さあ!行こう!遠足(4月 22日 3・4 年生編)PART6![]() ![]() ![]() ![]() グループごとに、出発します。 4年生が先頭を歩きます。 さあ!行こう! 遠足(4月22日 3・4年生編)PART6 さあ!行こう!遠足(4月 22日 3・4 年生編)PART5![]() ![]() ![]() ![]() 高尾山口駅に到着しました。 これからグループごとに、山頂を目指します。 さあ!行こう! 遠足(4月22日 3・4年生編)PART5 さあ!行こう!遠足(4月 22日 3・4 年生編)PART4![]() ![]() ![]() ![]() ホームで電車が来るのを待ちます。 まだまだ子供たちは、元気です! さあ!行こう! 遠足(4月22日 3・4年生編)PART4 さあ!行こう!遠足(4月 22日 3・4 年生編)PART3![]() ![]() ![]() ![]() 切符を買います。 今日は、少し混雑しているようです。 しばらくの間、休憩です。 さあ!行こう! 遠足(4月22日 3・4年生編)PART3 さあ!行こう!遠足(4月 22日 3・4 年生編)PART2![]() ![]() ![]() ![]() 午前8時15分、めじろ台駅に到着しました。 これから電車に乗ります!! さあ!行こう! 遠足(4月22日 3・4年生編)PART2 さあ!行こう!遠足(4月 22日 3・4 年生編)PART1![]() ![]() ![]() ![]() 午前7時45分、予定通り出発します。 とってもいいお天気です。 さあ!行こう! 遠足(4月22日 3・4年生編)PART1 朝の風景です! 晴れ(4月22日 学校編)PART4
4月22日(火)。
新しい一日の始まりです。 さあ、今日も一日、頑張りましょう! 朝の風景です! 晴れ(4月22日 学校編)PART4 ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(4月22日 学校編)PART3
4月22日(火)。
青空の下、横山第二小学校の校舎が見えます。 青色の空と白色の校舎の鮮やか見えます。 すてきな学校です。 朝の風景です! 晴れ(4月22日 学校編)PART3 ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(4月22日 学校編)PART2
4月22日(火)。
東の空には、きらきら光る太陽が見えます。 今日は、3・4年生が遠足に行きます。 絶好の遠足日和です! 朝の風景です! 晴れ(4月22日 学校編)PART2 ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(4月22日 学校編)PART1
4月22日(火)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が、どこまでも続きます。 下の写真は、午前6時15分の学校の様子です。 朝の風景です! 晴れ(4月22日 学校編)PART1 ![]() ![]() 交通安全教室です! 安全(4月21日 1年生編)PART16
4月21日(月)。
”交通ルールを守る” ”不審者には、気を付ける” 1年生のみんな、ちゃんと覚えてくださいね! 交通安全教室です! 安全(4月21日 1年生編)PART16 ![]() ![]() 交通安全教室です! 安全(4月21日 1年生編)PART15
4月21日(月)。
安協「1年生の子供たちは、静かにお話を聞いていましたね。」 安協「とってもお利口でしたよ!」 警察の方々からも、交通安全協会の方々からも褒められました。 交通安全教室です! 安全(4月21日 1年生編)PART15 ![]() ![]() 交通安全教室です! 安全(4月21日 1年生編)PART14
4月21日(月)。
警察「『いかのおすし』は、みんなの命を守る大切な約束です。」 警察「ちゃんと覚えてくださいね!」 交通安全教室です! 安全(4月21日 1年生編)PART14 ![]() ![]() 交通安全教室です! 安全(4月21日 1年生編)PART13
4月21日(月)。
”「いか」は、行かない!” ”「の」は、乗らない!” ”「お」は、大声を出す!” ”「す」は、すぐに逃げる!” ”「し」は、知らせる!” 交通安全教室です! 安全(4月21日 1年生編)PART13 ![]() ![]() ![]() ![]() 交通安全教室です! 安全(4月21日 1年生編)PART12
4月21日(月)。
警察「今日は、みなさんに、もう一つ覚えてほしいことがあります。」 子供「あっ! 『いかのおすし』だ!」 警察「さすがだね! もう知っているんだね。」 交通安全教室です! 安全(4月21日 1年生編)PART12 ![]() ![]() ![]() ![]() 交通安全教室です! 安全(4月21日 1年生編)PART11
4月21日(月)。
警察「みんなが、すごく上手に歩道を歩いていたので安心しました。」 警察「みんなが知っている標識も、見つけましたね!」 警察「交通ルールを守ってくださいね!」 交通安全教室です! 安全(4月21日 1年生編)PART11 ![]() ![]() ![]() ![]() 交通安全教室です! 安全(4月21日 1年生編)PART10
4月21日(月)。
南浅川にかかる橋には、鯉のぼりが飾ってあります。 南浅川の上流に目を移すと、たくさんの鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでいます。 橋を渡り、学校に戻ります。 交通安全教室です! 安全(4月21日 1年生編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() 交通安全教室です! 安全(4月21日 1年生編)PART9
4月21日(月)。
南浅川沿いにある横断歩道です。 高尾警察の方々、交通安全協会の方々が、子供たちの横断を見守ります。 子供たちは、「右・左・右」を見て自動車が来ないか確認します。 「手を挙げる」ことで、自分の存在をアピールします。 交通安全教室です! 安全(4月21日 1年生編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() 交通安全教室です! 安全(4月21日 1年生編)PART8
4月21日(月)。
警察「あっ! この標識は?」 子供「『止まれ』だ!」 警察「『止まれ』の標識がある道は、必ず、一度止まってくださいね。」 交通安全教室です! 安全(4月21日 1年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() 交通安全教室です! 安全(4月21日 1年生編)PART7
4月21日(月)。
先生「自転車が来ますよ!」 先生「慌てないでね!」 子供たちは、交通ルールをちゃんと守ります。 交通安全教室です! 安全(4月21日 1年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|