緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。
TOP

午前の部です! 第80回運動会(5月26日 学校編)PART21

5月26日(月)。

互いの気持ちを合わせて、大玉を転がします。
同じ方向に向けて、大玉を転がします。

ターンをする時が、ポイントです。


午前の部です! 第80回運動会(5月26日 学校編)PART21
画像1 画像1 画像2 画像2

午前の部です! 第80回運動会(5月26日 学校編)PART20

5月26日(月)。

放送「プログラム12番です。」
放送「2年生による『大玉ころがし〜団結〜』です。」

スタートの合図とともに、大玉を転がします!


午前の部です! 第80回運動会(5月26日 学校編)PART20
画像1 画像1 画像2 画像2

午前の部です! 第80回運動会(5月26日 学校編)PART19

5月26日(月)。

放送「プログラム11番です。」
放送「3年生による『全力疾走!80m走』です。」

体を斜めに倒しながら、コーナーを上手に走りきることがポイントです。


午前の部です! 第80回運動会(5月26日 学校編)PART19
画像1 画像1 画像2 画像2

午前の部です! 第80回運動会(5月26日 学校編)PART18

5月26日(月)。

放送「プログラム10番です。」
放送「4年生による『バンブーバトル』です。」

トラックの中央に置かれた竹の棒(バンブー)を、自分たちの陣地まで運びます。


午前の部です! 第80回運動会(5月26日 学校編)PART18
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

午前の部です! 第80回運動会(5月26日 学校編)PART17

5月26日(月)。

応援団の子供たちです。
どの競技にも、応援を忘れません。

すばらしい応援団です!


午前の部です! 第80回運動会(5月26日 学校編)PART17

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

午前の部です! 第80回運動会(5月26日 学校編)PART16

5月26日(月)。

放送「プログラム9番です。」
放送「1年生による『ドキドキの50m走』です。」

ゴールを目指して、元気よく走ります!


午前の部です! 第80回運動会(5月26日 学校編)PART16
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

午前の部です! 第80回運動会(5月26日 学校編)PART15

5月26日(月)。

大将戦です。
相手の大将の紅白帽子をとれば、その時点で勝敗が決まります。

作戦を考え、勇気をもって実行します!


午前の部です! 第80回運動会(5月26日 学校編)PART15
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

午前の部です! 第80回運動会(5月26日 学校編)PART14

5月26日(月)。

個人戦です。
1対1でぶつかり合います。

タイミングとスピードが、勝負の決め手です。


午前の部です! 第80回運動会(5月26日 学校編)PART14
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

午前の部です! 第80回運動会(5月26日 学校編)PART13

5月26日(月)。

団体戦です。

騎馬のすぐ側には、先生方が付き添います。
安全上の配慮です。


午前の部です! 第80回運動会(5月26日 学校編)PART13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

午前の部です! 第80回運動会(5月26日 学校編)PART12

5月26日(月)。

放送「プログラム8番です。」
放送「5・6年生による『横二小最後の合戦』です。」

騎馬戦です!


午前の部です! 第80回運動会(5月26日 学校編)PART12
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

午前の部です! 第80回運動会(5月26日 学校編)PART11

5月26日(月)。

”よぉーい! スタート!”

合図ともに子供たちが走り出します。
元気いっぱいです!

来年4月の入学式で会えることを楽しみにしていますよ!


午前の部です! 第80回運動会(5月26日 学校編)PART11
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

午前の部です! 第80回運動会(5月26日 学校編)PART10

5月26日(月)。

来年4月に小学校へ入学予定の子供たちです。

先生「目の前にある白い紙袋に『宝物』が入っていますよ!」
先生「合図とともに、走って取りに行きます!」


午前の部です! 第80回運動会(5月26日 学校編)PART10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

午前の部です! 第80回運動会(5月26日 学校編)PART9

5月26日(月)。

入退場門には、小さな子供たちが並んでいます。
保護者の方々と一緒に並んでいます。

放送「プログラム7番です。」
放送「未就学児による『宝さがし』です。」


午前の部です! 第80回運動会(5月26日 学校編)PART9
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

午前の部です! 第80回運動会(5月26日 学校編)PART8

5月26日(月)。

前方にあるコーンを回ります。
戻ってきたら、待っている子供たちの足下を長い棒が通ります。
一番後ろまでいくとすぐにターンをして前方に戻ります。


午前の部です! 第80回運動会(5月26日 学校編)PART8
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

午前の部です! 第80回運動会(5月26日 学校編)PART7

5月26日(月)。

プログラム6番は「パワフルタイフーン」です。
3年生の子供たちによる団体競技です。

気持ちを合わせて、スピードを合わせて走ります。


午前の部です! 第80回運動会(5月26日 学校編)PART7
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

午前の部です! 第80回運動会(5月26日 学校編)PART6

5月26日(月)。

一つのプログラムが終わると、次の準備に取りかかります。
高学年の子供たちが、素早く行動します。

運動会がスムーズに進行します。


午前の部です! 第80回運動会(5月26日 学校編)PART6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

午前の部です! 第80回運動会(5月26日 学校編)PART5

5月26日(月)。

プログラム5番は「5!GO!100m走」です。
5年生の子供たちが、トラックを走ります。

カーブの走り方が、ポイントです。


午前の部です! 第80回運動会(5月26日 学校編)PART5
画像1 画像1 画像2 画像2

午前の部です! 第80回運動会(5月26日 学校編)PART4

5月26日(月)。

笑顔で踊るのは、1年生の子供たちです。
かっこよく踊るのは、2年生の子供たちです。

両手に持った「ばち」動きます。
まるで大きな太鼓を打っているようです。


午前の部です! 第80回運動会(5月26日 学校編)PART4
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

午前の部です! 第80回運動会(5月26日 学校編)PART3

5月26日(月)。

放送「プログラム4番。」
放送「1・2年生による『大山太鼓』です。」

カラフルな衣装(はっぴ)に身を包んだ子供たちが、元気いっぱいに演技をします。


午前の部です! 第80回運動会(5月26日 学校編)PART3
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

午前の部です! 第80回運動会(5月26日 学校編)PART2

5月26日(月)。

5月24日・土曜日に行われた「第80回 運動会」の様子を紹介します。

プログラム3番は「炎の80m走」です。
4年生の子供たちが、力強く走ります。


午前の部です! 第80回運動会(5月26日 学校編)PART2
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/6 朝学習(算数タイム)
個人面談4
6/9 図書集会
個人面談5
6/10 朝学習
小中一貫教育の日
6/11 朝読書
クラブ活動
6/12 体育集会
社会科見学(3年生)