月27日28日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・グリンピースごはん ・牛乳 ・牛乳 ・えのきたけの佃煮 ・焼きししゃも ・鯵のさんが焼き ・くずきりスープ ・塩肉じゃが ・ポテトのおかかバター 5月22日23日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・とりごぼうごはん ・ハムカツサンド ・牛乳 ・牛乳 ・鮭の味噌焼き ・新じゃがポトフ ・かきたま汁 ・黄桃のヨーグルト添え |