授業の様子です! 学習(4月30日 5年生編)PART4
4月30日(水)。
日本には、様々な土地があることが分かります。 地形のちがいによって暮らしや産業にも特徴があることを学習します。 授業の様子です! 学習(4月30日 5年生編)PART4 ![]() ![]() 授業の様子です! 学習(4月30日 5年生編)PART3
4月30日(水)。
日本の国土について学習します。 子供「○○市は、大きな川に囲まれている。」 先生「海面の高さより低いところに、色鉛筆で色を塗りましょう。」 授業の様子です! 学習(4月30日 5年生編)PART3 ![]() ![]() 授業の様子です! 学習(4月30日 5年生編)PART2
4月30日(水)。
先生「資料集を見てください。」 先生「大きな川が流れています。」 教科書と資料集を見ながら考えます。 授業の様子です! 学習(4月30日 5年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子です! 学習(4月30日 5年生編)PART1
4月30日(水)。
午後1時20分を過ぎました。 校舎西館の4階に向かいます。 5年生の子供たちの学習を見ます。 授業の様子です! 学習(4月30日 5年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() きょうにこんだて 4がつ30にち すいようび![]() ![]() *さけのマヨネーズやき *のっぺいじる *もやしのナムル *ぎゅうにゅう 朝の風景です! 雨(4月30日 学校編)PART6
4月30日(水)。
毎朝、6年生の子供たちは、1年生のお世話を続けています。 すてきな朝の光景です。 さあ、今日も一日、みんな、頑張りましょう! 朝の風景です! 雨(4月30日 学校編)PART6 ![]() ![]() 朝の風景です! 雨(4月30日 学校編)PART5
4月30日(水)。
中央玄関にもどります。 6年生の子供が、1年生を出迎えています。 6年「おはよう!」 1年「おはようございます!」 朝の風景です! 雨(4月30日 学校編)PART5 ![]() ![]() 朝の風景です! 雨(4月30日 学校編)PART4
4月30日(水)。
通学路を歩きながら、色々な地域の方々と挨拶を交わします。 午前8時10分を過ぎました。 今日は、校庭で遊ぶ子供たちの姿は見えません。 朝の風景です! 雨(4月30日 学校編)PART4 ![]() ![]() 朝の風景です! 雨(4月30日 学校編)PART3
4月30日(水)。
校長「おはようございます!」 安ボ「おはようございます!」 雨の日も、地域の安全ボランティアの方々が、子供たちの登校を見守ってくださっています。 ありがとうございます。 朝の風景です! 雨(4月30日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 雨(4月30日 学校編)PART2
4月30日(水)。
いつもの朝と同じように、通学路を歩きます。 傘を差しながら、子供たちが登校してきます。 子供「校長先生! かわいい長靴でしょ!」 校長「本当だ! かわいいね!」 朝の風景です! 雨(4月30日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 雨(4月30日 学校編)PART1
4月30日(水)。
今日は、朝から、雨が降っています。 小さな朝粒が、しとしと落ちてきます。 今日(4月30日・水)に予定していた「5・6年生の遠足」は、雨天のため中止となりました。 朝の風景です! 雨(4月30日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 涙、涙、涙・・・ 離任式(4月29日 学校編)PART10
4月29日(火)。
児童代表の言葉に続いて、先生方、主事さん方が「あいさつ」をされます。 子供たちは、じっと聞き入ります。 子供たちは、じっと見つめます。 涙、涙、涙・・・ 離任式(4月29日 学校編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 涙、涙、涙・・・ 離任式(4月29日 学校編)PART9
4月29日(火)。
児童代表の子供たちが、作文を読みます。 先生方、主事さん方は、優しい眼差しで児童代表の子供を見つめます。 温かい眼差しで、包みます。 涙、涙、涙・・・ 離任式(4月29日 学校編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 涙、涙、涙・・・ 離任式(4月29日 学校編)PART8
4月29日(火)。
子供「○○校長先生、お元気ですか?」 子供「私は、○○校長先生のお話を聞くのが、大好きでした。」 子供「家族にも、よく話しました。」 涙、涙、涙・・・ 離任式(4月29日 学校編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 涙、涙、涙・・・ 離任式(4月29日 学校編)PART7
4月29日(火)。
子供たちの脳裏に、先生方、主事さん方との思い出がよみがえります。 なつかしい思い出が、よみがえります。 司会「児童代表の子供たちに、作文を読んでもらいましょう。」 涙、涙、涙・・・ 離任式(4月29日 学校編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 涙、涙、涙・・・ 離任式(4月29日 学校編)PART6
4月29日(火)。
先生方、主事さん方の紹介をするたびに、子供たちは「うん、うん」とうなずきます。 ”みんなで、川の学習に行ったなぁ。” ”運動会で使った「ドラゴン」は、かっこよかったなぁ。” 涙、涙、涙・・・ 離任式(4月29日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 涙、涙、涙・・・ 離任式(4月29日 学校編)PART5
4月29日(火)。
校長先生が、4人の方々、お一人お一人について紹介します。 ”○○先生は、校長先生として、4年間、横山第二小学校に、ご勤務されました。” ”お習字がとてもお上手です。みなさんの中には、授業を受けたことがある人もいると思います。” ”□□先生は、5年間、横山第二小学校にご勤務されました。” 涙、涙、涙・・・ 離任式(4月29日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 涙、涙、涙・・・ 離任式(4月29日 学校編)PART4
4月29日(火)。
司会「みんなで、横山第二小学校の校歌を歌いましょう。」 舞台の上では、先生方、主事さん方も一緒に校歌を歌います。 伴奏をするのは、音楽委員の子供たちです。 涙、涙、涙・・・ 離任式(4月29日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 涙、涙、涙・・・ 離任式(4月29日 学校編)PART3
4月29日(火)。
体育館の入り口から、元教職員の方々が入場します。 子供「あっ!○○先生だ!」 子供「□□さんもいるよ!」 涙、涙、涙・・・ 離任式(4月29日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 涙、涙、涙・・・ 離任式(4月29日 学校編)PART2
4月29日(火)。
平成26年3月31日まで横山第二小学校に勤務されていた教職員の方々との「お別れ会」です。 お忙しい中、4人の元教職員の方々にお出でいただきました。 涙、涙、涙・・・ 離任式(4月29日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|