PTA総会です! 連携(5月11日 保護者編)PART6
5月11日(日)。
議長が選出されます。 議長「議事を進行します。」 議長「○○について、□□委員、お願いします。」 PTA総会です! 連携(5月11日 保護者編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA総会です! 連携(5月11日 保護者編)PART5
5月11日(日)。
進行「家庭数○○○、委任状提出数○○、本日出席者数○○人・・・。」 進行「本日の総会が、成立したことを宣言します。」 議事が進行していきます。 PTA総会です! 連携(5月11日 保護者編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA総会です! 連携(5月11日 保護者編)PART4
5月11日(日)。
PTA会長に続き、学校長が挨拶をします。 校長「本校の教職員を改めて紹介いたします。」 校長「1年担任の・・・。」 PTA総会です! 連携(5月11日 保護者編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA総会です! 連携(5月11日 保護者編)PART3
5月11日(日)。
進行「定刻になりました。」 進行「これから、平成26年度、横山第二小学校 PTA総会を始めます。」 進行「PTA会長から、ご挨拶を申し上げます。」 PTA総会です! 連携(5月11日 保護者編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA総会です! 連携(5月11日 保護者編)PART2
5月11日(日)。
5月8日・金曜日、午後2時45分を過ぎました。 体育館には、すでにたくさんの保護者の方々が集まっています。 これから、PTA総会が始まります。 PTA総会です! 連携(5月11日 保護者編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA総会です! 連携(5月11日 保護者編)PART1
5月11日(日)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 見渡す限り、青い空が続きます。 天気予報によると、日中の最高気温は「25度」くらいまで上がるようです。 PTA総会です! 連携(5月11日 保護者編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 紅白リレーの練習です! 運動会(5月10日 3・4年生編)PART10
5月10日(土)。
「紅白リレー」は、走る技術だけでなく、バトンの受け渡しの技術が重要になります。 運動会の当日は、練習の成果を発揮してくださいね。 がんばれ、みんな! 紅白リレーの練習です! 運動会(5月10日 3・4年生編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() 紅白リレーの練習です! 運動会(5月10日 3・4年生編)PART8
5月10日(土)。
子供たちが走り出します。 先生「コーナートップだよ!」 先生「○チームが、インコースだよ!」 紅白リレーの練習です! 運動会(5月10日 3・4年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 紅白リレーの練習です! 運動会(5月10日 3・4年生編)PART7
5月10日(土)。
先生「今日は、トラックを実際に走ってみましょう!」 先生「今日は、バトンの受け渡しに気を付けることが大切です。」 先生「よぉーい! スタート!」 紅白リレーの練習です! 運動会(5月10日 3・4年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 紅白リレーの練習です! 運動会(5月10日 3・4年生編)PART6
5月10日(土)。
先生「バトンを渡される人は、後ろを見ないで走るよ!」 先生「タイミングを考えて、走り出すよ!」 紅白リレーの練習です! 運動会(5月10日 3・4年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 紅白リレーの練習です! 運動会(5月10日 3・4年生編)PART5
5月10日(土)。
先生「よぉーい! スタート!」 ”はい!” 先生「そうそう! 相手に必ず声をかけようね!」 紅白リレーの練習です! 運動会(5月10日 3・4年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 紅白リレーの練習です! 運動会(5月10日 3・4年生編)PART4
5月10日(土)。
先生「今日のポイントです!」 先生「バトンを渡すときに、声をかけよう!」 先生「『はい!』と言えるといいね!」 紅白リレーの練習です! 運動会(5月10日 3・4年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 紅白リレーの練習です! 運動会(5月10日 3・4年生編)PART3
5月10日(土)。
カラフルなベストを着た子供たちが、校庭に広がります。 同じ色のベストを着た子供たちが、同じチームです。 先生「これからバトンパスの練習をします!」 紅白リレーの練習です! 運動会(5月10日 3・4年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 紅白リレーの練習です! 運動会(5月10日 3・4年生編)PART2
5月10日(土)。
給食が始まるまでの短い時間を活用します。 高学年と中学年が1日置きに「紅白リレー」の練習を行います。 子供たちの健康面を配慮しています。 紅白リレーの練習です! 運動会(5月10日 3・4年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 紅白リレーの練習です! 運動会(5月10日 3・4年生編)PART1
5月10日(土)。
5月9日・金曜日、4校時が終わりました。 校庭に、子供たちが集まってきます。 3・4年生の「紅白リレー」の練習です。 紅白リレーの練習です! 運動会(5月10日 3・4年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて! 音楽(5月10日 音楽委員会編)PART6
5月10日(土)。
子供たちの練習の成果を、ぜい聞いてください。 運動会当日が、楽しみです! 運動会に向けて! 音楽(5月10日 音楽委員会編)PART6 ![]() ![]() 運動会に向けて! 音楽(5月10日 音楽委員会編)PART5
5月10日(土)。
音楽委員会の子供たちは、運動会で演奏するために、毎日練習を繰り返します。 初めて触れる楽器もあります。 お家で練習をしている子供もいます。 運動会に向けて! 音楽(5月10日 音楽委員会編)PART5 ![]() ![]() 運動会に向けて! 音楽(5月10日 音楽委員会編)PART4
5月10日(土)。
5月24日・土曜日に行われる「運動会」に向けて練習をしています。 今回は「80周年記念運動会」です。 子供たちの練習にも、熱が入ります。 運動会に向けて! 音楽(5月10日 音楽委員会編)PART4 ![]() ![]() 運動会に向けて! 音楽(5月10日 音楽委員会編)PART3
5月10日(土)。
音楽担当の先生と子供たちが合奏の練習をしています。 様々な楽器が見えます。 アコーディオン、木琴、ドラム、シンセサイザー、トランペット、トロンボーン等、多種多様です。 運動会に向けて! 音楽(5月10日 音楽委員会編)PART3 ![]() ![]() 運動会に向けて! 音楽(5月10日 音楽委員会編)PART2
5月10日(土)。
先生「もう一度、やってみましょう!」 先生「リズムを合わせてね!」 朝、中休み、昼休みの音楽室の様子です。 運動会に向けて! 音楽(5月10日 音楽委員会編)PART2 ![]() ![]() |
|