引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

H.26.5.8 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年社会科「わたしたちのくらしと水」 資料をみながら水が家庭にとどくまでまでの行程をまとめていました。

H.26.5.8 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年音楽科「とんび」 左手中心だったリコーダー、今日は右手も使って低い音の練習をしてから、演奏しました。

H.26.5.8 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年理科「ものの燃え方」 窒素、酸素、二酸化炭素は物を燃やす働きがあるか?実験の前に、予想を立てていました。

H.26.5.8 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年図画工作科「木版 孔雀」 彫刻刀の使い方の指導を受けて、今日は木版に入る前に消しゴムでスタンプを彫りました。

H.26.5.8 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生活科「はながうたうよ るんらららん」 あさがおの種をまきました。水まきを続けて、成長を観察していきます。

H.26.5.8 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生活科「はながうたうよ るんらららん」 あさがおの種をまきました。水まきを続けて、成長を観察していきます。

H.26.5.7 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年家庭科「見つめよう家庭生活」 裁縫の実習に入る前に、裁縫用具の使い方と安全な使い方について、学習していました。

H.26.5.7 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年総合的な学習の時間「カイコを育てよう」 カイコを育てていきます。その前にカイコの成長の仕方や食べ物などについて、調べ学習をしています。

H.26.5.7 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年国語科「ひらがな」 「ろ」の書き方を学習して、「ろ」がつく言葉を一生懸命見つけていました。

H.26.5.7 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級算数科 たし算とかけ算が混ざった計算やくり上がりのたし算など、習熟度別に一生懸命学習していました。

H.26.5.7 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年国語科「やいとかげ」 読み取りの授業です。読んで感じたことを話し合いながら学習を進めていました。

H.26.5.7 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年家庭科「工夫しようさわやかな生活」 手洗いの洗濯の実習です。洗う、しぼる、すすぐ、しぼるの手順で、一生懸命靴下を洗っていました。

H.26.5.7 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年図画工作科「ダンボールカッターをつかって」 ダンボールカッターの使い方の練習もかねて、楽しく工作していました。

H.26.5.7 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年社会科「わたしたちの水道」 水道局のホームページから、進化する東京の水道について調べていました。

H.26.5.7 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年外国語活動 ALTとの初めての授業でした。自己紹介もかねて、日本とUKについて国旗、食べ物、人物など、比較しながら楽しく授業を進めていました。

H.26.5.7 児童集会から その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 連休明けでしたが、美化生活委員会の子供たちの呼びかけで、石ひろい集会をしました。運動会に向けて、一生懸命ピッチの小石を拾いました。集会の前には、1年間お世話になるALTの先生の紹介をしました。

H.26.5.7 児童集会から その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 連休明けでしたが、美化生活委員会の子供たちの呼びかけで、石ひろい集会をしました。運動会に向けて、一生懸命ピッチの小石を拾いました。集会の前には、1年間お世話になるALTの先生の紹介をしました。

H.26.5.7 離任式から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日金曜日は、離任式がありました。2年生以上の子供たちが、3月まで長沼小学校に勤務し、退職・異動された教職員とお別れの会をしました。

H.26.5.2 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年国語科「作文」 遠足の作文を基にして、作文の書き方の学習をしていました。

H.26.5.2 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年算数科「たし算・ひき算」 何十のたし算の問題について、計算の仕方を話し合いながら学習を進めていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31