授業参観です! 学校公開(5月6日 学校編)PART10
5月6日(火)。
校庭では、1年生の子供たちが元気に体を動かしています。 体育の授業です。 授業参観です! 学校公開(5月6日 学校編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観です! 学校公開(5月6日 学校編)PART9
5月6日(火)。
下絵を描きます。 下絵の線の上にボンドをつけます。 ボンドの上に、砂を少しずつのせます。 図工担当の先生のアイデアです! 授業参観です! 学校公開(5月6日 学校編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観です! 学校公開(5月6日 学校編)PART8
5月6日(火)。
本校舎2階の図工室に向かいます。 4年生の子供たちが、作品を制作中です。 ”海の底の魚たち” 授業参観です! 学校公開(5月6日 学校編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観です! 学校公開(5月6日 学校編)PART7
5月6日(火)。
先生「漢字には、様々な部首があります。」 先生「『かんむり』『へん』『つくり』・・・。」 子供たちは、漢字の学習に興味津々です。 授業参観です! 学校公開(5月6日 学校編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観です! 学校公開(5月6日 学校編)PART6
5月6日(火)。
4年生の教室へ移動します。 子供たちは、国語の勉強中です。 漢字の学習をしています。 授業参観です! 学校公開(5月6日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観です! 学校公開(5月6日 学校編)PART5
5月6日(火)。
目的に合った話し方で、相手に分かりやすく語りかけます。 実物投影機を活用し、周囲の人たちに見えやすくします。 授業参観です! 学校公開(5月6日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観です! 学校公開(5月6日 学校編)PART4
5月6日(火)。
子供たちは、自分の「たからもの」についてスピーチをします。 子供「ぼくのたからものは、○○です。」 子供「なぜ、たからものかというと・・・。」 授業参観です! 学校公開(5月6日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観です! 学校公開(5月6日 学校編)PART3
5月6日(火)。
3年生の教室です。 子供たちは、国語の学習中です。 子供たちの机の上には「たからもの」がのっています。 授業参観です! 学校公開(5月6日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観です! 学校公開(5月6日 学校編)PART2
5月6日(火)。
5月2日・金曜日に行われた「学校公開」の様子を紹介しています。 3校時の授業が始まりました。 本校舎3階に向かいます。 授業参観です! 学校公開(5月6日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観です! 学校公開(5月6日 学校編)PART1
5月6日(火)。
今日も、雲が多い朝です。 時折、雲の切れ間から青空が見えます。 今日は、穏やかな一日になりそうです。 授業参観です! 学校公開(5月6日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開です! 授業(5月5日 学校編)PART13
5月5日(月)。
1年生の子供たちは、静かに集中して勉強しています。 まだ入学して1か月も経っていません。 1年生の子供たちは、学校生活にもすっかり慣れてきました。 学校公開です! 授業(5月5日 学校編)PART13 ![]() ![]() 学校公開です! 授業(5月5日 学校編)PART12
5月5日(月)。
となりの教室へ移動します。 1年生の教室です。 書写の時間です。 学校公開です! 授業(5月5日 学校編)PART12 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開です! 授業(5月5日 学校編)PART11
5月5日(月)。
先生「この問題は、3分でやってみようかな!」 子供「任せて!」 先生「よぉーい! 始め!」 子供たちは、集中して取り組みます。 教室が、シーンとなります。 学校公開です! 授業(5月5日 学校編)PART11 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開です! 授業(5月5日 学校編)PART10
5月5日(月)。
隣の教室へ移動します。 2年生の教室です。 算数の学習中です。 学校公開です! 授業(5月5日 学校編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開です! 授業(5月5日 学校編)PART9
5月5日(月)。
先生「登場人物の気持ちになって、読んでみましょう!」 先生「『。』の会話の文章に気を付けて読みましょうね。」 二人一組で、登場人物になり切ります。 子供たちは口をしっかり開けているので、声がよく出ています。 学校公開です! 授業(5月5日 学校編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開です! 授業(5月5日 学校編)PART8
5月5日(月)。
本校舎2階へ向かいます。 2年生の教室です。 国語を学習しています。 学校公開です! 授業(5月5日 学校編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開です! 授業(5月5日 学校編)PART7
5月5日(月)。
中央玄関には、受付を設置してあります。 保護者の方々が、次々に名簿に印をつけます。 地域の方々も、参観してくださっています。 ありがとうございます。 学校公開です! 授業(5月5日 学校編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開です! 授業(5月5日 学校編)PART6
5月5日(月)。
先生「人数が足りないときは、お家の人にも手伝ってもらおうね!」 保護者の方々も一緒になり、子供たちと運動します。 どの顔も笑顔です。 学校公開です! 授業(5月5日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開です! 授業(5月5日 学校編)PART5
5月5日(月)。
”猛獣狩りにいこう!” ”ラ・イ・オ・ン!” 動物の名前の文字数でグループを作ります。 ライオンは、4文字なので「4人組」です。 学校公開です! 授業(5月5日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開です! 授業(5月5日 学校編)PART4
5月5日(月)。
校庭では、1年生の子供たちが体育の学習中です。 先生「グループを作るよ!」 先生「何人のグループかな?」 学校公開です! 授業(5月5日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|