5月9日(金) ごはん わかめとじゃこのさっと煮 ホキのごまがらめ さつま汁 牛乳ちりめんじゃこをオーブンで焼いておきます。 ごま油でわかめを炒めて、しょうゆ・さとう・みりんで味付けし、 じゃこを入れます。 白いごはんにとてもよくあいます。 5月8日(木) セルフジャムサンド はっちくんグラタン キャベツとベーコンのスープ 牛乳『はっちくん』にちなんで、にんじん・じゃがいも・ピーマン・ とうもろこし・ほうれんそうなど、はっちくんの頭の上にのっている野菜を 入れたグラタンです。 子どもたちにも好評でした。 5年1組では、リトアニアからの留学生の方と 楽しいランチタイムを過ごしていました。 音楽集会校歌は6年生のピアノ伴奏、運動会の歌は音楽係の演奏に合わせて歌いました。 運動会の歌は、団長のかけ声から始まります。 応援団のかけ声とともに、体育館に歌声が響きました。 5月7日(水) ごはん 鮭の照り焼き ころころ煮 じゃがいものみそ汁 くだもの(カラオレンジ) 牛乳すりおろしたしょうがと、しょうゆ・酒・みりん・さとう・塩を合わせた 調味料につけこんでオーブンで焼きました。 運動会の練習が本格的になってきました。 リレーの選手は給食準備中に練習をするので、 クラスのお友だちが配膳を済ませておいてくれました。 「あ〜、おなかぺこぺこ〜」 今日も、みんなもりもり食べてくれています。 5月2日(金) 中華おこわ みそラーメン ピリカラきゅうり くだもの(カラオレンジ) 牛乳運動会の練習でみんなおなかがぺこぺこ。 「早く食べたい〜!」 「おいしそう〜!」 2年生も、てきぱきと準備を進めていました。 1年生のときと比べると、とっても上手になりました。 5月1日(木) ごはん 鰯の山河焼き じゃがいものそぼろ煮 金時豆の甘煮 牛乳ながねぎ・にんじん・しょうがのみじん切り、赤みそ・白ごま・片栗粉を 混ぜ合わせて小判型に丸め、オーブンで焼きます。 お魚のハンバーグのような食感です。 【じゃがいものそぼろ煮】は、じゃがいも・たまねぎ・にんじん・糸こんにゃく・ 鶏ひき肉を炒め煮にして、最後にさやえんどうをさっとゆでて 仕上げに入れました。 4月30日(水) ゆかりごはん 青大豆入り松風焼き たけのこのうま煮 香りキャベツ 牛乳ごぼう・にんじんを炒め、たけのこ・こんにゃく・水を加えて煮ていきます。 火がとおったら、さつま揚げを入れて、しょうゆ・みりん・酒・さとう・塩を 加えて煮含めます。最後にさっとゆでたいんげんを入れて仕上げます。 今日は、5時間目に4年生が、給食のゴミについての学習をしました。 給食室から出るゴミは、野菜くずや残菜などの生ゴミが主ですが、 他に、雑紙やビン・缶などのリサイクルゴミや、 牛乳の紫色のフィルムや、アルミカップなどの不燃ゴミもあります。 クラスからの食べ残しは、調理員さんがおかずの種類ごとにまとめて 計量します。おいしい給食も食べ残しはすべてゴミになってしまいます。 全校から集まった残菜を実際に見てもらうと 「うわ〜もったいない!」 「私たちのクラスは完食だったのに〜!」 「残るんだったら食べたかったな〜」 と感想がもれていました。 今日はいつもより残菜が多かったので驚いたようです。 クラスでも、なるべくゴミのかさを減らすように、 牛乳のフィルムやアルミカップを小さくつぶして返してねと お話をしました。 4月28日(月) スパゲティーミートソース ポテトのチーズ焼き 春キャベツのスープ 牛乳給食のミートソースは、みじん切りにしたたまねぎ・にんじん・ にんにく・セロリと豚ひき肉をよく炒めます。 野菜の水分が出てくるので、水分をとばしながら、よく煮込みます。 ホールトマトやトマトピューレ・ケチャップ・塩・こしょうを加え さらに煮込んで、最後にナチュラルチーズを入れて仕上げます。 ミートソースが大きいお釜でぐつぐつ煮えているところは、 すごい迫力です。 4月25日(金) 丸パン おからのコロッケ コールスロー ミネストローネ 牛乳バターでひき肉とたまねぎを炒め、おからも混ぜ合わせます。 じゃがいもを蒸かしてつぶし、炒めた具と塩・こしょうを 混ぜ合わせます。小判型に丸めて、小麦粉・たまご・パン粉をつけて 油でカラッと揚げます。 中濃ソースをかけてお好みでパンにはさんでいただきます。 子どもたちは、「コロッケ大好きだからそのまま食べたい!」派と 「コロッケもコールスローもはさみたい!」派に分かれていました。 今日もみんなよく食べてくれました。 4月24日(木) ごはん 赤魚のみそ焼き いりどり 鶏肉と大豆の炒め物 くだもの(清見オレンジ) 牛乳今は、柑橘系のくだものが豊富です。 4月は、でこぽん、みしょうかん、河内晩柑、清見オレンジ いろいろな種類のみかんが登場しました。 むきやすく、種もほとんどないので 子どもたちにも人気でした。 1年生を迎える会4月23日(水) たけのこごはん 菜の花蒸し すまし汁 くだもの(河内晩柑) 牛乳旬のたけのこを鶏肉・油揚げ・干ししいたけと一緒に煮込んで 汁ごと炊き込んだ【たけのこごはん】 鶏ひき肉と豆腐で肉だんごを作り、まわりにコーンをつけて蒸しあげた 【菜の花蒸し】 小松菜の緑と、ピンクのさくらの形のかまぼこがきれいな【すまし汁】 子どもたちも「大好きなやつだ〜!」と喜んでくれました。 4月22日(火) メキシカンライス カラフルオムレツ 野菜スープ くだもの(でこぽん) 牛乳赤ピーマンを炒めます。トマトと牛乳・たまご・ナチュラルチーズを加えて 塩・こしょうします。アルミカップに入れてオーブンで焼きました。 ケチャップとウスターソースを煮立てて作ったソースをかけていただきます。 1年生もだんだん給食の準備が上手になってきました。 みんなで協力して配膳していきます。 手と手を合わせて「いただきます!!」 「今日の給食も好きなものばっかりだ〜〜!」 かわいい声がたくさん聞けてうれしいです。 地区班下校訓練1年生は地区のお兄さん・お姉さんを覚えることができたかな? 4月21日(月) ごはん 鮭の塩焼き 肉じゃが ぴりからキャベツ くだもの(清見オレンジ) 牛乳5kgのにんじんと、4.5kgの豚肉と、6.5kgの糸こんにゃくを 使いました。 ものすごい量ですね。それらの材料を炒めて煮込んで調味します。 大きいお釜で大量に調理するので、とってもおいしくできあがります。 いんげん3.5kgは、さっとゆでて最後に加えたので色よく 仕上がりました。 離任式4月18日(金) ごはん 豆腐ボールの甘酢あん じゃがいもの煮物 3色ナムル 牛乳鶏ひき肉・青大豆・ながねぎとにんじんのみじん切り・たまご・片栗粉・ ひじきをよく練り合わせて丸め、油で揚げました。 甘酢あんは、さとう・しょうゆ・酢・水・片栗粉を火にかけて とろりとしたあんを作りました。 1年生のクラスでも、「ふんわりしておいしい〜!」と、大人気でした。 昨日、「嫌いなものでも、がんばって一口は食べてみましょう」と お話をしたところなので、 「野菜はあんまり好きじゃないけど、このナムルは食べられたよ!」 みんなにこにこ、がんばって食べていました。 「ごはんのカップは手に持って食べましょう」 「牛乳のキャップをとるときは、おはしは一度置きましょう」 先生から言われたことを素直に実践する子どもたちでした。 4月17日(木) その2と食べてくれました。 「このトーストならやわらかくて毎日でもいいよ〜」 「ポトフのお野菜もおいしいよ!」 「ウインナーもいつものよりおいしいな!」 「牛乳が本当は苦手だけど1本全部飲めたよ!!」 うれしい声がたくさん聞けました。 早く食べ終わった人からおかわりをもらって 食缶が空っぽになりました。 写真は、先生から牛乳の紫色のフィルムのはがし方を教わっているところです。 みんな真剣なまなざしですね。 委員会紹介集会4月17日(木) チーズトースト ウインナーポトフ フルーツポンチ 牛乳とかしバターと粉チーズ・パセリ・塩を混ぜ合わせたものを パンにぬり、オーブンで焼きました。 チーズの風味がよく、ふわふわにおいしく焼き上がりました。 今日から1年生の給食が始まりました。 4時間目に、栄養士が教室におじゃまして、 給食の身支度や準備、あいさつやマナー、後片付けまで 紙芝居を使ってお話をしました。 いよいよ、お当番さんは白衣を着て帽子をかぶり、マスクをつけて 準備完了です。 運搬車から気を付けて給食を運びます。 何の配膳係か役目が決まれば、どんどんよそいます。 他のみんなは、静かに列を作って給食を配膳してもらいます。 今日は、熱いポトフは先生がよそってくれました。 みんな、初めてとは思えないくらい上手でした。 |