社会科見学【6年生】

 5月19日月曜日、6年生は社会科見学で多摩センターにある埋蔵文化財センターに行きました。センターでは縄文時代の暮らしを中心に、当時の住居の様子や生活に使っていた道具、土器等について学びました。こどもたちは、話をしっかり聞きながら、たくさんメモを取ることができました。今後、学習のまとめとして新聞を作成する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日

画像1 画像1
今日の献立は グリンピースごはん・かつおのたつたあげ・わかたけじる・たまこんにゃくのにもの・ぎゅうにゅうです。

*******
使用食品の産地
*******
グリンピース 鹿児島
しょうが 高知
にんじん 徳島
ねぎ 茨城
たけのこ 鹿児島
かつお 千葉

第2回 音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今月の音楽朝会は「小犬のビンゴ」を歌いました。
2年生が表示した「BINGO」のカードに合わせて手拍子したり、歌ったり、楽しい朝の時間を過ごしました。次回の音楽朝会は「月桃の花」を歌います。

3年体力テスト-2

3、4時間目、体力テスト「20mシャトルラン」「立ち幅跳び」を行いました。
特にシャトルランでは、たくさんの声援の中、最後まで力を出し切って走る
子供たちの姿が印象的でした。

今日は31名の保護者ボランティアの方々がお手伝いくださいました。
ご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日

画像1 画像1
今日の献立は とりごぼうピラフ・たまごとコーンのスープ・カラフルサラダ・そらまめ・ぎゅうにゅうです。

*******
使用食品の産地
*******
ごぼう 青森
にんじん 静岡
キャベツ 茨城
たまご 青森
たまねぎ 淡路
こまつな 神奈川
あかピーマン 高知
そらまめ 愛媛
とりにく 青森

5月16日

画像1 画像1
今日の献立は パインパン・さけのオリーブやき・ジャーマンポテト・やさいのミルクスープ・りんごジュースです。

*******
使用食品の産地
*******
じゃがいも 長崎
にんじん 静岡
キャベツ 八王子
たまねぎ 兵庫
セロリ 愛知
パセリ 千葉
ピーマン 茨城
ブロッコリー 愛知
しめじ 長野
さけ 北海道

平成26年度まつぎ会総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月9日総会がおこなわれました。
出席者105名 委任状339名合計444名
たくさんの保護者、先生方に出席してもらい無事終えることができました。今年度この11名で活動させていただきます。よろしくお願いします。

6年生 あいさつ運動

16日(金)8:00〜8:15
6年生があいさつ運動をおこないました。
登校してくる下級生に大きな声で「あはようございます」とあいさつをすることができました。
松木小にたくさんのあいさつの輪が広がるとうれしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

体力テストボランティアありがとうございました。

5,6時間目に体力テスト3種目「長座体前屈」「反復横跳び」「上体おこし」を行いました。13名の保護者ボランティアの方々のご協力で、無事測定することができました。ありがとうござました。

長なわにも取り組みました。「ライバルは、昨日の自分たち」を合言葉に、自分たちの記録を伸ばすべく、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開中!!頑張っています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生も6時間授業が始まり、毎週頑張っています。授業の中でも、集中してじっくり取り組む時間が増え、学習の進め方もレベルアップしています。6時間目はさすがに、まだ慣れずに疲れている様子も見られますが、頑張ろうとする意欲がうれしい2年生です。

まちたんけん

 青空の中、社会の学習で「まちたんけん」に行ってきました。
 
 まちたんけんの合言葉は、“た・こ・む・し”です。
 
 た…たてもの
 こ…こうつう
 む…むかしのもの
 し…しぜん

 普段通っている道でも注意して歩くと、新しい発見がたくさんありました。

 ボランティアの方々のご協力もあり、無事にまちたんけんを終えることができました。写真もたくさん撮っていただき、子供たちも大喜びでした。本当にありがとうございました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日

画像1 画像1
今日の献立は ライトフランスパン・ポークビーンズ・オニオンドレッシングサラダ・くだもの(きよみオレンジ)・ぎゅうにゅうです。

*******
使用食品の産地
*******
じゃがいも 長崎
にんじん 静岡
キャベツ 八王子
マッシュルーム 茨城
たまねぎ 淡路
きゅうり 千葉
きよみオレンジ 愛媛
ぶたにく 埼玉

3年 図書室オリエンテーション

図書室のオリエンテーションを行いました。

学校図書館サポーターとして毎週金曜日に来ている藤井まゆみ先生から
 ・司書という仕事の説明
 ・図書室の役割
 ・図書室の約束
 ・分類番号(本の探し方)
などについてお話を聞きました。
本の読み聞かせもあり、楽しみながら図書室について学べた1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツテスト・ソフトボール投げ

画像1 画像1
5月13日(火):ソフトボール投げの計測を行いました。昨年よりも記録が伸び、喜ぶ子もいました。たくさんの保護者ボランティアの方々にお手伝いいただき、スムーズに終えることができました。ご協力ありがとうございました。明日以降の体力テストのお手伝いも引き続き、よろしくお願いいたします。
画像2 画像2

5月13日

画像1 画像1
今日の献立は、マーボーどん・もやしスープ・わかめとじゃこのさっとに・ミニトマト・ぎゅうにゅうです。

*******
使用食品の産地
*******
にんじん 静岡
ねぎ 千葉
にら 栃木
しょうが 熊本
にんにく 青森
もやし 栃木
たまねぎ 淡路島
ミニトマト 熊本
ぶたにく 埼玉

松木熟議

画像1 画像1
松木熟議は、7月22日(火)実施予定です。ぜひ、大勢の保護者や地域の皆様にお越しいただきたいと思っています。予定をしてただけると幸いです。

種籾を蒔きました

画像1 画像1
5月1日(木)5校時、総合的な学習の時間。ゲストティーチャーに石井敏男先生をお招きして、稲の学習を行いました。先生の説明をよく聞いて、一人一人が、丁寧に種籾を蒔いていました。

5月12日

画像1 画像1
今日の献立は、きびごはん・さばのおろしソース・なめこじる・しょうがきゅうり・ぎゅうにゅうです。

*******
使用食品の産地
*******
しょうが 熊本
だいこん 千葉
なめこ 長野
ねぎ 千葉
きゅうり 茨城
さば ノルウェー

5月9日

画像1 画像1
今日の献立は、むぎごはん・のりのつくだに・しろみざかなのみそマヨネーズやき・こんさいじる・ぎゅうにゅうです。

*******
使用食品の産地
*******
ごぼう 熊本
だいこん 八王子
にんじん 静岡
ねぎ 千葉
とりにく 宮崎
メルルーサ(しろみざかな) ニュージーランド

5月8日

画像1 画像1
今日の献立は、ミニしょくパン・ポテトオムレツ・ペンネのトマトに・キャベツスープ・ぎゅうにゅうです。

*******
使用食品の産地
*******
たまねぎ 佐賀
じゃがいも 長崎
たまご 岩手
パセリ 静岡
しめじ 長野
キャベツ 神奈川
ぶたにく 宮崎


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
まつぎ会
5/19 学習教室
5/21 放課後教室 => 雨のため中止
学校行事
5/19 長縄 心電図1年9:00 社会科見学6年給食
5/20 耳鼻科全学年 自転車安全教室3年2・3h 個人面談午前中体育館校庭使用禁止
5/21 長縄 眼科全学年 個人面談
5/22 たてわりロング8:40〜1h   (リボンの会) 個人面談
5/23 移動教室保護者会5年  ALT

学校だより

教育課程

学校からのお便り

学校からのおしらせ

安全安心

地域運営学校だより

様式のダウンロード