端午まつりです! 地域(5月5日 地域編)PART4
5月5日(月)。
やきとり、フランクフルト、やきそば、綿あめ・・・。 大人も子供も、みんなが楽しめる出店です。 おまつりは、楽しいです! 端午まつりです! 地域(5月5日 地域編)PART4 端午まつりです! 地域(5月5日 地域編)PART3
5月5日(月)。
南浅川沿いにある市民センターの前には、すでにたくさんの人たちが集まっています。 たくさんの出店が並んでいます。 いい匂いがします! 端午まつりです! 地域(5月5日 地域編)PART3 端午まつりです! 地域(5月5日 地域編)PART2
5月5日(月)。
昨日から「ふれあい端午まつり」が開催されています。 南浅川には、大きなこいのぼりが宙を泳いでいます。 すごく気持ちよさそうです。 端午まつりです! 地域(5月5日 地域編)PART2 端午まつりです! 地域(5月5日 地域編)PART1
5月5日(月)。
今日は、朝から、雲が多いです。 肌寒い朝です。 今日は5月5日、「こどもの日」です。 端午まつりです! 地域(5月5日 地域編)PART1 フルーツポンチでティータイム! 調理実習(5月4日 5年生編)PART11
5月4日(日)。
初めての調理実習です。 子供たちは、みんなで協力して作業をしています。 おいしい「フルーツポンチ」ができました! フルーツポンチでティータイム! 調理実習(5月4日 5年生編)PART11 フルーツポンチでティータイム! 調理実習(5月4日 5年生編)PART10
5月4日(日)。
リンゴの実をサイコロ大の大きさに切ります。 包丁の先を使います。 子供「指を丸めて!」 子供「まな板まで包丁を下ろしてね。」 フルーツポンチでティータイム! 調理実習(5月4日 5年生編)PART10 フルーツポンチでティータイム! 調理実習(5月4日 5年生編)PART9
5月4日(日)。
子供たちは、リンゴの皮を上手にむきます。 リンゴの実を皮にたくさんつけないようにします。 ゆっくりゆっくり皮をむきます。 フルーツポンチでティータイム! 調理実習(5月4日 5年生編)PART9 フルーツポンチでティータイム! 調理実習(5月4日 5年生編)PART8
5月4日(日)。
各グループを見て回ります。 校長「上手だね!」 子供「家で練習してきました!」 フルーツポンチでティータイム! 調理実習(5月4日 5年生編)PART8 フルーツポンチでティータイム! 調理実習(5月4日 5年生編)PART7
5月4日(日)。
子供「ドキドキする・・・。」 包丁を手に持ち、リンゴの皮をむき始めます。 親指の使い方が、ポイントです。 フルーツポンチでティータイム! 調理実習(5月4日 5年生編)PART7 フルーツポンチでティータイム! 調理実習(5月4日 5年生編)PART6
5月4日(日)。
先生「リンゴを配ります。」 先生「リンゴの皮むきをしますよ。」 包丁を使い、リンゴの皮むきを行います。 フルーツポンチでティータイム! 調理実習(5月4日 5年生編)PART6 フルーツポンチでティータイム! 調理実習(5月4日 5年生編)PART5
5月4日(日)。
ガスコンロを運びます。 ガス管をつなぎます。 家庭科担当の先生から教えられた通りに、器具の確認をします。 フルーツポンチでティータイム! 調理実習(5月4日 5年生編)PART5 フルーツポンチでティータイム! 調理実習(5月4日 5年生編)PART4
5月4日(日)。
先生「今日の調理実習の手順を説明します。」 一つ一つの作業について、丁寧に説明します。 子供たちは、自分が担当する作業を、もう一度確認します。 フルーツポンチでティータイム! 調理実習(5月4日 5年生編)PART4 フルーツポンチでティータイム! 調理実習(5月4日 5年生編)PART3
5月4日(日)。
5年生の子供たちです。 今日は「調理実習」を行います。 フルーツポンチを作ります。 フルーツポンチでティータイム! 調理実習(5月4日 5年生編)PART3 フルーツポンチでティータイム! 調理実習(5月4日 5年生編)PART2
5月4日(日)。
5月1日・木曜日、午前10時40分を過ぎました。 本校舎1階にある家庭科室へ向かいます。 子供たちは、すでに身支度を整えています。 フルーツポンチでティータイム! 調理実習(5月4日 5年生編)PART2 フルーツポンチでティータイム! 調理実習(5月4日 5年生編)PART1
5月4日(日)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 雲一つない空が、どこまでも続きます。 日中の最高気温は「20度」を超えるようです。 フルーツポンチでティータイム! 調理実習(5月4日 5年生編)PART1 バトンの受け渡しがポイントです! リレー(5月3日 高学年編)PART12
5月3日(土)。
運動会の日には、すばらしい「紅白リレー」を披露することができると思います。 練習の成果を、しっかり披露できると思います。 みんな、がんばれ! バトンの受け渡しがポイントです! リレー(5月3日 高学年編)PART12 バトンの受け渡しがポイントです! リレー(5月3日 高学年編)PART11
5月3日(土)。
先生「バトンを上手に受け渡すためには、どうしたらいいか。」 子供「走り出すタイミングを、もう少し早くしようよ。」 子供「バトンゾーンのどこでバトンを渡すといいのか、考えようよ。」 バトンの受け渡しがポイントです! リレー(5月3日 高学年編)PART11 バトンの受け渡しがポイントです! リレー(5月3日 高学年編)PART10
5月3日(土)。
最終ランナーがゴールしました。 先生「もう一度、チームごとに集合しましょう。」 先生「今日のレースを振り返ってみよう。」 バトンの受け渡しがポイントです! リレー(5月3日 高学年編)PART10 バトンの受け渡しがポイントです! リレー(5月3日 高学年編)PART9
5月3日(土)。
先生「後ろを見ながら走ると、スピードが落ちるよ!」 先生「走り出したら、前だけを見て!」 リレーで最も大切アポイントは「バトンの受け渡し」です。 バトンの受け渡しがポイントです! リレー(5月3日 高学年編)PART9 バトンの受け渡しがポイントです! リレー(5月3日 高学年編)PART8
5月3日(土)。
子供「ゴー!」 子供「今だ!」 同じチームの子供たちが、走り出すタイミングをアドバイスします。 バトンの受け渡しがポイントです! リレー(5月3日 高学年編)PART8 |
|