きょうのこんだて 5がつ16にち きんようび![]() ![]() *ちゅうかふうコーンスープ *くだもの(みしょうかん) *ぎゅうにゅう 太鼓だ!太鼓だ! 表現(5月16日 1・2年生編)PART6
5月16日(金)。
子供たちは、ぐんぐん上手になっていきます。 先生の指示をしっかり聞いています。 みんな、とってもかっこいいですよ! 太鼓だ!太鼓だ! 表現(5月16日 1・2年生編)PART6 ![]() ![]() 太鼓だ!太鼓だ! 表現(5月16日 1・2年生編)PART5
5月16日(金)。
先生「隣の人と少し間をあけてね!」 音楽に合わせて、子供たちが踊ります。 リズムに合わせて、体を動かします。 太鼓だ!太鼓だ! 表現(5月16日 1・2年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 太鼓だ!太鼓だ! 表現(5月16日 1・2年生編)PART4
5月16日(金)。
先生「次は、みんなで、大きな円を作りますよ!」 先生「太鼓をたたく動きをしながら、移動します!」 先生「あわてないでね!」 太鼓だ!太鼓だ! 表現(5月16日 1・2年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 太鼓だ!太鼓だ! 表現(5月16日 1・2年生編)PART3
5月16日(金)。
子供たちは「ばち」を手にしています。 新聞紙で作ったものです。 先生「両手を大きく動かしてね!」 先生「そうそう! すごくかっこいいよ!」 太鼓だ!太鼓だ! 表現(5月16日 1・2年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 太鼓だ!太鼓だ! 表現(5月16日 1・2年生編)PART2
5月16日(金)。
運動会では、1・2年生が合同で「表現」を行います。 『大山太鼓』です。 先生「今日は、広い校庭で、大きく体を動かしますよ!」 太鼓だ!太鼓だ! 表現(5月16日 1・2年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 太鼓だ!太鼓だ! 表現(5月16日 1・2年生編)PART1
5月16日(金)。
5月14日・水曜日、3校時の校庭の様子です。 1・2年生の子供たちが整列しています。 運動会の表現の練習が始まります。 太鼓だ!太鼓だ! 表現(5月16日 1・2年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(5月16日 登校編)PART8
5月16日(金)。
6年「おはよう!」 1年「あっ!お姉ちゃんたちだ!」 6年生が1年生のお世話しています。 「思いやりのある子」たちです。 朝の風景です! 晴れ(5月16日 登校編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(5月16日 登校編)PART7
5月16日(金)。
中央玄関前の階段には、1年生の子供たちがお世話をしている「植木鉢」があります。 毎日、毎日、お水をあげます。 毎日、毎日、植物の生長を楽しみにしています。 朝の風景です! 晴れ(5月16日 登校編)PART7 ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(5月16日 登校編)PART6
5月16日(金)。
1年「早く大きくなってね!」 1年「葉っぱが、たくさん出てきた!」 1年「もっともっと大きくなってね。」 朝の風景です! 晴れ(5月16日 登校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(5月16日 登校編)PART5
5月16日(金)。
子供「くすぐった〜い!」 子供「あっ!このダンゴ虫、卵を持っているよ!」 子供「どれどれ?」 子供「本当だ!」 朝の風景です! 晴れ(5月16日 登校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(5月16日 登校編)PART4
5月16日(金)。
子供「校長先生!見て見て!」 子供「ほら!ダンゴ虫だよ!」 校長「かわいいね!」 朝の風景です! 晴れ(5月16日 登校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(5月16日 登校編)PART3
5月16日(金)。
”おはようございます!” ”いいお天気ですね!” 通学路を歩きながら、子供たち、地域の方々、保護者の方々と挨拶を交わします。 毎朝の楽しい時間です。 朝の風景です! 晴れ(5月16日 登校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(5月16日 登校編)PART2
5月16日(金)。
いつもの朝と同じように、通学路を歩きます。 今朝も、安全ボランティアの方々が、子供たちの登校を見守ってくださっています。 ありがとうございます。 朝の風景です! 晴れ(5月16日 登校編)PART2 ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(5月16日 登校編)PART1
5月16日(金)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 青い空が、きらきら光っています。 昨日(5月15日・木)の引き渡し訓練では、たくさんの保護者の皆様にご参加いただきました。 感謝申し上げます。 朝の風景です! 晴れ(5月16日 登校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで歌おう! 全校練習(5月15日 音楽編)PART4
5月15日(木)。
『ゴーゴーゴー』に続いて、『校歌』も練習します。 子供たちの元気な声が、校庭に響きます。 う〜ん! すばらしい! みんなで歌おう! 全校練習(5月15日 音楽編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで歌おう! 全校練習(5月15日 音楽編)PART3
5月15日(木)。
朝礼台の前で伴奏をするのは、音楽委員の子供たちです。 この日のために、毎朝、休み時間も一生懸命に練習をしています。 大勢の子供たちの前で緊張しながら、とっても上手に演奏することができました! みんなで歌おう! 全校練習(5月15日 音楽編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで歌おう! 全校練習(5月15日 音楽編)PART2
5月15日(木)。
”フレー フレー ○組” ”フレフレ○組 ゴーゴーゴー” 運動会で歌う『ゴーゴーゴー』の練習をします。 みんなで歌おう! 全校練習(5月15日 音楽編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで歌おう! 全校練習(5月15日 音楽編)PART1
5月15日(木)。
5月14日・水曜日、1校時です。 全校練習の様子の続きを紹介します。 応援の練習に続いて、歌の練習をします。 みんなで歌おう! 全校練習(5月15日 音楽編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校はいつもきれいです! 剪定(5月15日 用務主事編)PART3
5月15日(木)。
横山第二小学校の用務主事さんは、色々な作業をしています。 掲示板制作、靴箱の上の学年学級札、ゴミの処理、修理、樹木の選定等、学校の中だけでなく、外の作業もたくさんあります。 用務主事さん、ありがとうございます。 学校はいつもきれいです! 剪定(5月15日 用務主事編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|