5月2日の給食

画像1 画像1
*献立名*
こぎつねごはん・鮭の照り焼き・とん汁・牛乳

こぎつねごはんは、油揚げを甘辛く煮てからごまと一緒にごはんに混ぜました。油揚げを小さく切るので「こぎつね」です。

5月1日の給食

画像1 画像1
*献立名*
若竹うどん・いかとさといもの煮物・いろどり豆・果物・牛乳

4月の「たけのこごはん」に続いて、旬の新たけのこを使った「若竹うどん」です。
たけのこは あっという間にのびて竹になってしまいます。ですから 地面からちょっと顔をだしたときに掘ってすぐゆでて食べます。

4月30日の給食

画像1 画像1
*献立名*
チキンカレーライス・野菜スープ・桃缶のヨーグルト和え・牛乳

学校のカレーは、とろみをつけるルウも手作りです。小麦粉を サラダ油とバターできつね色になるまで炒め、カレー粉を加えて作ります。

演劇鑑賞教室2

最後は子供たちや先生もパントマイムに参加して、楽しい時間があっという間に過ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

演劇鑑賞教室1

2日(金)今年の演劇鑑賞教室は「カンジヤマ・マイム」さんの「おしゃべりなパントマイム」です。パントマイムの動きと楽しいおしゃべりに低学年の部では一人100回は笑った感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足3・4年生3

ふわふわドームやネット等で遊んだ後、お弁当を食べて元気に帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足3・4年生2

みんなの原っぱの大けやきに到着。3・4年生で班になって遊びに出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足3・4年生1

4月28日(金)3・4年生は昭和記念公園に遠足に行きました。最初に、みんなの原っぱを目指して歩いていきます。花や緑がとってもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日の給食〜その2

画像1 画像1
*献立名*
セサミパン・コロッケ・ボイルキャベツ・ミネストローネ・牛乳

4月25日の給食〜その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロッケ作りの様子です。たまねぎとひき肉を炒めて蒸したじゃがいもと合わせ、小判形に丸めて衣をつけて揚げます。中心までしっかり火が通っているか、温度を測って確認します。

お元気で2

山本先生はお話の後、「スマイル」を歌ってくださいました。最後に各学年の間を通って退場する時には、思い思いに「先生、今までありがとう。元気でいてね。」と声をかけて別れを惜しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お元気で1

25日(金)5時間目に体育館で離任式が行われました。代表児童が思い出の作文を読んで退職や転任をされた先生に渡しました。その後、学校を去られた先生からお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動物を決めよう

24日(木)6年生の総合的な学習「動物ガイド」の第1回目が行われました。今年度も多摩動物公園のご好意で実施していただけることになりました。ありがとうございます。今日は、3グループに分かれて動物園の方に案内をしていただきました。これから自分が観察する動物を決めてガイドに向けてスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日の給食

画像1 画像1
*献立名*
かやくごはん・厚焼きたまご・若竹汁・果物(清見オレンジ)・牛乳

「かやくごはん」の「かやく」とは、ごはんに混ぜる具のことをいいます。おもな材料は、ごぼう・こんにゃく・にんじん・油揚げなどですが、地域や家庭によって違いがあります。
厚焼きたまごは、大きな鉄板に流してから焼いて、切りました。
汁物は、旬のたけのこが入った若竹汁です。

4月23日の給食

画像1 画像1
*献立名*
ごはん・鮭の塩焼き・五目きんぴら・ごじる・牛乳

今日は鮭についてのお話です。普段目にする見る鮭の身の色は、赤っぽい色なので赤身魚と思われがちですが、実は鮭は白身魚の仲間です。

赤ちゃんのころの身の色は白で、川で生まれた鮭が海に行き、海でオキアミなどをエサとして食べるうちに、オキアミのからの部分にふくまれている赤い色によって、身の色がだんだん赤くなっていくのです。

さくらさくら

23日(水)4年生の音楽は、お箏の体験学習です。講師の澤田淑子先生にお箏について教えていただいた後、「さくらさくら」の曲を一人一人弾いてみました。「うまくできた。」「音がきれいだった。」と楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*献立名*
五目うどん・いかの松笠焼き・若草だんご・牛乳

今日は、給食室手作りの若草だんごです。もち米を粉にした白玉粉と、お米を粉にした上新粉によもぎをまぜて、ひとつひとつまるめてゆでました。味は二種類、しょうゆ味のみたらしと、あんこです。あんこも、あずきを給食室で煮ました。

4月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立名*
中華風炊き込みごはん・棒ぎょうざ・五目汁ビーフン・牛乳

棒ぎょうざは、給食室でひとつひとつ包んだ手作りです。
ひき肉・はくさい・にら・しょうが・にんにく・はるさめをよく混ぜ、塩・しょうゆ・ごま油で味付けして、皮に包んで焼きました。

4月18日の給食

画像1 画像1
*献立名*
たけのこごはん・松風焼き・かきたま汁・果物(清見オレンジ)・牛乳

今日は、4月から5月くらいの間しか食べられない、掘りたてのたけのこを使った、たけのこごはんです。たけのこは、あっという間にのびて竹になってしまうので、地面からちょっと顔をだしたときに掘って、すぐにゆでて食べます。
今日のたけのこは、八百屋さんでゆでてもらってきた新たけのこです。

4月17日の給食

*献立名*
スパゲティーミートソース・春キャベツのスープ・果物(清見オレンジ)・牛乳

由木東小約700人分のミートソースを作るのには、材料をたくさん使用します。さて、どのくらいでしょう?
正解は、主な材料では、ひき肉2kg、たまねぎ60kg、にんじん10kg・ホールトマト(トマトの水煮)20kgです。そのほかに、にんにく・セロリ・トマトケチャップ・ウスターソースなどの材料や調味料を使い、水を一滴も加えずに野菜の水分のみで作ります。朝9時前から野菜や肉を炒め始め、時間をかけて水分と飛ばしながら煮込みます。子どもたちに人気のメニューのひとつです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/6 (振替休日)
5/7 セーフティ教室
5/8 眼科検診(全)
5/9 安全指導
内科検診(2.3)
委員会活動
5/12 運動会係活動(5・6)