さつまいもの苗を植えました(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 植え方のコツを始めたくさん勉強させていただきました。 秋においしいさつまいもが実ると良いですね(^^)☆ 大切に育てましょう! 立川さん、今日はありがとうございました。これからよろしくお願いします! 生活科探検(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() 校長室で、職員室で、音楽室で、図工室で、算数室で、家庭科室で・・・ いろいろな教室へ行って、「ここは何をするところですか?」と質問をしています。 その教室にある自分が気になった物のスケッチもしました! たくさん探検したので、宇津木台小のことよくわかったかな?(^^) 時には、その教室にいたお兄さん、お姉さんが練習や作品作りをしていたので、見せてもらえましたね☆良かったですね! おかぼの芽がでました!![]() ![]() ![]() ![]() とても青々として元気いっぱい育っています。 最近は雨が多いのでお天気をみながらですが、晴れた日には水まき頑張ってます! 早く大きくなぁれ〜♪ですね5年生(^^) 6月10日の給食![]() ![]() ししは沖縄では豚肉のこと じゅうしは混ぜご飯のことです。 給食では豚肉・昆布・生姜・油揚げのまぜごはんです。 ししじゅうし 海鮮焼売 野菜スープ 牛乳 6月9日の給食![]() ![]() 骨太ふりかけ 青梗菜と豆腐の炒め物 カレーポテト 牛乳 6月6日の給食![]() ![]() 今日は赤ワイン、エリンギ等を加えてひと味違った味になりました。 豆嫌いな子が思ったより少なくホッとします。 ライトフランスパン チキンビーンズ 大根ごまサラダ ニューサマーオレンジ 牛乳 6月5日の給食![]() ![]() 柔らかく、風味のあるおいしいごはんに炊き上がりました。 トマトの苦手な子がどのクラスにも必ず何人かいます。 低学年の教室をのぞいてみると… 嫌いだけど1個は食べようとがんばっていました! たこごはん 松風焼き 具だくさんみそしる ミニトマト 牛乳 ロングたてわり遊び![]() ![]() ![]() ![]() 「楽しかった〜」「もっとやりたかった〜」など、小さい子たちからたくさん声が聞けました。 6年生も一緒になって遊ぶ余裕がでてきたように思います(^^) とても良い雰囲気でした。楽しかったです! 6月4日の給食![]() ![]() カルシウムの多いひじきのピラフに よく噛まないと食べられないポップビーンズで 歯を丈夫に・・・ みんなよく噛んで食べてくれたかな?? ひじきピラフ 卵とみず菜のスープ ポップビーンズ 牛乳 運動会の後は。。。![]() ![]() ![]() ![]() せっかくなので、家庭科の授業で「衣服の手入れ」の学習をし、実際にゼッケンの洗濯をしました! 6年生どうもありがとう!きれいになって良かったです(^^)☆ 6月3日の給食![]() ![]() 今日は、紫のさつまいも粉を生地に使い さつまいもの黄色を花に見立てカップケーキを作りました。 あじさいの花のように見えるでしょうか?? 五目うどん きゅうりと大根の甘酢炒め あじさいカップケーキ バレンシアオレンジ 牛乳 6月2日の給食![]() ![]() 真夏のような暑さにいっきに牛乳を飲んでしまう 子供たちがたくさんいました。 じゃがいもの煮ものは人気です。 麦ごはん じゃがいものそぼろ煮 鮭の塩焼き 小松菜とえのきのり 牛乳 |
|